【新宿区に事務所を構え20年以上】実績のある法律事務所です
幅広く知見・実績を培ってきた弁護士5名があなたのお力となります
くれたけ法律事務所は、1998年、東京都新宿区に設立されてから20年以上の歴史を持つ法律事務所です。
都心に位置するJR飯田橋駅より徒歩7分の場所にある事務所において、志を同じくした5名の所属弁護士が日々研鑽を積んでおります。
これまでに一般的な法律問題のほか、国や地方公共団体の様々な審議会などの委員、裁判所の家事調停委員や破産管財人を引き受けるなど、公共性のある仕事にも力を入れてきました。
その結果、多くの方々から長く信頼を得てきたものと自負しています。
●これまでの主な対応実績
|
上記のような相続トラブル、または複雑な相続の問題であっても、まずはご相談をお伺いしたうえで解決に向けた見通しのご説明・ご提案を行います。
相続問題でお悩みを抱えた際は、くれたけ法律事務所へお任せください。
くれたけ法律事務所が大切にしていること
寄り添い答えを出すことであなたの不安が晴れるように
わたしたちは、お悩みを抱えている方に対して大切にしていること、それは何よりも「心に寄り添うこと」「今、答えを出すこと」に加え、見通しや解決策のご提案、そして、お気持ちに寄り添って傾聴する姿勢です。
当事務所の所属弁護士はみな、これまで社会的活動として何らか子どもの権利を中心として家族の抱える課題解決に尽力して参りました。ご家庭ひとつひとつで抱えるご事情や関係性はさまざまです。
親族間の関係性にも配慮しながら、ご相談者様と同じ立場に立ってお話をお伺いいたします。どうか安心して、ご相談にいらしてください。
紛争が見込まれる問題はくれたけ法律事務所へご相談を
【協議・調停・訴訟】進み方を熟知した弁護士が円滑な早期解決を目指します
問題の長期化防止、そして正当な取り分をお守りするためにも、相続問題では協議・調停・裁判など、その状況に応じた適切な対応をとることが重要です。
くれたけ法律事務所では、家事調停委員の経験を有する弁護士が複数在籍しております。
相続調停のポイントや進み方を十分理解しているため、調停段階から適切な対応をしつつ、合理的かつ円満な早期解決を目指しておりますのでご安心ください。
名義変更や売却、不動産絡みの案件にも相続税のお悩みを含め対応
税理士資格を有する弁護士が在籍しているほか、相続問題に豊富な実績を持つ税理士、不動産鑑定士、不動産業者などと連携しています。
故人所有の土地・不動産、経営していたマンションやビル等の名義変更、遺産分割のお悩み、不動産の絡んだ遺産分割に売却、相続税も合わせた、総合的な解決を目指しております。
困難な案件であっても最終的な「解決」を目指しています
当事務所では、これまで協議や調停でまとまらず訴訟へ発展した相続問題や、こじれてしまった相続トラブルに対し豊富な実績がございます。
実際の対応実績の一例
- 特別受益などの絡む複雑な遺産分割
- 遺言書の偽造・変造、遺言能力などを争点とする遺言無効確認訴訟
- 遺産分割交渉や調停・審判、遺留分侵害額請求訴訟
- 相続が絡む会社訴訟 など
また、国内の遺産相続ばかりではなく、日本人が海外で死亡、あるいは相続人が海外にいるケースなど、渉外相続事件についても経験がございます。
【経営者の方/そのご家族】事業承継に関する生前対策にも対応
会社のこれから、方針、従業員のことでお悩みの方
これまで築き上げてきた「会社」や従業員、取引先との信頼関係は経営者やそのご家族にとって、大きな財産です。その方の人生の集大成といっても過言でありません。
くれたけ法律事務所では、経営者の方からの「事業の存続やこれからの方針について実績ある弁護士へ相談しておきたい」、ご家族からの「経営者であった親族が亡くなったため経営について相談したい」など、税務的な観点も含めて、事業承継に関するアドバイスを行うことが可能です。
正確な相談をするための直接面談
お客様のお話を丁寧に伺い弁護士の見解を正確にお伝えするために、原則として直接会ってご事情をお伺いする面談形式での対応となります。
※面談相談料は30分5,500円(税込)になります。
※電話やメールでの相談は承っていませんのでご了承ください。
新型コロナウイルス感染症拡大にともない、オ
心掛け・理念は当事務所のHPでもご紹介しております
URL:https://www.kuretakelaw.com/
アクセス
- JR「飯田橋駅」西口より徒歩7分
- 東京メトロ・都営地下鉄「飯田橋駅」B3出口より徒歩7分
所属弁護士のご紹介
お名前をクリックして頂くと詳細が表示されます
- 磯谷 文明(いそがえ ふみあき)
- 一場 順子(いちば よりこ)
- 池田 清貴(いけだ きよたか)
- 平尾 潔(ひらお きよし)
- 佐賀 豪(さが たけし)