ベンナビ相続(旧:相続弁護士ナビ) > 東京都 > 港区 > 鈴木&パートナーズ法律事務所

鈴木&パートナーズ法律事務所

  • 初回相談無料
  • 来所不要
  • 電話相談可能
  • LINE予約可
  • 休日の相談可能
  • 事業承継の相談対応
  • オンライン面談可能
経験年数
弁護士登録から 15
規模
在籍弁護士数 4
費用
初回面談相談料 0
住所 東京都港区西新橋1-20-3虎ノ門法曹ビル7階 7012
最寄駅 東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅1番出口 – 徒歩4分、「内幸町」駅A3出口・「霞ヶ関」駅C3出口・「新橋」駅・「虎ノ門ヒルズ」駅ビジネスタワー出口
対応地域 全国
所属弁護士 鈴木 章浩
利用規約個人情報保護方針LINE利用規約 に同意の上、ご連絡ください。
初回相談無料

ただいま営業中

09:00〜19:00

電話問合せ
電話番号を表示
相談の流れを見る
弁護士への相談の流れ
  • 当事務所の詳細
  • 事務所インタビュー
  • 解決事例
  • 所属弁護士
鈴木&パートナーズ法律事務所からのメッセージ

依頼者の利益を護り、
今ある不安を解消するための弁護士です。

相続問題に直面する方には、多くの不安があると思います。

  • 遺産に不動産が多くてどう分ければいいのかわからない
  • 遺言があるが、明らかに不平等だ !
  • 親族に遺産を隠されている
  • 遺産がどのくらいあるのかわからない
  • 親族との話し合いが進まない

きっとあなたも、何か不安を抱えてこのページをご覧になっているのではないでしょうか。

不安の原因は、先が見えないから起きていきます。

この先どうなるのか?

という未来が見えてくると不安は消えていきます。

我々、鈴木&パートナーズ法律事務所は、依頼者の利益を護るのはもちろんですが、

今ある不安を解消させることにも重きをおいています。

我々が間に入ることで、先の見えない相続案件でも、

未来が見えることになるので不安は消えます。

これを読んでいるあなたも、

もしかしたら不安な日々を送っているかもしれません。

まずやるべきことは、この後の展開を把握することです。

裁判になるのか?
裁判になったら勝てるのか? 
最悪の事態になった時はどうなるのか?

依頼者の利益を全力で守り、

依頼者の未来をイメージしてもらって不安を取り除くこと。

弁護士の意義はここにあると思っています。

もしあなたが、今後に不安を頂いてるのであれば、

ぜひ我々にお手伝いさせてください。

確かな実績をもつ鈴木&パートナーズ法律事務所がお力となります

【新橋駅より徒歩7分】不動産が絡む相続紛争はお任せください

鈴木&パートナーズ法律事務所は、新橋駅より徒歩7分の場所に事務所を構え、

相続紛争の解決不動産の絡む遺産分割のご相談に対応してきた実績ある法律事務所です。

  • 適切な解決策が分からないため話し合いが長引いている
  • 感情論となり揉めている…

など、相続問題はこじれればこじれるほど、相続人同士のみでの解決が難しくなってしまうケースがみられるため、

遺産分割のお悩みを抱えた際は弁護士への相談をおすすめいたします。

話し合いや協議の中でこじれた遺産相続、取り分を巡る争いなど、

今現在「遺産分割を巡ってトラブルとなり揉めている」とお悩みの方、

どうかお気軽に鈴木&パートナーズ法律事務所へお任せください。

交渉に自信】経験・実績に基づいた実行力|より有利な条件を引き出します

弊所では、これまでの経験・実績に基づいた「交渉力」に自信がございます。

現在は話し合いがこじれてしまい解決の見込みが立たない問題であっても、

弁護士が介入し交渉をすることで、状況が好転する可能性が高くなります。

遺産分割の交渉を通してより有利な条件を引き出し、

利益の最大化に努めるとともに納得のいく解決に努めて参りますのでご安心ください。

解決までのスピードを意識し 原則弁護士2名体制でのサポート

相続の問題は多岐に渡るうえ、感情も絡むその複雑さから解決に数年を要するケースもございます。

ですが、問題が長期化したとしてもご依頼者様にメリットはございません。

弊所では、問題の早期解決を目指すため原則2名体制にて分業し、案件の対応に当たっております。

また、2名で対応するからといって、費用に変動はございません。

解決までを的確かつスピーディーに進め、ご相談者様にとってご安心いただけるよう努めて参ります。

故人がオーナーを務めていた不動産の相続でお困りの方へ

売却/名義変更/相続税 様々なパターンに応じた解決策のご提案

鈴木&パートナーズ法律事務所は、これまで遺産に含まれた不動産売却や相続に関するご相談を多く頂いて参りました。

とくに、故人が管理していた物件や賃貸(マンション・アパート・ビル)などの相続、売却時の不動産価値を巡っては、

双方の意見が割れやすくトラブルになりやすいため実績豊富な弁護士への相談がおすすめです。

不動産の適正な価値を把握し、状況に応じた最善のご提案をさせていただきます。

他士業との連携あり|弊所が窓口となるワンストップ対応

弊所では、案件に応じた的確な解決へ導くため、

業種の垣根を越え、信頼のおける他士業との連携を築いております。

不動産鑑定士による不動産価値の見直し、司法書士による名義変更業務、相続時の相続税の計算まで、

弊所が窓口となり士業を紹介いたしますので、新たに事務所を探す手間がかかりません。
 

連携のある業種/士業

税理士、司法書士、社会保険労務士、不動産鑑定士、測量士、建築士、弁理士、ファイナンシャルプランナー、宅建士 など

【これまでの解決事例】(解決事例の一部です)

タイトルをクリックすると詳細をご覧いただけます

アパートの不動産売却/遺産分割】相続人2名共有の相続財産を売却、資産化し適切に対処できた事例

【ご相談内容】

故人の残された遺産は、新宿の土地(アパートつき)でしたが、相続人である兄弟2名は不仲であり、不動産を売却してその代金を共有しようとなりましたが、個人間の話し合いでは解決ができず、弊所へご相談に来られました。

【解決結果】

受任後、そのアパートを確認したところ、不動産売却の以前にそのアパートには人が数名住んでおり、ご依頼者様より頂いた要望通りでは不動産を高く売れない状態でした。

ご依頼者様としては、早く不動産を売却したいと考えておりましたので、弊所では機転を利かしアパート住人と明け渡し交渉を行い、住人全員の退去が実現しました。

その後、「できるだけ高値で売りたい」との要望に応えるため、入札方式によってより高値で購入する業者を探しました。

ご依頼者様の要望を満たす業者がなかなか見つからない中、根気強く探したところ、予定している金額よりも高値で売れて満足していただくことができました。

相続人調査/税金対策】先祖代々受け継いてきた土地の税金対策を解決へ導いた事例

【ご相談内容】

先代から代々相続してきた土地の相続税対策をお願いしたいとのことでした。所有している土地は、現在移住地・借地で区画を分け、ご依頼者様が管理しています。

しかし、街の再開発などにより、所有する土地を含めた地価が高騰することが発覚し、ご依頼者様の所有していた土地は駅前の一等地であったため、このままだと地価の高騰によって多額の相続税がかかることが発覚。

ですが、現状ご相談者様には相続税を支払うだけのキャッシュを持ち合わせておりませんでした。

そのため、借地の一部を売却し相続税の捻出するために対応。それに必要となる交渉が個人では困難であると判断し、弊社へご相談に来られました。

【解決結果】

受任後、弁護士が借地の権利関係を調べるなど複雑な対応を行いました。

相続人の調査を行ったところ、現在は法律上の借地権を持つ方は全国に散らばっていることが判明。

ご依頼者様の体調がすぐれないとのことだったので、弊所の弁護士が全国へ出張し、交渉を行いました。

その結果、弁護士のサポートも合わせ迅速な解決へ至りました。

遺言書の有効性を巡る争い】共同経営者の遺言の有効性を巡る争いを和解により解決した事例

【ご相談内容】

会長であるAさんと社長であるBさんは、出版社を共同で経営しておりました。

上記の2名はすでに亡くなっていたのですが、そのBさんの娘さんであり、その会社の後継者でもある方からご相談を頂きました。

ご相談の内容としては、会長Aが書いたメモが2つ出てきたとのことです。

その内容には、

  • 死後はすべてを社長Bに一任する
  • Aさん名義のものは全てB社長に差し上げる

という内容でした。

会社の建物はAさん名義となっていたため、Aさんが亡くなった後はそのご親族の相続人の方々へ渡っています。

おそらく、Aさんはそれを防ぐためにそのメモを書いたのだろうと考えられますが、Aさんの相続人は「そのメモは遺言書とは言えない。無効だ。」として、ご相談者様へ会社の建物を明け渡すよう請求を起こしました。

【解決結果】

「これらのメモは遺言である」として、家庭裁判所にて遺言の検認手続きを行いました。

訴訟では、本当に遺言として有効かどうか、という点が争われましたが、結果的に一審では遺言として有効ではない、としてご相談者様に対して明渡しを認める結果に。

そのため、その結果に対して控訴をしたところ、高裁においてAさんの意思が尊重される形での和解が成立。

ご相談者様は7年間、会社の建物を使い会社の運営ができる結果となりました。

初回相談無料
ただいま営業中
09:00〜19:00
電話問合せ
電話番号を表示

ご相談を検討されている方は下記をご確認ください

ご相談は面談形式にてお伺いしております

より的確なご回答、解釈の相違を防ぐためにも

お電話・メールのみを通したご相談はお断りさせていただくことがございます。

お問合せを頂いた際は、初回無料の法律面談をおすすめさせていただいておりますので、

お気軽にご予約いただけますと幸いです。

なお、遠方の方や、ご来所が難しい方へは、

オンライン面談も実施しておりますので、詳細は問い合わせ時にお尋ねください。

休日のご予約はメール・LINEのご利用がおすすめです

原則、土曜・日曜・祝日(定休日)にお問合せを頂く際は、メールもしくはLINEにてお問合せを頂けますと、その後のご案内がスムーズです。

下記QRコードより友達追加をしていただきますと、必要事項が送信されます。
そちらに沿ってお気軽にお問い合わせください。お待ちしております。

所属弁護士紹介


代表弁護士 鈴木章浩

【所属団体】

  • 東京弁護士会:不動産法部会/倒産法部会
  • 相続研究会(明治大学OB会)代表幹事
  • 一般社団法人「MJ相続パートナーズ」理事 
  • 社会福祉法人 光友会 地域活動ホームいぶき後援会 監事

 そのほか、セミナー実績多数

【所有資格】

  • 経営革新等支援機関(経済産業省)

弁護士 蓮見友香先生
弁護士 蓮見 友香


【所属団体】
東京弁護士会

アクセス情報

  •   JR線・都営浅草線「新橋」駅 徒歩7分
  •   東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅1番出口 徒歩4分
  •   東京メトロ千代田線・丸の内線・日比谷線「霞ヶ関」駅C3出口 徒歩10分
  •   都営地下鉄三田線「内幸町」駅A3出口 徒歩3分
  •   東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ」駅ビジネスタワー出口 徒歩6分

事務所インタビュー

「家業のトラブルを救ってくれたのは、弁護士だった叔父でした」。

弁護士になるきっかけをそう話してくださった鈴木弁護士。たった1人で大きな問題を解決に導いた叔父の姿は、当時まだ幼かった鈴木弁護士にとって、非常に大きな衝撃だったといいます。

弁護士になられた今、ご依頼者と向き合う上で大切にしていることを尋ねたところ「愛を持って接する」との回答が。言葉にすると少し恥ずかしいですね、とはにかみながらお話くださる姿からは、穏やかで柔和な鈴木弁護士の素顔が垣間見えました。

今回は、相続問題・不動産トラブルに多数の解決実績を持つ「鈴木&パートナーズ法律事務所」代表、鈴木弁護士へインタビューです!

「弁護士ってすごい」弁護士に憧れた小学校当時、お小遣いで買ったものとは…

――弁護士という職業を意識し始めたのはいつ頃でしたか?

意識し出したのは、小学校6年生の頃でしたね。
私の実家は借地の上にマンションを建てて貸し出すなど、不動産のオーナー業をしていたんです。

ただ、何度か借地や管理している賃貸を巡るトラブルが起こりまして。そういったとき、弁護士をしていた私の叔父さん、父の兄だった人が助けてくれたんですよ。

叔父さんの力を借りて無事にトラブルは解決し、家族はとても喜んでいました。

その姿を見て、「弁護士ってすごいな」そして「法律を知らないと、こんなに大変なんだな…」と感じたんです。

やはり、トラブルに直面する家族を見ているのは子ども心に心配でしたし、家庭の雰囲気も少し暗いなとは感じていたので、たった一人の力で家庭の雰囲気も変えてしまう職業に憧れを持ったことが弁護士になろうと思ったきっかけです。

そういえば、小学生の頃には自分のお小遣いで六法全書を買っていましたね(笑) 

――お小遣いで六法全書ですか!当時の出来事が、先生にとってどれだけの印象だったかよく分かります。

そうですね。叔父は不動産のトラブルだけでなく、私の個人的な相談に乗ってくれました。

大学時代、法学部ということもあり、私は同級生たちから法律トラブルの相談を受けることも多かったんです。

私自身、在籍中に事故を起こしてしまったこともありまして。そんなとき、よく叔父に相談していました。

今思い出しても、叔父の存在は本当に心強かったですし、頼りにしていましたね。

――トラブルを解決してくれたご親族の存在が、先生の原点になっているのですね。

「人と関わることが好き」と話す鈴木弁護士が、学生時代に打ち込んでいたものは…?

――学生時代、何か熱中していたものや趣味などはありましたか?

中学校・高校時代に打ち込んでいたのは英語でした。
高校生になってからは、放課後、すぐに英会話スクールに行って英語を学んでいましたね。

もともと、人と会話したり、人に関わることが好きだったんですよ。

英語は世界一使用されている言語でしたから、国籍を問わず、世界中のいろいろな方と話せるようになりたいと思って始めたんです。

英会話スクールでは英語を学ぶだけではなく、初対面だったほかの生徒さんや先生たちともコミュニケーションをとっていたので、その経験は今の実務でも活きているなと感じますね。

大学に進学してからは、明確に法曹の道に進むことを決めていました。

司法試験に向けて勉強漬けになることを覚悟していましたし、弁護士になったら別の業種に就くこともなくなるだろう、と思って大学1年目と2年目は「とにかく、いろいろなことを経験しよう」と思いまして。

コンビニや家庭教師のアルバイトをしてみたり、友人と飲み歩いてみたり、旅行に行ってみたり…。勉強一色というよりも、一般的な大学生と同じようなことをして過ごしました。

――人と関わることがお好きなんですね。鈴木弁護士はとても話しやすいなと思っていたので謎が解けました。

ありがとうございます。ただ、司法試験の勉強を本格的に開始した大学3年生のとき、「司法試験を甘く見ていたな」と痛感しました(笑) 

どのくらいか正確な時間はわかりませんが、起きている時間はとにかく勉強しましたね。

最後は、友人たちとも協力して「どこの知識が足りていないか」を指摘・アドバイスしあい、分析しました。

とくに法律の論述形式の問題は正解がないものなので、お互い指摘しあうことで、自分にない考え方などが知れて効率よく学習ができましたね。結果的に、仲間と一緒に司法試験を乗り越えることができました。

――試験に合格後、司法修習はどちらへ行かれたのですか?

司法修習は、友人もいるからという理由で鹿児島県へ行きました。正直、初めての土地でどんなところか不安だったのですが、行ってみたらなんととても楽しくて。

司法修習は約10か月間をかけ、2~3か月周期で裁判官、検察官、弁護士の元を回るのですが、実にやりがいがありましたね。

当時、弁護士になると決めていましたし、その夢が揺らぐことはなかったのですが、検察官や裁判官の実務に携れたことは今でも非常にいい経験だったと思っています。

また、実務に励みながら仕事終わりは同期たちと食事に行く…とオンオフのメリハリをつけて、毎日忙しくも楽しい日々を過ごしました。

弁護士としての歩み

――長年勤められた事務所を退職し、現在の事務所を開設されたんですね。

はい。初めて就職した事務所へは7年ほど勤め、幅広い案件に携わりました。

ただ、勤務年数を重ねるうち、ありがたいことに私個人に対する依頼を多くいただくようになりました。

そして、だんだんと私一人では処理しきれなくなってしまったんですよ。

もともと、事務所の開設は視野に入れていなかったのですが、事務所を開設し、私の仕事をサポートしてくれる事務員を雇えば、受けられる依頼のキャパシティや案件処理に使える時間も増やせるのではないかと思い、その時に初めて独立を考えました。

「個人の裁量で働きたい」というよりも「ご依頼者に迷惑をかけたくない」と思ったことが独立のきっかけでしたね。

そして、2017年に事務所を立ち上げました。もともと私一人ではなく、チーム体制での事務所開設を考えていたため、自分の苗字と「同じ志を持つパートナーたち」という意味を込め「鈴木&パートナーズ法律事務所」と名付けました。

――現在はどういったご相談を受けることが多いでしょうか。

「遺産に不動産が含まれている」など相続が絡むご相談も含めると、不動産関連の相談が一番多いですね。

不動産トラブル3割、相続3割、労働問題2割、企業法務2割、という内訳になります。ご紹介で、離婚関連のご相談も一定数いただいていますが、民事事件では相続が一番多いかもしれません。

――たしかに、鈴木弁護士は「相続アドバイザー」やセミナーの実施、登壇実績も豊富ですね。

そうですね。相続問題は案件1つとっても、税務や不動産など、複数分野に跨り法律を駆使しなければいけない場面が多くありますので、知識を深めるために自主的に講義に参加し「相続アドバイザー」の資格を取りました。

また、相続知識の共有・勉強の機会をつくるため、2013年から「相続研究会」を発足させ、大学で相続対策に関するセミナーを定期的に開催しています。

新型コロナウイルスの流行で一時活動を止めていましたが、現在は通常通りに実施するようになりました。

現在は不動産関連の議題を取り扱うことが多く、不動産業者の方や不動産鑑定士の方へ連絡をとり、講義をしていただくこともありますね。事業の連携も取りやすくなりますし、今後も幹事の方々と一緒に進めていけたらいいなと思っています。

――ご多忙だと思うのですが、どうやって息抜きされているのでしょうか。

息抜きはサウナと水泳ですね。
あとは、車で移動し、海や山などの自然豊かなところへ行って綺麗な景色を見ることも多いです。

都心部から比較的近いところでいうと、静岡県や山梨県、千葉県へよく行きますね。

土日の面談対応もしっかりしつつ、普段の仕事の疲れをリフレッシュするために休日は過ごしています。

息抜きをすることによって、日々の業務により尽力できていると思っています。

「受容」「傾聴」「共感」。ご依頼者に寄り添い、愛をもって接したい。

――鈴木弁護士が弁護士として大切にしていることを教えてください。

言葉にすると少し恥ずかしいですが、ご依頼者に愛を持って接することです。

法律相談の場では、相談者様のお話をまずは聞き、そのお考えや気持ちを受け止め、相談者の気持ちに寄り添う、という「受容」「傾聴」「共感」の姿勢を心掛けています。

例えば、自分の大切な友人、家族が困っていたら冷たくあしらうことはしないでしょう。ご依頼者への対応も同じです。

依頼者の利益を全力で守り、未来をイメージして不安を取り除くこと、弁護士の意義はここにあると思っています。

ご相談いただく方は少なからず辛い思いをしている方が多いので、そういった方の不安を少しでも解消したい、という思いで業務に取り組んでいますね。

――将来の展望についてお聞きしたいです。

時代が変わると求められるものも変わるので、より幅広く、多様な案件に対応できるよう今後は少しずつ弁護士の数を増やしていきたいです。

年齢や性別などは問わず、当事務所との考え方が合う方がいいと思っています。

少しずつ事務所の基盤を固め、クライアントに誠実に、そしてクライアントとともに成長していける法律事務所にしていくことが理想です。

――ご相談におすすめのタイミングや、ご相談を迷われている方へ向けてメッセージをお願いします。

相続は、できれば生前対策と言われる遺言書作成の段階でのご相談がおすすめです。

生前対策のご相談は先延ばしになってしまうことも多い問題ですが、遺産を残される方(被相続人)がお元気なうちにご相談を頂くことで、ご兄弟・ご家族同士での紛争を防止できるなど予防医学と同様の効果があります。

相続問題は早い段階でのご相談になればなるほど、対処の方法に幅を利かせることができますので、相続に少しでも不安を持たれたらご相談だけでも構いませんので、ぜひ一度事務所にお越しください。

遺産の種類
不動産、現金、預貯金、有価証券
回収金額・経済的利益

約1億円

依頼者の立場
被相続人の甥
被相続人
ご依頼者様の叔母
紛争相手
依頼者の兄弟
遺産の種類
預貯金
回収金額・経済的利益

約750万円

依頼者の立場
被相続人の兄弟
被相続人
依頼者の兄弟
紛争相手
被相続人の子ども
遺産の種類
不動産、現金、有価証券、家財、株式
回収金額・経済的利益

4億円

依頼者の立場
相続人の兄弟
被相続人
依頼者の姉妹

弁護士事務所情報

事務所名 鈴木&パートナーズ法律事務所
事務所へのアクセス方法
  • 住所
  • 東京都港区西新橋1-20-3虎ノ門法曹ビル7階 7012
  • 最寄駅
  • 東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅1番出口 – 徒歩4分、「内幸町」駅A3出口・「霞ヶ関」駅C3出口・「新橋」駅・「虎ノ門ヒルズ」駅ビジネスタワー出口
弁護士名 鈴木 章浩、藤実 正太、蓮見 友香
弁護士登録番号 41194・49386・39845
所属団体 東京弁護士会
電話番号
電話番号を表示
対応地域 全国
定休日 不定休
営業時間

平日 :09:00〜19:00

土曜 :09:00〜19:00

日曜 :09:00〜19:00

祝日 :09:00〜19:00

営業時間備考 事前予約で時間外・土日祝日の面談相談も承ります。

料金表

相談料金初回相談は無料です。ただし、他に弁護士依頼中でのセカンドオピニオンは初回から有償となります。
着手金最低金額 22万円(税込)~ となります。
遺留分減殺・遺言無効…日弁連の旧報酬統一基準に準拠しております。
成功報酬遺産分割…相続額の3.3%~11%の範囲で協議で決めております。
遺留分減殺・遺言無効…日弁連の旧報酬統一基準に準拠しております。
その他遺言書作成…一件 11万円(税込)~ となります。
案件により、費用に多少の変動はございますが、案件に応じて柔軟かつ明確なご提示を心掛けております

その他

弁護士経歴 【所属団体】
・東京弁護士会
・社会福祉法人 光友会 地域活動ホームいぶき後援会 監事
【過去のセミナー】
平成25年6月 相続専門家集団である「相続研究会」を発足
同月より毎月第3火曜日に、相続対策に関するセミナーを定期的に開催
こちらでご確認いただけます→http://suzukiand.com/past_seminars
著書および論文名 セミナー実績
・情報ノウハウ保護のセミナー
・相続対策・遺言・成年後見など、相続に関する様々テーマについて、毎月第3火曜日にセミナー活動を実施
・家族信託・一般社団法人を使った新しい相続対策の提案
・事例から学ぶ相続トラブルと遺言書を利用した争続対策
・家族信託・一般社団法人を使った新しい相続対策の提案
・ちょっと気になる遺産の話1
・ちょっと気になる遺産の話2
所属弁護士 鈴木 章浩
初回相談無料

ただいま営業中

09:00〜19:00

電話問合せ
電話番号を表示
問合せ
ただいま営業中
09:00〜19:00
電話問合せ
電話番号を表示
24時間受信中
LINE問合せ
24時間受信中
メール問合せ
同じ市区町村にある弁護士・法律事務所
表示事務所について
※表示事務所について

ご覧いただいた事務所様と同じ市区町村に所在する事務所様を表示対象として、以下の条件を加味して並び順を決定しております。

・有料登録弁護士を優先的に表示
・当サイト経由の問合せ量の多寡
【戦うべきところは徹底的に戦います】弁護士法人はるかぜ総合法律事務所
東京都港区虎ノ門三丁目8番26号巴町アネックス4階

【お客様満足度95】【出版実績多数!】遺産分割・遺留分に注力!
コンサルティング会社経営者|弁護士法人代表】法律×戦略設計に自信がある代表弁護士が、あなたの正当な取り分を主張するため、徹底して戦います!

三田通り法律事務所
東京都港区三田2-14-10シモミチビル6階
初回相談30分無料】遺産分割/遺留分/相続放棄/生前対策など幅広く対応◎不動産鑑定士の資格も持つ弁護士が対応!不動産が絡む問題もスムーズ◎相続の交渉・調停~不動産売却などトータルサポート可能!
【遺産の分け方で揉めている方へ】弁護士 足立 正(日比谷Ave.法律事務所)
東京都港区西新橋1-4-14物産ビル2階

初回相談60分無料相続財産管理人」の実績あり!相続実務の経験豊富な弁護士が親身に対応|「遺族間で揉めている/親族が財産情報を開示してくれない/遺言書を作りたい」など、どのようなお悩みも先を見据えて解決を目指します《他士業連携でワンストップサポート

【弁護士2人体制で対応】虎ノ門法律経済事務所本店
東京都港区西新橋1丁目20番3号虎ノ門法曹ビル9階
50年以上の実績取り分の話し合いが進まない/調停を申し立てたい方、当事務所へお任せを。元裁判官弁護士や司法書士・税理士も在籍。遺産分割/家族信託/遺言作成など相続に関するすべてに迅速対応【写真をクリックしご予約方法をご確認下さい】
【遺産分割なら/メール・LINE相談歓迎】福田総合法律事務所
東京都港区南青山5-1-18ボヌール青山5F-B
遺産分割遺留分相続放棄表参道駅から徒歩1分、初回1時間は相談無料、プライベートサロンのような完全個室。電話やメールでの相談やLINE相談も可能です。相続問題は福田総合法律事務所にお任せください!
あかつき総合法律事務所
東京都港区赤坂3-2-12赤坂ノアビル8階
弁護士歴30年以上知識・経験豊富なベテラン弁護士が対応◆ノウハウを活かし、多角的な視点で問題解決◆遺産の分け方で揉めている方は特にお早めにご相談ください◆相続のお悩みに幅広く対応◆丁寧・迅速さを重視
【面談予約専用窓口】林奈緒子法律事務所
東京都港区赤坂4-1-32赤坂ビル3階
【女性弁護士が対応!】相続トラブルならお任せください!調停に進む方は弁護士への相談をおすすめします。依頼者様のお気持ちに寄り添い、誠実に対応いたしますのでお気軽にご相談を《法律相談は、全て面談にて丁寧に実施いたします》《オンライン面談も可能》
【早期に解決したいなら】長野国助法律事務所
東京都港区赤坂3-2-12赤坂ノアビル7階
設立から100年の法律事務所●遺産の取り分/不動産がある場合/遺留分等ご相談を!●『遺言書の内容が不利』『生前贈与があり考慮して分割したい』等にも対応可能!迅速最善の解決のため、弁護士が2名体制で対応
【家族が揉めてしまう前に】万里一条法律事務所
東京都港区虎ノ門3-4-10虎ノ門35森ビル7階

初回相談0生前対策で大事な家族が揉めないように
弁護士事務所代表税理士法人代表法律×税金の専門知識で相続のお悩みをワンストップで解決オンライン面談対応

【遺産分割・遺留分の代理交渉はお任せ】弁護士 照井 国興(芝綜合法律事務所)
東京都港区愛宕1-3-4愛宕東洋ビル5階

解決実績多数・執筆著書あり|解決事例をご覧ください】遺産分割/遺留分請求/遺言書作成・遺言執行などはお任せを◎依頼者様の意向を汲み取り、利益を最大限に引き出すよう尽力します【初回面談0円】スムーズなご相談はメールから

弁護士法人龍馬あおやま事務所
東京都港区北青山1丁目4番6号246青山ビル 2階

高齢者問題の解決に向けた新たな仕組みを提案する法律事務所:ホームロイヤーとして遺言/信託/成年後見/死後事務委任/事業承継/遺産分割・相続手続代行/相続放棄 等を一括対応

近くにある弁護士・法律事務所
表示事務所について
※表示事務所について

ご覧いただいた事務所様の市区町村を起点として、半径50km圏内に所在する有料登録弁護士を無作為に最大24件表示しております。
【遺産分割・遺留分で揉めている方へ】弁護士法人オールニーズ法律事務所 東京上野オフィス
東京都台東区東上野3-10-10テックビル601

初回相談無料│事前予約で夜間も相談OK】遺産分割で揉めている/遺言書の内容に納得いかないなど、幅広く対応◆ご自身で解決しようとしている方は要注意!損のない相続のために、最大限サポートいたします【他士業連携◎

【遺産分割|遺留分のご相談は】弁護士法人池袋吉田総合法律事務所
東京都豊島区南池袋3-18-36-602富美栄ビル

オンライン相談可能】【来所不要で対応可能】相続トラブルでお困りならご相談ください。難しい案件も粘り強く交渉遺言書のサポートなど生前対策もお任ください!相続放棄は来所不要!≪誠心誠意サポートします

【遺産分割に注力】弁護士法人池袋吉田総合法律事務所
東京都豊島区南池袋3-18-36-602富美栄ビル

全国対応可】◎オンライン相談可◎相続に関する経験豊富な実績を活用し、早期解決を目指します。相続放棄の手続きも、オンライン郵送などで全国どこでも依頼可能です。

銀座第一法律事務所 弁護士 大谷郁夫
東京都千代田区有楽町2丁目10番1号東京交通会館11階
【キャリア約30年】【不動産の絡む相続も得意】《話し合いや調停が進まず困っている方》豊富な経験で培った知識・交渉力・情報収集力を活かし、納得のいく解決へと導きます。まずはお気軽に相談ください。
AZ MORE(アズモア)国際法律事務所
東京都千代田区永田町2-17-17永田町ほっかいどうスクエア5階

【初回相談0遺産分割協議・調停/遺産の使い込み遺留分請求など、相続問題の解決を一任◆経営者の事業承継国際相続など複雑な事案も実績多数
不動産相続のワンストップサービス〈司法書士在籍〉【英語・中国語・韓国語対応可】

銀座第一法律事務所 弁護士 鷲尾 誠
東京都千代田区有楽町2丁目10番1号東京交通会館11階
【弁護士経験約30年!】【執筆実績多数】【不動産が絡む相続も得意】これまでの経験を活かし、ご相談者様の問題を迅速に解決いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。《話し合いや調停が進まずお困りの方》
《利益最大化を目指す安心のサポート》弁護士 太田 善大
東京都千代田区有楽町1-7-1有楽町電気ビルヂング北館12階1213区

相続人同士で揉めている/遺産に不動産が含まれている/相続準備をしたい等、相続の紛争解決・準備はお任せを◎安心してまずはご面談へお越しください
税理士司法書士不動産業者・遺産整理業者と連携した安心のサポート体制コチラ

【生前対策もお任せください】弁護士 福原 玲央(虎ノ門法律経済事務所 新宿支店)
東京都新宿区新宿1-9-2ナリコマHD新宿ビル9階A室
初回面談60分無料認知症対策・家族信託など生前対策にも注力!創立50年の実績とノウハウで幅広い相続問題に対応◎相続人同士の関係にも配慮し、穏便な解決を目指します◆他士業連携で一括サポート可【解決事例は写真をクリック
弁護士法人北千住パブリック法律事務所
東京都足立区千住3-98-604 千住ミルディスII番館
1500件超の相談実績不動産問題はお任せを足立区に根差した地域密着型の歴史ある法律事務所です。*生前対策から円満な相続、争いに発展した相続問題まで幅広く対応します/北千住駅から徒歩3分/オンライン面談◎
弁護士 新井 均(常葉法律事務所)
東京都千代田区神田須田町1-14-6神田荒木ビル6階
◆弁護士歴25年◆取り分争い/不動産の絡む相続/高額な遺産分割◆話合いに限界を感じている方、ご相談を。親族同士の感情が先立つ問題だからこそ、目的・着地点を明確し、最善の結果となるよう尽力致します。
高下謹壱法律事務所
東京都中央区銀座5丁目8番5号ニューギンザビル10号館4階

初回面談無料】【即日|夜間|休日の相談可】弁護士歴30年/年間相談実績2000件以上の豊富な経験と実績から、あらゆるケースに対応可能です。状況に応じた適切なアドバイスをいたしますのでお気軽にご相談ください。

【遺産分割で揉めている方へ】弁護士 馬場 伸城
東京都中央区2丁目2−2 マルヒロ日本橋ビル 6階
【事前予約で休日対応可】「弁護士から調停の通知が来た」「遺産額が多いため取り分で親族と揉めている」遺留分を請求したい」など、お任せください!不動産・相続税にも対応可能詳細は写真をクリック
【不動産・非公開株式の絡む相続に強み】インテアス法律事務所
東京都千代田区平河町1-4-15 VORT麹町4F
初回面談0円】【オンライン面談可】【来所不要でご依頼可】不動産非公開株式の相続など難しい案件に注力◎『遺産の分け方で揉めた』『遺言書を作りたい』『相続放棄したい』など幅広く対応!まずはお電話にてお問い合わせ下さい
弁護士 松本 雄一(大和・松本法律事務所)
東京都千代田区九段北4-1-5市ヶ谷法曹ビル503
納得のいかない相続にお悩みの方遺産分割遺留分遺言無効のご相談などに対応。相続発生後は早めの相談でスムーズな解決を実現詳しいサポート内容は、詳細ページをご確認ください◀
かすが・國塚法律事務所
東京都千代田区九段北4-1-5105
【初回相談無料】◆複数人での相続放棄がお得です!5万5,000円〜/相続トラブルへの対応/遺言書の作成民事信託にも注力【生前対策】未然に相続トラブルを防ぐサポートをいたします【非常勤裁判官の経歴有】
太陽コスモ法律事務所
東京都千代田区平河町1-7-10大盛丸平河町ビル3階

【弁護士歴40】相続に注力し続けた熟練の弁護士が、複雑な事案に対しても適切な解決策をご提案いたします。遺産・相続人調査/相続トラブル/遺留分/生前対策など幅広く対応。半蔵門駅徒歩5分◆ご相談者さまの声多数掲載!解決実績は写真をクリック

練馬区の弁護士 家村 邦雄(石神井法律事務所)
東京都練馬区石神井町7-2-1-302
弁護士×宅建士のダブルライセンス遺産分割遺言執行・作成遺留分相続放棄の不安を当事務所が解消【女性の方からのご相談多数調停委員が在籍・各専門家との連携体制でトータルサポートが可能/持ち家所有地のトラブルはお任せを
【ご自身での対応に限界を迎えた方へ】弁護士 須田 唯雄 藤田 佳代
東京都中央区銀座7-17-2アーク銀座ビルディング5階
初回面談0休日・夜間の問い合わせ◎遺産分割遺留分財産使い込み相続放棄など、調停を申し込まれた/弁護士から連絡が来た/話し合いが拗れてしまった方はすぐにご相談ください相続税や不動産関連もワンストップ対応
【戦うべきところは徹底的に戦います】弁護士法人はるかぜ総合法律事務所
東京都港区虎ノ門三丁目8番26号巴町アネックス4階

【お客様満足度95】【出版実績多数!】遺産分割・遺留分に注力!
コンサルティング会社経営者|弁護士法人代表】法律×戦略設計に自信がある代表弁護士が、あなたの正当な取り分を主張するため、徹底して戦います!

弁護士 大澤栄一
東京都千代田区麹町3-7-4秩父屋ビル5F
【初回の相談料0オンライン面談◎】遺産分割|遺留分請求|家や株式など不動産の相続|相続放棄など幅広い相続の問題をご対応いたします◆認知症の相続対策のご相談にも注力!【平日夜間休日対応可】詳細は写真をクリック≫
【不動産や株式の相続、正しく受け取るために】弁護士 小林洋介(弁護士法人IGT法律事務所)
東京都千代田区麴町四丁目3-3新麴町ビル6階

書籍執筆実績アリ初回面談0円株式・不動産が絡んだ相続問題はお任せください◆他士業との連携で様々なお悩みにワンストップで対応◆メール予約24時間受付◆<詳細ページより解決事例をご確認ください>

【弁護士2人体制で対応】虎ノ門法律経済事務所本店
東京都港区西新橋1丁目20番3号虎ノ門法曹ビル9階
50年以上の実績取り分の話し合いが進まない/調停を申し立てたい方、当事務所へお任せを。元裁判官弁護士や司法書士・税理士も在籍。遺産分割/家族信託/遺言作成など相続に関するすべてに迅速対応【写真をクリックしご予約方法をご確認下さい】
【相続放棄を代理対応◎】銀座数寄屋通り法律事務所
東京都中央区銀座6-4-1東海堂銀座ビル7階

相続をしたくない方へ『遺産に借金があり相続したくない』など相続放棄に関する煩雑なお手続きも含め全て当事務所が代行致します!全国対応《来所不要:お電話・オンラインでのご相談・ご依頼可》

弁護士 岡 香里(岡かおりFORTUNA法律事務所)
東京都千代田区神田小川町2-4-14フィールドクレストビル8階

初回相談30分無料】【24hメール受付|オンライン面談可能】し烈な争族の実体験を糧に、女性弁護士ならではのきめ細やかな対応で、わだかまりが残らない解決を追及します。海外関係も◎遺産分割/遺言書作成/不動産売却/事業承継/家族信託など

初回面談相談無料の弁護士・法律事務所
表示事務所について
※表示事務所について

ご覧いただいた事務所様の市区町村を起点として、半径50km圏内もしくは同都道府県に所在し、「初回面談相談料無料」の有料登録弁護士を無作為に最大24件表示しております。
西井法律事務所
神奈川県川崎市高津区溝口1-1-17MIビル5階
あなたの想いを形に遺産分割遺留分遺言の無効など幅広い相続に対応可能◆専門知識を活かした戦略的な判断で、交渉や訴訟の代行をいたします【初回相談0円オンライン面談◎
【法人や不動産が絡む相続に注力】辰野総合法律事務所
神奈川県横浜市中区山下町82徳永ビル本館2階
【初回相談無料】会社経営者の相続/不動産のある相続について特に実績あり!税理士・会計士・不動産鑑定士・司法書士との連携が必要なご相談にも対応しています。解決が難しい案件も諦めずに徹底対応いたします。
さざなみ法律事務所
千葉県千葉市稲毛区小仲台2-4-5丸宮ビルディング3階C室

【千葉県に地域密着の法律事務所です】遺産分割遺留分のことならお任せください他士業連携ありのワンストップ対応! 1人の弁護士がご相談から、ご解決までサポートします。まずはお悩みをお聞かせください

武井・鳥居法律事務所
埼玉県上尾市上町1-4-1関東商工会館ビル4階
遺産分割遺留分財産の使い込み】など、相続トラブルでお困りの方はご相談ください。「じっくり一緒に考え、安心を与える」ことを大切に、皆様が納得できる解決結果に導くよう尽力いたします。【円満解決】
ネクスパート法律事務所 立川オフィス
東京都立川市曙町2丁目32番2号中山本社ビル5F-B
年間約500件の相談実績不動産/投資物件などの相続に関するご相談は無料≫金融資産/遺産額3600万円以上の遺産分割も他士業連携で一括対応◎≪書類にハンコを押すに…≫家族間の話し合いで揉めたらご相談を!
日本橋神田法律事務所
東京都中央区日本橋室町1-13-8 ナカヤビル 3階
【アクセス良好◆相続問題で紛争発生した方へ◆税理士・司法書士との連携アリ】関係性がこじれてしまう相続の問題は、親族間で紛争発生後すぐに弁護士を介入させることをお勧めいたします|駅から徒歩3分
【創立45年以上の歴史と実績】TOKYO大樹法律事務所
東京都新宿区新宿1丁目26-1長田屋ビル5階
初回面談無料現役家事調停委員在籍設立から45年以上弁護士2名体制●遺産分割/遺産に含まれる不動産問題●あらゆる相続問題に経験豊富な弁護士が対応致します。問題が複雑化する前にまずはご相談を《実績などの詳細は写真をクリック
【相続争い・相続放棄・相続対策なら】しらと総合法律事務所
東京都調布市布田5丁目24-1アビタシオンヨシノ201
初回60分無料弁護士6名所属/土曜相談可弁護士向けの相続セミナー講師を担当する弁護士がチームを組んで解決。遺産分割遺留分侵害相続放棄遺言書作成家族信託事業承継など相続全般に対応。税理士・司法書士と連携。オンライン面談受付中。※電話相談は行っておりません(予約受付のみとなります)。
【遺産分割に注力】虎ノ門法律経済事務所世田谷支店
東京都世田谷区太子堂2-12-3 オカベビルA棟2階
【三軒茶屋駅徒歩2分/初回面談無料他相続人と連絡が取れない/相続人の数が不明/取り分で揉めている不動産を含む遺産分割/遺留分請求/成年後見など◆登記も一括サポート可1972年創業の老舗事務所
太陽コスモ法律事務所
東京都千代田区平河町1-7-10大盛丸平河町ビル3階

【弁護士歴40】相続に注力し続けた熟練の弁護士が、複雑な事案に対しても適切な解決策をご提案いたします。遺産・相続人調査/相続トラブル/遺留分/生前対策など幅広く対応。半蔵門駅徒歩5分◆ご相談者さまの声多数掲載!解決実績は写真をクリック

法律事務所way
東京都中央区日本橋小舟町6-16日本橋グリーンビル6階
相続トラブルから生前対策まで対応遺産分割遺留分相続放棄など幅広い相続問題に対応◆遺言書作成/成年後見など生前対策もお任せ◆納得のいく財産相続を目指します【初回相談30分無料/全国オンライン対応可
【遺産分割協議・遺留分請求】弁護士 井口 順弘
東京都文京区本郷1-20-5杉浦ビル3階
人生で何度もない相続】だからこそ、経験豊富な弁護士と最善な解決を 遺産分割遺留分請求不動産評価など複雑な相続案件に対応他士業連携で複雑な相続税申告や不動産評価も可能/相続で揉めている方は今すぐご相談ください
【不動産相続経験多数】CLOVER法律事務所
埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-370興陽ビル5階
確かな経験と他士業との連携で、ご依頼から解決までをトータルサポート◎遺産分割使い込み遺留分相続放棄/遺言書作成のご依頼はCLOVER法律事務所にお任せください!解決事例有り詳細は写真をクリック
【大宮支店】弁護士法人東京新宿法律事務所
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-398-1アドグレイス大宮8階
初回相談0円|相続の相談実績1万件超え!】遺産分割がまとまらない/遺留分を請求したい/遺産に不動産がある等のご相談はお任せを!法律・税務・登記・死後事務などフルサポート≪感謝のお声・解決実績はこちらをクリック≫
Winslaw法律事務所・大宮支店【遺産分割・遺留分請求対応チーム】
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-170 みずほビルⅠ 2階

1.遺産の分割請求を受けた方、2.遺留分請求を受けた方
→無料相談実施中!

自力での交渉が難しかった方へ】自分で交渉することは、精神的負担も大きく、結果的に損をする可能性もあります。遺産の分割方法に関する交渉は紛争解決のプロ「Winslaw」へ!

【初めての相談でも安心!】弁護士 山内亘
東京都千代田区麹町2丁目3番麹町プレイス2階 みらい総合法律事務所
【不動産会社と連携してワンストップサポート!】税理士と連携遺産分割/遺留分で揉めている他の相続人と連絡を取りたくない/取れない遺言書を作成したい方など、お気軽にご相談を!【夜間・休日も面談◎】
弁護士 原内 直哉(インテンス法律事務所)
東京都新宿区新小川町4-7アオヤギビル3階
【休日相談|オンライン◎】遺産分割/遺言書作成/見守り契約/相続放棄など幅広く対応!不動産を含む相続もトータルサポート不動産会社の経営経験/司法書士資格を持つ弁護士がお悩みの解決に向けて尽力します
弁護士 米山 和希(千葉中央法律事務所)
千葉県千葉市中央区中央3-10-6北野京葉ビル9階
全国対応可能】遺産分割/不動産相続/遺言書の作成など、相続問題はお任せください◆全国の税理士/司法書士/行政書士など他士業と連携し、ワンストップで対応◎相続税などの生前対策も承っております
【全国の相続トラブルに対応】弁護士法人サリュ 千葉事務所
千葉県千葉市中央区新町1-17JPR千葉ビル9階
【安心の月額料金5万5千円+報酬7.7%プラン】【事前予約で平日夜間も対応可|初回面談60分無料】疎遠になっている親族との交渉・遺産を公平に分けて欲しい・遺言書を作りたいなどお任せください!
【早期に解決したいなら】長野国助法律事務所
東京都港区赤坂3-2-12赤坂ノアビル7階
設立から100年の法律事務所●遺産の取り分/不動産がある場合/遺留分等ご相談を!●『遺言書の内容が不利』『生前贈与があり考慮して分割したい』等にも対応可能!迅速最善の解決のため、弁護士が2名体制で対応
弁護士法人児玉明謙法律事務所
東京都文京区本郷5-1-16VORT本郷9階

初回面談60分0円相続発生後の遺産分割遺留分・相続放棄などお悩みの方へ迅速な対応で円満解決を目指します!◆遺言書作成・執行/生前対策/不動産の相続/相続破棄など幅広く対応【休日相談|分割払い対応可】

【遺産分割/遺留分のご相談は】武蔵総合法律事務所
東京都新宿区市谷田町2-7-15市ヶ谷クロスプレイス5階
初回相談0円市ヶ谷駅から徒歩2分!】遺産分割・遺留分・不動産相続・生前対策・事業承継など、豊富な経験を活かしたオーダーメイドの解決案をご提案!◆司法書士&税理士連携で一括対応≪詳細はこちらをクリック≫
【千葉支店】弁護士法人東京新宿法律事務所
千葉県千葉市中央区富士見2-5-12GRAND CENTRAL CHIBA7階
初回相談0円|相続の相談実績1万件超え!】遺産分割がまとまらない/遺留分を請求したい/遺産に不動産がある等のご相談はお任せを!法律・税務・登記・死後事務などフルサポート≪感謝のお声・解決実績はこちらをクリック≫
【当事者間での話し合いが難しい方へ】シャローム法律事務所
東京都調布市布田2-35-1石原ビル2階

【弁護士歴20年以上の弁護士が在籍】【休日相談|調布駅から徒歩3分】【遺産分割遺産の取り分に納得できない方】不当な遺産分割の請求を受けている方、ご相談下さい。当事務所が正当な利益をお守り致します。

土日・祝日対応可能な弁護士・法律事務所
表示事務所について
※表示事務所について

ご覧いただいた事務所様の市区町村を起点として、半径50km圏内もしくは同都道府県に所在し、「土日・祝日対応可」の有料登録弁護士を無作為に最大24件表示しております。
古嶋法律事務所
千葉県千葉市中央区新田町23-15K16ビル307

出張オンライン相談可能】遺産分割/遺留分請/遺言書作成など…相続トラブルに幅広く対応!粘り強い交渉に自信あり◎遺言書作成など生前対策もお任ください≪傾聴を心がけ、最後まで親身に対応いたします≫

弁護士 山上 修史(ブレイブ法律事務所)
東京都中央区銀座8-17-5銀座OCT201
高額遺産・不動産・株式相続に自信あり】相続問題を弁護士が徹底サポート!都心部の不動産企業株式の分割も対応◎高額になる相続税対策も/円満解決を目指し、トラブルを未然に防ぐアドバイスをご提供!
弁護士 米山 和希(千葉中央法律事務所)
千葉県千葉市中央区中央3-10-6北野京葉ビル9階
全国対応可能】遺産分割/不動産相続/遺言書の作成など、相続問題はお任せください◆全国の税理士/司法書士/行政書士など他士業と連携し、ワンストップで対応◎相続税などの生前対策も承っております
【相続放棄の専用窓口】トモニア法律事務所
東京都渋谷区南平台町16−28Daiwa渋谷スクエア6階

相続放棄専用窓口】手続き費用5.5万円・2人目以降3.3万円相続開始後3ヶ月が過ぎそう過ぎてしまった場合にはお早めにご連絡を/来所不要でご依頼いただけます【相続放棄のご相談に限り初回相談無料

【遺産分割・遺留分に注力】恵比寿東京法律事務所
東京都渋谷区恵比寿南1-13-2EBISU Court 302
遺産分割・遺留分に注力】不動産/株の相続などにも対応◆解決実績多数の弁護士が、豊富なノウハウを駆使し解決に導きます。《円満な解決から取り分の最大化まで、依頼者様のご希望と相手方の性格を見ながら適切に対応!
【メール相談歓迎】弁護士 安富 真人(安富総合法律事務所)
神奈川県横浜市中区山下町70-3Yokohama Bayside Building7階

経験年数20年超の弁護士在籍資産・相続人の調査から対応可能!元銀行員の視点から、隠れた資産の調査や使い込みトラブルにも徹底的に対応いたします。面談予約はメールからオンライン相談にも対応

練馬区の弁護士 家村 邦雄(石神井法律事務所)
東京都練馬区石神井町7-2-1-302
弁護士×宅建士のダブルライセンス遺産分割遺言執行・作成遺留分相続放棄の不安を当事務所が解消【女性の方からのご相談多数調停委員が在籍・各専門家との連携体制でトータルサポートが可能/持ち家所有地のトラブルはお任せを
【オンライン面談◎|初回相談は時間制限なし】弁護士 榎本 貴弘
東京都荒川区西日暮里5-18-8小野ビル203

司法書士の経験あり】◆相手に弁護士が就いた・遺産の取り分で揉めている揉めたくない連絡の取れない相続人がいる借金などの相続を放棄したいなどまずはご相談ください!遺産分割・遺留分・相続放棄・生前対策など相続問題に幅広く対応◎

川崎つばさ法律事務所
神奈川県川崎市川崎区駅前本町10-5クリエ川崎11階

【川崎エリア大規模事務所】相続財産の不動産評価額遺産分割遺産の使い込みなど「財産の取り分について話したくない」「不動産に知見がある事務所を探している」税理士・司法書士・不動産業者の紹介可!法務省にて講義を担当する弁護士在籍◎

【創業50年以上の実績】弁護士 山内 裕喜(虎ノ門法律経済事務所千住支店)
東京都足立区仲町41-1大樹生命北千住ビル7階
【創業50年以上の弁護士法人】税金・登記の手続きも一挙解決!遺産分割/遺留分/遺言書作成など既に揉めている方・揉めそうな方はご相談を◆事業承継も含む相続トラブルについては一般企業に勤務経験のある弁護士にお任せください
弁護士 岡 香里(岡かおりFORTUNA法律事務所)
東京都千代田区神田小川町2-4-14フィールドクレストビル8階

初回相談30分無料】【24hメール受付|オンライン面談可能】し烈な争族の実体験を糧に、女性弁護士ならではのきめ細やかな対応で、わだかまりが残らない解決を追及します。海外関係も◎遺産分割/遺言書作成/不動産売却/事業承継/家族信託など

【面談予約専用窓口】林奈緒子法律事務所
東京都港区赤坂4-1-32赤坂ビル3階
【女性弁護士が対応!】相続トラブルならお任せください!調停に進む方は弁護士への相談をおすすめします。依頼者様のお気持ちに寄り添い、誠実に対応いたしますのでお気軽にご相談を《法律相談は、全て面談にて丁寧に実施いたします》《オンライン面談も可能》
▼遺産分割がまとまらない方へ▼河野法律事務所
神奈川県横浜市中区海岸通4-23マリンビル307
初回相談0円来所不要遺産分割・相続放棄・遺留分・遺言作成など経験豊富な弁護士が全国の相続トラブルに対応!不動産鑑定士税理士と連携して適切な分割割合を提示◎意思を尊重しながら最善を尽くします
弁護士法人ネクスパート法律事務所
東京都千代田区八重洲一丁目3-18VORT東京八重洲maxim7階
【累計3,300の相談実績|初回相談30分無料】遺留分請求/不動産相続/遺産分割など幅広く対応◆相続税・不動産の登記もトータルサポートいたします◆法人内に女性弁護士在籍◆ご相談しやすい環境を整えております
【遺産相続トラブル相談実績年400件以上】弁護士法人リーガルプラス
東京都渋谷区渋谷1-4-11渋谷董友ビルannex2階
【ほか相続人とのトラブル案件に注力】【相談料0円】【東京・千葉・茨城に6拠点】「もめている」「話し合いに不安」「相続分に不満」という方はお気軽にご相談を。経験豊かな弁護士が親身に対応いたします。
【遺産の調査から整理まで全対応!】リフト法律事務所
千葉県千葉市中央区新町22-1新町55ビル502
初回面談相談0円/LINE予約可/千葉駅3分遺産調査・遺産分割・不動産登記・売買・相続税申告・銀行手続など各種手続をトータルサポート争いのない相続から争いある相続まで、面倒な手続はお任せください
【初めての相談でも安心!】弁護士 山内亘
東京都千代田区麹町2丁目3番麹町プレイス2階 みらい総合法律事務所
【不動産会社と連携してワンストップサポート!】税理士と連携遺産分割/遺留分で揉めている他の相続人と連絡を取りたくない/取れない遺言書を作成したい方など、お気軽にご相談を!【夜間・休日も面談◎】
【遺産の分け方で揉めたら】弁護士 福下 博詞
神奈川県横浜市中区山下町207関内JSビル8階
【初回の面談相談0円|オンライン相談で来所不要◎】『遺産分割の協議が進まない』『遺留分を請求したい・された』『不動産株式などの分割』など相続税や不動産名義の問題にも対応可能!【人生で1~2回の相続問題で損をしないために】
【遺産分割協議・調停でお困りなら】河辺法律事務所
千葉県千葉市中央区中央2-9-1アプレ千葉501
初回面談30分5500◢相続人同士の対立/遺言をめぐる争い/不動産の分け方で話し合いが進まない方など、経験豊富な弁護士にお任せください◎依頼者様の正当な権利確保を第一に誠実かつ徹底的に問題に向き合います
【相続放棄のご依頼専用窓口】弁護士法人KTG 浦和法律事務所
埼玉県さいたま市浦和区東高砂町3-2ハイフィールドビル5階

オンライン対応可来所不要】相続放棄のご依頼は1名5.5万円~相続したくない相続放棄するべきかわからない手続きの期限が過ぎてしまったなど、当事務所へお任せを◎調査・お手続きをトータルサポート

【話し合いがまとまらないなら】FUJII法律事務所
東京都港区西新橋1-17-7第1稲垣ビル3階

オンライン面談対応ベンナビを見た方限定初回相談0遺産分割協議が進まない/自分の取り分が少ない遺産に借金があるなど複雑なご状況にも的確に対応◎お早めの相談が円満な解決への近道です!

弁護士 千葉 剛志
神奈川県横浜市鶴見区豊岡町3-25木島ビル5階
まずは15分の無料電話相談をご利用ください遺産分割協議相続放棄などは当事務所にて!弁護士が現地に赴き、最適な分割案をご提案します/4億円規模の事案の解決実績◎複雑な不動産相続・相続人調査も可能!
弁護士 福原 亮(松戸総合法律事務所)
千葉県松戸市松戸1176-4ディー・オー・ディー松戸駅前ビル4階
初回相談無料夜間休日オンライン面談に対応松戸本拠地の千葉県の地域密着型の弁護士です遺産相続不動産問題などの多数の相続問題を幅広くサポート/他士業との連携ありなのでワンストップサポート可能
【相続トラブルに注力】虎ノ門法律経済事務所 柏支店
千葉県柏市中央町2番1号柏センタービル5階
初回相談0円不動産の相続、特別受益など複雑な相続トラブルにも対応◎元裁判官の弁護士をはじめ、グループ全体で約90名の弁護士が所属する弁護士事務所の強みを活かし、あなたのお悩みに寄り添い、解決へ導きます。【秘密厳守】
弁護士の方はこちら
損をしない相続は弁護士にご相談を|本来もらえる相続対策も、弁護士が適正に判断|あなたの状況に合った損をしない解決方法を、遺産相続に強い弁護士がアドバイスいたします。