ベンナビ相続(旧:相続弁護士ナビ) > 相続コラム > 相続手続き > 遺産相続無料相談センターで相続の悩みを解決!対応内容と流れ、費用と注意点を紹介
更新日:

遺産相続無料相談センターで相続の悩みを解決!対応内容と流れ、費用と注意点を紹介

Pixta 82361214 m %281%29
注目 相続に関する弁護士相談をご検討中の方へ
Person
電話・メールOK
夜間・休日も対応
累計相談数
9万件超
相続が得意な
弁護士から探せる
相続問題が得意な
弁護士を探す

相続に関する悩みやトラブルを抱えていて、どこかに相談したい方も多いのではないでしょうか。

相続手続きを、できる限りワンストップでおこないたいと考える方も少なくありません。

現在起きている相続トラブルをできる限り早く、安く解決したいと考えるのは当然です。

そのような場合は、遺産相続無料相談センターに相談する方法があります。

本記事では、遺産相続無料相談センターの詳細、対応している主な相談内容、利用する際の流れ、上手に利用するコツ、依頼した場合の費用、注意点について解説します。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ相続で
遺産相続に強い弁護士を探す

遺産相続無料相談センターとは?

遺産相続無料相談センターは、士業(弁護士・税理士・司法書士・行政書士・不動産鑑定士)・相続コンサルタントと連携して、相続についてきめ細やかにサポートしてくれる機関です。

依頼人のニーズに合わせて柔軟に対応し、親族の立場を尊重しながら問題解決のためのわかりやすいアドバイスを提供してくれます。

遺産相続無料相談センターでは、さまざまな相談について迅速にサポートするために、業務領域内容別に士業とコンサルタントが分かれて対応しています。

そのため、適切・的確な専門知識を持つ専門家にいち早くサポートしてもらえるでしょう。

なお、遺産相続無料相談センターでは面談による無料相談のほか、有料の財産調査や手続き代行などもおこなっています。

遺産相続無料相談センターで対応している主な相談内容

遺産相続無料相談センターは相続についてサポートしてくれる機関ですが、具体的にどのような相談に対応してくれるのでしょうか?

遺産相続無料相談センターで対応している主な相談内容は、以下のとおりです。

遺産相続無料相談センターで対応している主な相談内容
  • 相続発生後の各種手続き
  • 相続発生前の生前対策

相続発生後の各種手続き

相続の準備をするには、現在の財産や家族の状況、紛争の可能性などを正確に把握することが大切です。

遺産相続無料相談センターでは、財産診断サービスによって現状の財産や相続税などを把握したうえで、今後おこなうべきアクションを提案・実行してくれます。

財産診断サービスの流れは、以下のとおりです。

  • 資料の準備
  • 相続財産調査
  • 財産診断書提出(アクションプランの作成)
  • アクションプランの実施

財産診断サービスを受けるためには、財産の状況が把握できる資料を準備する必要があります。

準備された資料を参考に、遺産相続無料相談センターが相続税を試算し、相続税を節税するためのアクションプランを作成してくれるのです。

そのうえで、適切な人員(弁護士・税理士・司法書士・行政書士・不動産鑑定士・社労士・不動産会社・相続コンサルタントなど)をえらび、アクションプランに必要な各種手続きを実行します。

※相続が開始される前から、財産診断サービスを受けることもできます。

相続発生前の生前対策

遺産相続無料相談センターでは、相続発生前の生前対策に関する以下のようなサービスも提供しています。

  • 遺言書作成
  • 生前整理
  • 不動産や土地活用に関するコンサルティング
  • 成年後見に関するコンサルティングや申し立て
  • 事業承継の相談や計画策定など

贈与による節税対策や相続・贈与に関する税務関係まで、幅広く相談することができます。

遺産相続無料相談センターを利用する際の流れ|3ステップ

遺産相続無料相談センターでは、士業とコンサルタントがチームを組み、相続全般をサポートしてくれます。

遺産相続無料相談センターを利用する流れは、以下のとおりです。

遺産相続無料相談センターを利用する際の3ステップ
  • 電話やメールで無料相続相談の予約をする
  • 無料面談相談
  • 正式に依頼をして相続のサポートを受ける

電話やメールで無料相続相談の予約をする

まずは、電話やメールで無料相続相談の相談日の調整をします。

相談内容は秘密厳守となるので安心です。

電話での連絡は平日10時~19時、メールについては24時間受付となっています。

遺産相続無料相談センターでは個人の方だけでなく、法人の方の相続にも対応しております。

多数の資産家の方の相続をサポートし数億円の相続税を節税したり、不動産の収益を大幅に向上させたりした実績もあります。

相続に特化した専門家と連携して、最適な提案をしてくれるでしょう。

無料面談相談

まずは相続のお悩みについて、面談形式で相談(無料)します。

無料の相談で問題が解決できれば、サービスは完了です。

問題解決のため調査や手続きなどが必要な場合は、次のステップにすすみます。

正式に依頼をして相続のサポートを受ける

個々の相続問題に必要なサービスの提案を受けます。

提案されたサービス内容や料金・サービス期間に納得したら、正式に依頼をしてワンストップでのサポートを受ける流れです。

専門コンサルタントが司法書士や税理士などの知識にもとづき、ワンストップで相続のサポートをしてくれます。

遺産相続無料相談センターでは、相続対策完了後のアフターフォローとして、無料で相談に応じてくれるので安心です。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ相続で
遺産相続に強い弁護士を探す

遺産相続無料相談センターを上手に利用する3つのコツ

それでは実際に遺産相続無料相談センターを上手に利用するには、どのようにすればいいのでしょうか?

遺産相続無料相談センターを上手に利用するコツは、以下のとおりです。

遺産相続無料相談センターを上手に利用するための3つのコツ
  • 相続が発生したら早めに相談をする
  • できる限り相続に関する資料を持参する
  • 相談内容や質問事項などをまとめておく

相続が発生したら早めに相談をする

相続が発生したら、早めに遺産相続無料相談センターに相談しましょう。

相続は家庭によってさまざまなかたちがあり、手続きや申請方法もケースによって異なります。

なにもわからないまま手続きを進めてしまうと、無駄な費用と時間がかかってしまい、相続問題の解決が難しくなることも少なくありません。

相続問題は非常にデリケートであり、相続人同士のトラブルに発展する可能性もあります。

そのような事態を招かないためにも、いち早く専門家に相談し、適切な対応を提案してもらうのがおすすめです。

遺産相続無料相談センターでは、経験や実績が豊富な士業とコンサルタントがチームを組んでサポートしてくれます。

できる限り相続に関する資料を持参する

無料相談の段階で、財産の詳細がわかる資料などをできる限り持参するようにしましょう。

持参するとよい資料の例は以下のとおりです。

  • 固定資産評価額がわかる資料
  • 不動産の権利書や登記簿謄本
  • 相続関係がわかるもの
  • 役所や金融機関などから届いた書類
  • 有価証券
  • 預貯金通帳
  • 自動車の車検証
  • 生命保険証・損害保険証
  • 年金手帳
  • 借用書などの契約書類
  • ゴルフ会員券など

これら資料があれば、財産状況を把握しやすくなります。

なお手元にない場合は、無料相談のために取り寄せる必要はありません。

自宅に保存されている書類を確認し、見つかったものだけ持参するようにしましょう。

相談内容や質問事項などをまとめておく

無料相談の前に、相談内容や質問事項などをまとめておきましょう

あらかじめ相談内容や質問事項をまとめておくことで、効率よく相談ができるうえに聞き漏れを防ぐことができます。

たとえば、以下のような内容をまとめておくとよいでしょう

  • 相続問題の何に困っているか
  • どのような相続問題で揉めていて、どう解決したいのか
  • 最終的な希望など

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ相続で
遺産相続に強い弁護士を探す

遺産相続無料相談センターに依頼した場合の費用

遺産相続無料相談センターに依頼した場合の費用は、以下のとおりです。

【遺産相続無料相談センターに依頼した場合の費用の目安】

依頼内容

費用の目安

財産調査・財産診断(相続発生前)

5万円~

遺言書作成(公正証書遺言作成手続き)

10万円~

遺言書作成(自筆遺言書作成サポート)

2.5万円~

相続申告(申告対応)

相続税申告手続き申告額の0.5~5%

遺産分割協議の代理

10万円〜

相続登記(不動産登記手続き)

要見積もり

相続放棄手続き

3万円〜

預貯金の相続手続き

4万円〜

土地活用レポート作成

5万円~

生命保険の請求手続き

4万円~

相続人調査・確定

3万円~

相続財産調査(相続発生後)

3万円〜

相続手続きの一任

30万円〜

上記以外のサービス内容や料金については、以下公式サイトのURLで確認ください。

遺産相続無料相談センターを利用する前に確認すべき注意点

遺産相続無料相談センターを利用する前に、確認しなければならないポイントがいくつかあります。

具体的な注意点は、以下のとおりです。

遺産相続無料相談センターを利用する際の注意点
  • 対応地域は首都圏(1都3県)に限られる
  • 専門家による電話相談はおこなっていない
  • 相談内容によっては別途料金が発生する

対応地域は首都圏(1都3県)に限られる

遺産相続無料相談センターについては、全国どこからでも相談できる訳ではありません。

対応地域は以下に限られます。

遺産相続無料相談センター対応地域
  • 東京
  • 埼玉
  • 千葉
  • 神奈川

なお住まいが上記地域以外でも、相続に関わる内容(不動産・相続人)が上記地域であれば相談可能です。

相談可否も含めて分からないことがあれば、遺産相続無料相談センターに問い合わせてみるといいかもしれません。

名称

遺産相続無料相談センター

所在地

東京都千代田区神田司町2-16 佐一第二ビル4階

電話番号

03-6281-9515(営業時間:平日10時~19時)

専門家による電話相談はおこなっていない

遺産相続無料相談センターでは、電話相談はおこなっていません

相続について確実にサポートするために、面談での相談のみとなっているため注意が必要です。

相談内容によっては別途料金が発生する

遺産相続無料相談センターにおける相談は、基本的には無料です。

しかし、相談内容によっては別途料金がかかる場合もあります。

また相談後に、財産調査や手続きの代行などのサービスを受ける場合は料金がかかりますので注意してください。

あとから依頼内容や費用についてトラブルにならないためにも、事前に費用の内訳を確認しておくようにしましょう

さいごに|相続の悩みは無料で専門家に相談できる!

遺産相続無料相談センターでは、相続の悩みを無料で気軽に相談できます

スムーズに相談をすすめるためには、ご自身の相続問題を事前に確認しておく必要があります。

できる限り相続に関する資料を集めて、相談内容や質問事項もまとめておくようにしましょう。

一方で、遺産相続無料相談センターは対応地域が限られている点と、面談形式の相談のみしか受け付けていない点は注意してください。

相談内容によっては別途費用が発生する可能性もあります。

相続については対応が遅れると、問題を解決できない場合も少なくありません。

相続についてわからないことがあったら、早めに遺産相続無料相談センターへの相談を検討しましょう

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ相続で
遺産相続に強い弁護士を探す

SNSで記事をシェアする

ベンナビ相続(旧:相続弁護士ナビ)編集部
編集部

本記事はベンナビ相続(旧:相続弁護士ナビ)を運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。 ※ベンナビ相続(旧:相続弁護士ナビ)に掲載される記事は弁護士が執筆したものではありません。 ※本記事の目的及び執筆体制についてはコラム記事ガイドラインをご覧ください。

相続手続きに関する人気コラム

相続手続きに関する新着コラム

Icon search white 相談内容から弁護士を探す
Category souzokutrouble normal Category tsukaikomi normal Category isanbunkatsu normal
Category iryubun normal Category souzokuhouki normal Category yuigon normal
Category daisyusouzoku normal Category seinenkouken normal Category fudosan normal
Category souzokunin normal Category souzokuzaisan normal Category souzokutouki normal
Category shintaku normal Category jigyoushoukei normal
弁護士の方はこちら