都内に不動産をお持ちの方・事業主/経営者の方の相続対策に注力しています。
都内に不動産をお持ちの方・事業主/経営者の方は、他の方々に比べても、相続に関して非常に多くの悩みを抱えられています。
◎このようなお悩みはありませんか? |
また、相続人の方にとっても
・自分が受けとれる取り分はいくらなのか
・相続される遺産内容について事前に把握をしておきたい
・遺言書に記載されていた自分の取り分に納得ができない
など、悩みは絶えません。
当事務所は、都内に不動産をお持ちの方・事業主/経営者といった遺産内容が複雑かつ相続人が多い案件の経験が豊富な事務所です。
【取り扱い内容】
・遺産分割
・遺留分
・遺産分割協議
・公正証書遺言
・相続放棄、生前贈与、死因贈与
・遺産調査、財産調査、相続人調査
・成年後見
・遺言執行者 など
また、当事務所は税理士・会計士など他仕業とも連携しているため、生前対策から調停案件まで幅広く対応可能です。
相続は問題が発生する前に、生前対策を!
当事務所では、「遺言書作成」「遺産・財産調査」「税金対策」は勿論、事業承継の際に必要になってくる手続きなどにも対応をしております。
都内に不動産をお持ちの方・事業主/経営者の方は勿論、それ以外のサラリーマンの方にとってもこのような生前対策は非常に重要になります。
遺言書作成は、少しのミスで無効になってしまいますし、内容によってはトラブルの火種になってしまうこともあります。
また、遺言書は他仕業の方だけでも“作成”だけなら可能ですが、残念ながら遺言書を作成したからと言ってすべての相続問題が解決するわけではありません。
その後に発生するトラブルを含めて解決ができるのは弁護士しかいないのです。
当事務所にご相談いただければ、依頼者様のご希望を汲み取った上でトラブル回避に有効な内容をご提案いたします。
生前の預金・不動産の管理、負債対策もお任せください
財産管理は、生前に済ませておくことで相続人同士のトラブル回避に繋がります。
なお不動産や銀行預金はもちろんのこと、株式や証券等の持ち分も相続財産です。
株式等の持分を有利に承継させるためにも、生前からしっかりと相続準備を進めておきましょう。
私が、特にオーナー経営者の方に生前対策に取り組んでいただきたい理由
私自身、家業である製造業の経営に携わっているため、オーナー経営者の方が「相続」「遺産」「事業承継」ということを考えるだけでも、気が重くなってしまうのはとてもよく分かります。
そのため、弁護士がそういった方々の相続問題に介入をするのは、どうしても問題が発生した後になってしまうことが多いのです。
ですが、生前対策にしっかりと取り組めば、相続後も会社の価値を毀損することなく、事業継続をすることは可能なのです。
私は、そういった相続対策の方法を広めていきたいと考えているため、ぜひオーナー経営者の方や関係者の方で相続に関して不安を抱えてらっしゃる方は、当事務所までご相談をいただければと思います。
当事務所の対応体制
アクセス
JR・東京メトロ各線 四谷駅徒歩5分
休日のご相談について
土日祝日は基本的に定休日ですが、平日(9:00~19:00)に事前予約をいただければ、休日のご相談も可能です。
お仕事の都合上、平日に相談するのが難しい方など、お気軽にお問い合わせください。