ベンナビ相続(旧:相続弁護士ナビ) > 相続コラム > 相続手続き > 遺産相続は弁護士と司法書士のどっちに頼む?相続トラブルの解決法を徹底解説!
更新日:

遺産相続は弁護士と司法書士のどっちに頼む?相続トラブルの解決法を徹底解説!

弁護士法人IGT法律事務所
小林洋介
監修記事
%e5%bc%81%e8%ad%b7%e5%a3%ab%e3%80%80%e5%8f%b8%e6%b3%95%e6%9b%b8%e5%a3%ab
注目 相続に関する弁護士相談をご検討中の方へ
Person
電話・メールOK
夜間・休日も対応
累計相談数
9万件超
相続が得意な
弁護士から探せる
相続問題が得意な
弁護士を探す

相続をおこなうにあたり、弁護士と司法書士のどちらに相談すべきか悩んでいる方は多いでしょう。

また「自分のケースに合っている専門家はどっち?」「弁護士と司法書士の違いは?」などの疑問を抱えている方も多いのではないでしょうか?

本記事では、弁護士と司法書士の違い、弁護士・司法書士に依頼したほうがよいケースなどについて解説します。

相続に関するトラブルや手続きで悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ相続で
遺産相続に強い弁護士を探す

遺産相続における弁護士と司法書士の対応可能業務のまとめ

弁護士と司法書士とでは、対応できる業務がそれぞれ異なります。

下表に対応可能業務をまとめているので、どちらに依頼すべきか考える際の参考にしてください。

【遺産相続において弁護士と司法書士が対応できる業務内容の比較】

業務内容

弁護士

司法書士

相続人の調査

相続財産の調査

遺産分割協議の調整

×

遺産分割調停・審判の代理

×

遺産分割協議書の作成

※登記に関するものに限る

遺留分侵害額請求

※請求額が140万円以下の場合に限る

不動産の名義変更(相続登記)

※司法書士に委任するケースが多い

相続放棄の代理・サポート

※代理提出は不可、書類の作成アドバイスは可能

遺言書の作成サポート

遺言執行者への就任

相続税申告

※税理士に委任するケースが多い

×

遺産相続では弁護士と司法書士のどっちを選べばよいか?

遺産相続において、弁護士に依頼したほうがよいケース・司法書士に依頼したほうがよいケースをそれぞれ紹介します。

相続トラブルを弁護士に依頼するほうがよいケース

弁護士に依頼したほうがよいのは、相続に関する総合的なサポートを受けたい場合や、相続人の間でトラブルが発生している場合です。

具体的には、以下のようなケースが挙げられます。

  1. 遺産分割の内容、方法、割合で揉めている
  2. 遺留分を侵害されている
  3. 相続させたくない相続人がいる
  4. 相続人が誰なのかわからない
  5. 不動産や非上場株式の評価が分からない
  6. 不動産や非上場株式をどう分ければよいのかわからない
  7. 遺言書が有効かどうかわからない
  8. 他の相続人と話をしたくない
  9. 連絡が取れない相続人がいる
  10. 相続人に対して適正、公平に遺言執行をしてもらいたい

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ相続で
遺産相続に強い弁護士を探す

相続トラブルを司法書士に依頼するほうがよいケース

相続人同士でのトラブルがとくになく、以下に挙げたような手続きや書類作成のサポートをお願いしたい場合は、司法書士に依頼するのがおすすめです。

  1. 遺言書を作成したい
  2. 相続登記の手続きや書類作成をしてほしい
  3. 相続放棄の書類を作成してほしい
  4. 裁判所への手続き資料を作成してほしい

弁護士と司法書士のどっちに依頼すべきか迷ったときの3つのポイント

弁護士と司法書士のどちらに依頼すべきかわからない場合は、以下3つのポイントを参考に検討するとよいでしょう。

1.基本的には対応範囲が広い弁護士のほうがよい

弁護士のほうが対応できる業務範囲が広いため、総合的なサポートを受けられます。

弁護士には代理権があるため、遺産分割協議に代理人として参加してもらったり、手続きを代行してもらったりすることが可能です。

相続手続き全般について相談・依頼をしたいなら、弁護士に頼るのが確実でしょう。

2.無料相談を使い実際に専門家の話を聞いてみる

弁護士や司法書士の両方に相談してみるのもよいでしょう。

法律・司法書士事務所で実際に話を聞いてみることで、どちらに依頼すべきか判断しやすくなります。

無料相談を実施している事務所は数多く存在するので、まずは気軽に相談してみるとよいでしょう。

弁護士と無料相談ができる主な窓口

弁護士に無料で相談できる窓口は、いくつかあります。

いま現在置かれている状況に合わせて、自分に合った窓口を見つけて相談してみてください。

窓口

URL

ベンナビ相続

https://souzoku-pro.info/

弁護士会の法律相談センター

https://www.horitsu-sodan.jp/

法テラス

https://www.houterasu.or.jp/

上記のほか、地方自治体の役所・役場などでも無料相談を実施している場合があります。

自宅の近くで相談したい方は、これらの方法を活用してみるとよいでしょう。

司法書士と無料相談ができる主な窓口

司法書士に無料で相談できる窓口も複数あります。

窓口

URL

司法書士総合相談センター

https://www.shiho-shoshi.or.jp/activity/consultation/

法テラス

https://www.houterasu.or.jp/madoguchi_info/faq/faq_2/index.html

市区町村主催の法律相談

https://www.city.minato.tokyo.jp/kouchou/kurashi/sodan.html

※URLは東京都港区のものです。

司法書士総合相談センターは全国150ヵ所に設置されていますが、相談料はセンターによって異なります。

最寄りのセンターの相談料が無料かどうか、ホームページで事前に確認するようにしてください。

3.葬儀屋などにどっちがよいのかを相談してみる

家族が亡くなった際のサポートは、基本的に葬儀屋にお願いすることになります。

そのサポートの一環として相続に関する専門家を紹介してもらえる場合もあるので、自分で探すのが難しい場合は相談してみてください。

葬儀屋と専門家の間の連携体制が整っているので、スムーズに相談できるでしょう。

相続トラブルを弁護士に相談・依頼したほうがよい3つの理由

相続人の間でトラブルが発生している場合は弁護士に依頼しましょう。

ここからは、相続トラブルについて弁護士に相談・依頼するメリットを3つ紹介します。

1.相続トラブル全般について対応ができるから

弁護士は対応できる業務範囲が広いため、幅広い相続トラブルに対処できます。

たとえば、遺言書が有効なものかわからない場合に、法的助言を受けられる弁護士に相談すると心強いでしょう。

また、遺留分を侵害された場合の対応や相続放棄の手続きのサポートもお願いすることが可能です。

司法書士は相続人同士でトラブルが発生しているケースは一切対応できないので、相続トラブルを抱えているなら弁護士に依頼しましょう。

2.代理人として遺産分割協議に参加できるから

弁護士は、相続人の代理人として、遺産分割協議に参加することができます。

相続人同士の仲が悪かったり、面識がまったくなかったりすると、遺産分割協議がまともに進まず、結論がまとまらないこともあるでしょう。

このようなケースでは、弁護士が代理人として関与することで遺産分割協議が円滑に進む可能性が高くなります

また、遺産分割協議がまとまらなかったとしても、弁護士であれば、その後の遺産分割調停、審判にも対応してもらえるので、最終的に遺産分割問題を解決することができます。

3.相続トラブルが解決しないと登記ができないから

司法書士は、相続トラブルが発生しているケースを取り扱うことは一切できません。

そのため、司法書士に依頼してからトラブルが起こった場合、弁護士に依頼し直す必要があります

弁護士に再度依頼するとなると、弁護士を探す手間や相談する時間がさらにかかってしまうので非効率です。

トラブルに発展する可能性がある場合は、最初から弁護士に依頼しておいたほうがよいでしょう。

相続財産に不動産が含まれる場合は登記が必要ですが、相続トラブルをすべて解決しない限り登記はできません。

弁護士に早めに相談しておけば登記手続きまでスムーズに進められるため、相続問題を効率的に解決できます。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ相続で
遺産相続に強い弁護士を探す

相続トラブルを弁護士・司法書士に依頼する際の注意点

ここでは、相続トラブルについて弁護士や司法書士に依頼する際に注意してほしいポイントを紹介します。

1.それぞれ対応できない業務がある

弁護士と司法書士は、それぞれ対応できる業務と対応できない業務が異なります。

たとえば、弁護士は遺産分割協議への代理参加や遺留分侵害額請求はできますが、不動産の登記手続きをおこなうことは一般的に得意ではありません

一方、司法書士は不動産の登記手続きをおこなうことは可能ですが、遺産分割協議の代理人・遺留分侵害額請求の代理人となることは不可能です。

このようにそれぞれ強み・弱みが異なるので、自分が相談したい内容に対応できる専門家に頼ることが大切です。

2.依頼費用は相談先によって異なる

依頼にかかる費用は、相談する事務所によって異なるので注意しましょう。

一般的に、弁護士のほうが司法書士よりも費用が高額になることが多いといえます。

しかし、事務所によっては司法書士に依頼するよりも安くなる場合もあります。

相談する際に費用体系について説明してもらったり、費用の見積もりを出してもらったりして、きちんと比較したうえで決めましょう。

3.必ずしも遺産相続が得意とは限らない

弁護士・司法書士とひと口にいっても、得意分野は人それぞれです。

弁護士・司法書士だからといって、必ずしも遺産相続が得意とは限らないので注意してください。

事務所のWebサイトなどで、その専門家の解決実績や得意分野をあらかじめ確認しておくとよいでしょう。

さいごに|遺産相続が得意な弁護士はベンナビ相続で探そう!

遺産相続に関するトラブルが発生している、または発生しそうなら、弁護士に相談するのがおすすめです。

弁護士なら相続トラブル全般に対処できるので、スムーズかつ円満に相続できる可能性が高くなりますよ。

遺産相続が得意な弁護士は「ベンナビ相続」で簡単に検索できます。

お住まいの地域やお悩みの内容を選択するだけで希望の条件に合った弁護士を探せるので、忙しい方でも気軽に利用できます。

相続問題で少しでも悩んでいるなら、ぜひ一度活用してみてください。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ相続で
遺産相続に強い弁護士を探す

SNSで記事をシェアする

この記事の監修者
弁護士法人IGT法律事務所
小林洋介 (東京弁護士会)
遺産分割トラブルなどの紛争案件はもちろん、生前対策にも力を注ぐ。 丁寧かつ具体的な解決策の提示に定評があり、一度だけでなくリピートで依頼する相談者もいるなど、厚い信頼を獲得している。
ベンナビ相続(旧:相続弁護士ナビ)編集部
編集部

本記事はベンナビ相続(旧:相続弁護士ナビ)を運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。 ※ベンナビ相続(旧:相続弁護士ナビ)に掲載される記事は弁護士が執筆したものではありません。 ※本記事の目的及び執筆体制についてはコラム記事ガイドラインをご覧ください。

相続手続きに関する人気コラム

相続手続きに関する新着コラム

Icon search white 相談内容から弁護士を探す
Category souzokutrouble normal Category tsukaikomi normal Category isanbunkatsu normal
Category iryubun normal Category souzokuhouki normal Category yuigon normal
Category daisyusouzoku normal Category seinenkouken normal Category fudosan normal
Category souzokunin normal Category souzokuzaisan normal Category souzokutouki normal
Category shintaku normal Category jigyoushoukei normal
弁護士の方はこちら