※当ページの電話番号・メールフォームは面談受付予約専用窓口です
当事務所では、ご相談者様一人ひとりに責任を持って対応するため、お電話でその場で回答することや、メールのみでの回答は差し控えております。 |
当事者同士での話し合いに限界を感じた方、ご相談を!
- 遺産の分け方で親族と折り合いがつかず、揉めてしまった
- 自分の取り分はゼロと遺言書に書かれていて納得できない
- 土地や建物が含まれる遺産をどのように分けるかで対立してしまった
- 生前に故人から贈与を受け取っていた相続人がいる
- 葬儀/四十九日が終わり、相続の話をしたが、感情的になり話し合いにならない
- 父/母が亡くなった途端、同居していた兄弟の金遣いが荒くなり、怪しい…
- 相続人の一人から弁護士を通じて連絡が来て、対処法がわからない
- 遺言書が見つかったが、認知症だった故人に作れるはずがなく、違和感がある
- 相続すると、借金まで背負うことになるので、相続したくない…
- 家族のために、自分の財産の分け方について遺言書にして残しておきたい
など
相続問題は、多額の相続財産の分配が問題となるとともに、多数の当事者の利害関係の調整が必要となります。
また、家族・親族関係にある相続人同士での利害関係が生じるために、長年の感情的対立が背景にあることも珍しくありません。
さらに、相続問題では、戸籍に関する知識や不動産登記に関する知識、税法に関する知識等、様々な専門的知識が求められます。
わたしたち弁護士法人長瀬総合法律事務所は、相続問題についての知見を有しているほか、税理士や司法書士、不動産会社等、他士業等とのネットワークを構築し、ワンストップサービスを実現しています。
弁護士法人長瀬総合法律事務所が選ばれている理由
相続に対する専門的知見
弁護士法人長瀬総合法律事務所では、相続に関する問題を日々取り扱い、知見の習得と研鑽に努めています。
当事務所の知見の集大成として執筆した「若手弁護士のための初動対応の実務」では、相続問題に関する留意点等を整理するなどしており、相続のノウハウの集約・共有化を行っております。
複数士業等とのネットワークによるワンストップサービスの実現
相続問題では、戸籍に関する知識や不動産登記に関する知識、税法に関する知識等、様々な専門的知識が求められています。
弁護士は法律の専門家ではありますが、弁護士だけでは相続問題の十分な対応ができないことも少なくありません。
そこで、当事務所では、税理士や司法書士、不動産会社等、他士業等とのネットワークを構築し、ワンストップサービスを実現しています。
【茨城県内全域対応】複数支所・複数名による組織的対応
弁護士法人長瀬総合法律事務所では、茨城県内全域の方のご相談に対応できるよう、茨城県牛久市(本部)と水戸市(支所)、日立市(支所)、神栖市(支所)の4箇所に事務所を開設しております。
4箇所に事務所を構えることで、茨城県内全域のご相談に対応することが可能となっております。
クライアントのご都合にあわせて、ご自宅の近くの事務所でお打ち合わせを行ったり、お仕事帰りに別の事務所でお打ち合わせを行ったりすることが可能です。
また、クライアントと担当弁護士との相性も重要な要素であると考え、クライアントのニーズにあわせて対応するようにしております。
弁護士法人長瀬総合法律事務所には、男性弁護士だけではなく、女性弁護士も所属しており、男性弁護士には相談しづらい、という方もお気軽にご相談できる体制を構築しております。
【初回無料】60分無料相談
相続問題を適切に解決するためには初動対応が重要になります。
相続問題でお悩みの方が、最初に何をすべきかを把握されるために、当事務所では、初回相談は無料とさせていただております(初回60分まで無料。以降は30分毎に5500円)。
駅徒歩数分の好立地
当事務所では、弁護士に相談するための障壁を少しでも少なくするために、事務所を駅から徒歩数分程度の場所や、市の中心地に構えております。
牛久本部事務所、水戸事務所、日立事務所は、いずれも常磐線牛久駅、水戸駅、日立駅から目の前のビルにございます。自動車でお越しいただくことが難しい方でも、安心して来所いただくことが可能です。
また、神栖事務所は、神栖市のランドマークでもある鹿島セントラルホテルにございます。
ご依頼の費用について
面談費用
初回60分まで無料 |
以降は30分ごとに5,500円 |
一般的な相続問題のご依頼
遺産分割協議 |
着手金 |
33万円 |
報酬金 |
33万円+経済的利益の11% |
|
遺産分割調停 |
着手金 |
44万円 (遺産分割協議から調停へ移行した場合は、差額の10万円をお支払いいただきます) |
報酬金 |
44万円+経済的利益の11% |
|
遺産分割審判 |
着手金 |
55万円 (遺産分割調停から審判へ移行した場合は、差額の10万円をお支払いいただきます) |
報酬金 |
55万円+経済的利益の11% |
相続放棄のご依頼
簡易な案件の場合 |
一人11万円 (二人以上同時に手続きされる場合は、一人追加するごとに5万円となります) |
調査等が必要な場合 |
一人22万円 (二人以上同時に手続きされる場合は一人追加するごとに10万円となります) |
サポートプラン
弁護士法人長瀬総合法律事務所では、月額制のサポートプランもご用意しております。
こんな方にオススメのプランです!
・まずはご自身で交渉されたい方
・被相続人は存命中だが、他の相続人に不審な点があるのでアドバイスを受けたい方
・弁護士が表に出るとかえって揉めてしまいそう…という方
費用は月額3.3万円からご用意しておりますので、詳細はお気軽にお問い合わせください。
当事務所の相続問題に対する考え方
当事務所は、依頼者の望む解決を実現するために尽力することを心がけております。
円満に相続問題を解決するケースばかりではなく、なかには相続人同士の長年にわたる確執や感情的対立があるために、交渉では解決できないケースもあります。
私たちは、依頼者のご希望やこれまでの背景を踏まえ、最適と考えられる解決案を提案し、全力で対応いたします。