【不動産が絡む相続案件も対応◎】幅広く相続に関するご相談対応しています
このようなことでお悩みの方はお電話/メールでお問い合わせください
- 家族が亡くなったが、何から手を付けていいのかがわからない
- 不動産が絡む相続手続きを弁護士に任せたい
- 銀行や法務局、証券会社などに行く時間もなく、手続きが面倒で弁護士を探している
- 遠方であまり関わりのなかった人と相続の話をしなければならず、なかなか進まない
- 今後のために遺言書を作成したいが、法的に有効な遺言書の作成を依頼したい
- 親が認知症になったため、財産管理を弁護士へ任せたい
- 親戚間で遺産相続に関するトラブルが起きている など
相続に関するお悩みは、無料でご相談を受け付けております。
亡くなった/相続が発生したという場合には、すぐに当事務所までご相談にお越しください。
【当事務所の強み】揉める前にご相談を!弁護士に依頼いただくメリット
個人間では解決が難しい遺産相続の問題
家族・親戚が集まるお正月・GW・お盆などの時期には、遺産相続や遺言書作成などの生前対策など潜在化していた相続の問題が起きやすい時期と言われています。
相続に関する話し合いは、
「思っていたほどの遺産相続を受けられない……」
「今まで面識のなかった人物が相続人として現れてくる……」
など、想定外のことが起き、相続人間では解決が難しい場合があります。
亡くなられる前でも亡くなった後でも、故人の思いを気持ちよく受け継ぐためにも、弁護士の法律相談を受けることをおすすめしています。
不動産相続を含む案件は是非お任せください◎
不動産相続に関する案件では、分配方法や実際に遺産分割するときの適正な取引価格が争点になりやすく、重要なポイントとなります。
「不動産相続の問題を解決したい」「土地や不動産を売却したい」など、相続人同士の話し合いでは解決が進まないケースは、弁護士へ法律相談をしましょう。
【地域密着】税理士資格を取得した弁護士が担当◎
当事務所の弁護士は、税理士資格を取得しているため、法律の問題だけでなく税務の知識など多角的な視点から、生前の相続対策と故人の相続処理を行うことが可能です。
また、地元である新小岩で開業してから地域密着で活動しております。
最善の解決、最適なリーガルサービスの提供に向けて尽力いたしますので、まずは一度ご相談ください。
ご依頼者様とご家族が納得できる解決を目指した弁護サポートを目指します
相続に関する問題は、親族間が関わるため問題が長期化しやすく、また話し合いでは解決が進まず、大きな揉めごとに発展してしまう場合が多くあります。
中立的な立場で法律による解決手段を取ることによって、トラブルが大きくなる前に素早く解決へと導くことが出来ます。
ご依頼者様の中には、相続発生して初めて問題に直面する方が多くいらっしゃるため「まず何をしたらいいのかがわからない」という方がほとんどです。
今後どのように解決したら良いのかという初期段階のご相談から、面倒な役所手続きまで、安心して弁護士へお任せください。
【初回面談から解決までの流れ◎】初回面談は時間無制限で対応!
【電話相談・夜間相談も可能】
当事務所では、初回の面談相談を無料で受け付けています。
「遠くて来所ができない……」
「夜間の時間帯でしか時間が取れない……」
という方でもご安心してご相談いただけるよう、お電話相談や夜間相談も柔軟に対応させていただきます。
ご相談後に、問題解決までの流れやお見積り等を算出させていただき、ご納得いただいた後に実際に事件の解決に着手させていただきます。
初回は、30分から1時間程度で面談される方が多くいらっしゃいますが、時間制限は設けておりませんので安心してご相談ください。
クレジットカード決済など柔軟に対応
弁護士法人新小岩法律事務所では、クレジットカード決済にも対応をしております。
ご相談者様のご状況に応じて、弁護士費用等も柔軟に対応をしておりますので、不安をお抱えの方はお気軽にお問合せください。
相続が発生し何から手を付けたらよいか/相続人同士で揉めてしまった等、お悩みの方のお力になれるようサポートいたしますので、まずはご面談へお越しください。
アクセス
- JR総武線【新小岩】駅より徒歩1分
- 船橋駅から約15分
- 津田沼駅から約20分
- 市川駅から約7分
- 本八幡から約9分
各主要駅からのアクセスも良好なので、ぜひお気軽にお越しください。
弁護士費用のご案内
面談相談 |
|
初回相談は無料(時間無制限) ※2回目以降は、30分5,500円(税込) |
|
法律相談継続プラン |
|
基本料 |
月額3.3万円(税込) |
相続に関する疑問点やお悩みをについて、弁護士に継続的に相談できるプランです。 ※来所相談は月に1回、電話相談は回数無制限(月の合計が1時間程度)、メール相談は無制限 ※事務手数料として、3か月に1度2.2万円の費用が発生いたします |
|
相続手続き代行 |
|
基本料 |
5.5万円(税込) |
遺産分割協議書作成、出生から死亡までの戸籍謄本の取得を行います。 ※手続きの内容・量によって、基本料以外の費用は変動いたします 詳細は、初回相談時にお見積りをお渡ししております |
|
遺言書作成 |
|
基本料 |
11万円(税込) |
ご依頼者様の希望を伺い、打ち合わせを重ねたうえで遺言書を作成いたします。 |
|
遺産分割協議・調停パック |
|
着手金 |
27.5万円(税込) |
報酬金 |
経済的利益の6.6~16.5%(税込) |
遺産分割協議の着手金と調停の着手金が別々にかかるのではなく、交渉時の着手金として1度にまとめることで費用を抑えることができます。 ※協議のみで完了した場合、通常の交渉時の着手金額になります |
|
備考 |
|
相続手続きの際は、弁護士費用のほか、戸籍謄本の取得費用や不動産登記の費用なども発生いたします。 実際にかかる費用につきましては、初回相談時にお見積りを作成しております。 |