ベンナビ相続(旧:相続弁護士ナビ) > 相続コラム > 弁護士に法律相談 > 相続問題の無料電話相談ができる5つの窓口|電話相談の注意店や相談先の選び方を解説
更新日:

相続問題の無料電話相談ができる5つの窓口|電話相談の注意店や相談先の選び方を解説

弁護士法人プラム綜合法律事務所
梅澤康二 弁護士
監修記事
注目 相続に関する弁護士相談をご検討中の方へ
Person
電話・メールOK
夜間・休日も対応
累計相談数
9万件超
相続が得意な
弁護士から探せる
相続問題が得意な
弁護士を探す

遺産相続は初めて経験する人にとってはとても複雑なので悩んでいる方も多いはずです。

相続について困っている場合は、まず無料電話相談で悩みを相談してみましょう

最近では、弁護士・司法書士・税理士などの専門家に無料電話相談ができる窓口も増えています。

電話相談の対応時間や相談できる内容は窓口によって異なるので、あなたの状況に合わせて相談先を選びましょう。

本記事では、相続について無料電話相談できる窓口や、電話相談の際の注意点を解説します。

それぞれの相談先のメリット・デメリットも紹介しているので、ぜひ相談先選びの参考にしてください。

ベンナビ相続(旧:相続弁護士ナビ)なら無料電話相談できる弁護士がすぐ見つかる!!

遺産相続について、今すぐ弁護士に無料電話相談したいなら「ベンナビ相続(旧:相続弁護士ナビ)」がおすすめです。

 

ベンナビ相続(旧:相続弁護士ナビ)では、以下のような弁護士を探すことができます。ぜひあなたの希望や悩みにあった弁護士を見つけてみてください。

弁護士はあなたの悩みに真摯に向き合います。まずはお気軽にご相談ください。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ相続で
遺産相続に強い弁護士を探す
この記事に記載の情報は2024年03月12日時点のものです

相続を電話で無料相談できる窓口4選

ここからは、相続について電話で無料相談できる弁護士の探し方を解説します。

「相続についてどこで無料電話相談できるの?」と迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

①ベンナビ相続|今すぐ無料電話相談ができる弁護士が見つかる

ベンナビ相続(旧:相続弁護士ナビ)
ベンナビ相続(旧:相続弁護士ナビ)はこちら

1つ目の相続の無料電話相談窓口は「ベンナビ相続」です。

ベンナビ相続(旧:相続弁護士ナビ)では、相続問題の解決を得意とする弁護士を多数掲載しています。

無料相談はもちろん、電話・夜間・休日の相談に対応している事務所も多く、あなたの相談しやすい弁護士がすぐに見つかるでしょう。

また、メールやLINEでの相談を24時間受け付けている事務所もあるので、とりあえず文面で相談しておきたいという人も利用してみるとよいでしょう。

ベンナビ相続で無料電話相談するメリット
  • 今すぐ相続の無料電話相談ができる弁護士が見つかる
  • 電話相談以外に、オンライン相談やLINE相談などの方法にも対応している
  • 地域や相談したい内容から、あなたに合った弁護士を選べる
  • 無料電話相談のあとに、そのまま正式に依頼できる
ベンナビ相続で無料電話相談するデメリット

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ相続で
遺産相続に強い弁護士を探す

②市役所・区役所の法律相談|弁護士にざっくばらんに相談できる

2つ目の相続に関する無料電話相談窓口は、市役所・区役所の法律相談窓口です。

市役所・区役所などの各自治体では、定期的に無料の法律相談を実施しています。

事前に予約が必要なケースが多いですが、各専門家にざっくばらんに相談できるので、とりあえず相続全般についていろいろ聞きたい、という方は利用してみるとよいでしょう。

ただし、市役所や区役所の法律相談では、必ずしも相続問題を得意とする弁護士に相談できるとは限りません

相続問題に注力していない弁護士の場合、的確なアドバイスを受けられない可能性もあるので、注意しましょう。

市役所で相続の無料電話相談をするメリット
  • 必要に応じた専門家が対応してくれるので、相談先に迷わずに済む
  • 身近な市役所・区役所に気軽に相談できる
市役所で相続の無料電話相談をするデメリット
  • 相談する専門家を自分で選ぶことができない
  • 全ての市役所・区役所が無料電話相談に対応しているわけではない
  • 正式に専門家に依頼する場合は、別で申し込み・依頼が必要

③法テラスのサポートダイヤル|条件を満たせば3回まで弁護士に無料相談できる

3つ目の相続に関する無料電話相談窓口は、法テラスです。

法テラスとは、国が運営する公的機関で、必要に応じて弁護士への無料相談や、相談員による相談窓口の紹介を受けることができます。

法テラスでは、相続について弁護士に無料電話相談をすることはできませんが、サポートダイヤルが設置されており、相談員が手続きについての説明や、必要に応じて相続に関する相談窓口を紹介してくれます

また、法テラスでは民事法律扶助業務として、弁護士への無料相談や弁護士費用の建て替えをおこなうことができます。

民事法律扶助制度の利用には、収入や資産などが一定以下であるという条件を満たす必要がありますが、条件を満たせば弁護士への無料相談を3回まで利用できるので、経済的に困っている方は、利用を検討してみるとよいでしょう。

法テラスで相続の無料電話相談をするメリット
  • 相談員から適切な相談先や公的機関を紹介してもらえる
  • 制度や手続きに関する相談は、相談員に対応してもらえる
  • 弁護士への無料相談や弁護士費用の立替制度を利用できる
法テラスで相続の無料電話相談をするデメリット
  • 必ず弁護士や司法書士などの専門家に電話相談できるわけではない
  • 無料相談を利用するには収入や資産に関する条件を満たす必要がある
  • 自分で無料電話相談する専門家を選ぶことができない
法テラス サポートダイヤル 0570-078374
受付時間

平日:9時~21時

土曜:9時~17時

公式サイト

https://www.houterasu.or.jp/index.html

④弁護士会の無料電話相談|東京在住なら15分間無料電話相談が可能

相続について無料電話相談できる窓口4つ目は、弁護士会の無料電話相談です。

各都道府県には、弁護士会が設置されており、それぞれの弁護士会で法律相談会などを実施しています。

相談料は、弁護士会によってさまざまですが、東京に住んでいる方は、東京弁護士会の無料電話相談を15分間利用可能です。

また、相続に関する相談窓口の受付時間や対応内容は、各弁護士会で異なるので、よく確認しておきましょう。

弁護士会で相続を無料電話相談するメリット
  • 東京在住なら今すぐ15分間の無料電話相談が可能
  • 弁護士が無料電話相談に対応してくれる
弁護士会で相続を無料電話相談するデメリット
  • 無料電話相談に対応している弁護士会が少ない
  • 無料電話相談する弁護士は自分で選べない
  • 弁護士会によっては有料相談になる

⑤国税局の無料電話相談|相続税に関する相談ができる

相続について無料電話相談が可能な窓口5つ目は、国税局の無料電話相談です。

国税局では、国税局や税務署の職員に対して相続税に関する手続き上の質問・相談をすることができます

相談できるのは、あくまでも制度の内容や手続きに関することのみで、個別具体の事案には対応してもらえないので注意しましょう。

国税局で相続の無料電話相談をするメリット
  • 相続税に関して国税局や税務署の職員に無料電話相談できる
国税局で相続の無料電話相談をするデメリット
  • 専門家に無料電話相談できるわけではない
  • 相続税に関する相談以外はできない可能性がある
  • 無料電話相談が平日の日中にしか対応していない
国税局電話相談センター 0570-00-5901
受付時間

8時30分~17時

公式サイト

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shirabekata/9200.htm

遺産相続の無料電話相談ができる専門家・相談できる内容

遺産相続について電話で無料相談ができる専門家としては、主に以下の4つが挙げられます。

遺産相続を電話で無料相談ができる専門家
  1. 弁護士
  2. 司法書士
  3. 税理士
  4. ファイナンシャルプランナー

相談先の専門家ごとに対応してくれる内容や、相談すべきケースが異なります。

まずはそれぞれの専門分野を紹介します。

弁護士|遺産相続におけるトラブル全般を相談したい方

さまざまな案件に対応できるという意味で、相続問題の解決において最も頼りになるのは弁護士といってよいでしょう。

相続放棄や相続登記などの手続きはもちろんですが、相続弁護士が最も頼りになるのは「相続人同士のトラブルを解決したいとき」です。

弁護士は費用がかかるからと相談自体をためらってしまう方もいますが、初回相談が無料の弁護士も増えてきています。

依頼するか決めていなくても、相続トラブルに悩んでいる方は一度相談してみるとよいでしょう。

弁護士に相談すべきケース

弁護士に相談すべきケース
  • 遺産分割の割合で揉めている
  • 兄弟と法定相続分の取り合い
  • 遺留分を侵害されている
  • 不動産の分け方がわからない
  • 誰が土地を相続すべきかアドバイスがほしい
  • 財産を渡したくない相続人がいる
  • 内縁者の存在が発覚した
  • 異母兄弟と遺産の取り合いが起きている
  • 遺言書が有効か無効かで争っている
  • 相続人が誰なのかわからない など

あなたが本当に納得感をもって遺産相続を終えるには、弁護士への依頼をおすすめします。

ベンナビ相続(旧:相続弁護士ナビ)には相談無料の事務所を多数掲載しているので、ぜひ近くの事務所に連絡してみてください。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ相続で
遺産相続に強い弁護士を探す

司法書士|遺言書の作成・相続登記を依頼したい方

司法書士に相続の相談・依頼をした場合にできることは、遺言書や相続登記などの書類の作成がメインです。

よくあるケースとしては、不動産を相続した際の相続登記を司法書士に相談するケースがあげられます。

相続登記に限った話でいえば不動産会社への相談でも問題ありませんが、相続登記に関する書類の作成や手続きは司法書士が得意とする業務です。

はじめから司法書士に相談しておくとスムーズでしょう。

なお、相続登記は弁護士でもおこなえますが、司法書士のほうが専門性が高く、比較的安価でおこなってくれます。

相続人同士のトラブルがない場合や、遺言書に関することのみであれば、司法書士への相談・依頼を検討しましょう。

司法書士に相談すべきケース

相続登記のほかにも、以下のような相続に関する悩みを抱えている場合は、司法書士への相談を検討してみましょう。

司法書士に相談すべきケース
  • 遺言書を作成したい
  • 相続登記の手続きや必要書類の作成をお願いしたい
  • 相続放棄の書類を作成してほしい
  • 裁判所への手続き資料の作成
  • 借金問題・過払い金の請求をしたい

一方で、司法書士は相続人同士での争いの解決はできないので注意が必要です。

遺産分割で揉めている、遺留分を請求したいなど、トラブルになる可能性がある場合は、弁護士への相談・依頼がおすすめです。

税理士|相続税に関する悩みを相談したい方

遺産相続が発生した場合、相続した遺産額に応じて課税されるのが「相続税」です。

税理士は主に相続税の計算と申告手続きを得意としているので、遺産相続をおこなったあとに相続税がかかりそうな場合は税理士へ相談しましょう。

相続税には基礎控除があるため、多くの相続で相続税は発生しません。

しかし、都市部で家や土地を持っている場合などは、土地の評価額などによって相続税が発生する可能性もあるので、一度税理士に相談しておくとよいでしょう。

税理士に相談すべきケース

税理士に相談すべきケースには以下のようなものがあります。

税理士に相談すべきケース
  • 相続税の計算
  • 相続財産の評価
  • 相続税の申告
  • 準確定申告の申告

相続税に関する悩みについては税理士が最も得意としていますが、一方で相続争いや相続登記など、それ以外の相続問題については税理士では対応してもらえないケースもあります。

相続税以外の相談なら、弁護士や司法書士への相談を検討しましょう。

ファイナンシャルプランナー|相続に備えて生前に対策したい方

ファイナンシャルプランナーはお金がからむライフプランの専門家であるため、相続税の節税対策や、生前にできる相続対策についても相談することができます。

ファイナンシャルプランナーに相談すべきケース

ファイナンシャルプランナーに相談すべきケースは以下のとおりです。

ファイナンシャルプランナーに相談すべきケース
  • 相続税の節税対策
  • 生命保険による税金対策
  • 社会保険や年金の手続きについて
  • 確定申告の方法 など

ファイナンシャルプランナーは、親や親族の相続をする際の相談先というよりは、自分の相続に備えて準備をしておきたい場合の生前対策の相談先と覚えておくとよいでしょう。

相続の無料電話相談先を選ぶ際の注意点

「無料相談」を謳っていても、実際に行ってみたら費用が発生したケースもあり得ます。

そういった事務所に当たらないために、以下では無料電話相談先を選ぶ際の注意点を解説します。

無料電話相談でも通話料は相談者負担であることが多い

相談窓口で無料電話相談と記載がある場合でも、通話料は相談者側が負担する必要があるケースがほとんどです。

無料電話相談窓口では、ナビダイヤルを利用している場合が多いので「0570」から始まる電話番号の場合は、秒数ごとに通話料がかかるうえ、契約している携帯のかけ放題プラン対象外なので注意が必要です。

無料電話相談で伝えられることには限界がある

相続に関する無料電話相談窓口では、ほとんどの場合で相談時間の制限があります

相続に関する相談では、相続人同士の関係が複雑だったり、個別具体のケースについて説明する時間がかかったりするケースもあるため、制限時間内に得られる情報には限界があるでしょう。

無料電話相談を利用する場合は、事前に相談内容についてまとめおいたり、聞きたいことを絞っておいたりするのがおすすめです。

また、無料電話相談で悩みの全てを解決しようとするのではなく、対面での無料相談も視野に入れて相談するとよいでしょう。

対面での無料相談ができる事務所を選ぶ

電話での無料相談で時間が足りない場合や、相談を経てもう少し詳しく相談したいと思った際に、対面での無料相談にも対応している事務所だとスムーズです。

専門家によりますが、最近では弁護士・司法書士・税理士の多くが、無料相談に対応しているので、近くの専門家を探してみるとよいでしょう。

なお、対面での無料相談についても、30分~60分程度の時間制限がある場合がほとんどです。

電話での無料相談と同様に準備をしてから相談にのぞみましょう。

相続問題を専門家に依頼・相談したときにかかる費用

弁護士・税理士・司法書士などの各専門家への相談や依頼にかかる費用は、事務所によって異なります。

しかし、実際にどれくらいの費用がかかるかは気になるところです。

以下では、各専門家の相談料・依頼量の相場を紹介するので、費用面で不安がある方は参考にしてください。

 

弁護士

税理士

司法書士

相談内容

相続トラブル・相続関係の揉めごとの解決調停・審判における弁護

相続税の申告
相続財産の評価

相続登記
遺言書の作成・検認
相続放棄の手続き

相談料

無料〜1万円

無料〜5,000円

無料〜5,000円

費用

【着手金】
10万円〜40万円
【報酬金】
10万円〜100万円前後

【報酬】
基本額20万円を基準に増減していく

【相続登記】
4万円前後
【遺言書】
3万円前後

まとめ|相続について無料電話相談するなら「ベンナビ相続(旧:相続弁護士ナビ)」がおすすめ

相続について無料電話相談できる窓口は、以下の5つがあります。

  1. ベンナビ相続
  2. 市役所・区役所
  3. 法テラス
  4. 弁護士会
  5. 国税局

それぞれ無料電話相談に対応している時間や地域、対応できる内容が異なるので、あなたの状況にあった相談窓口を選びましょう。

なお、相続に関するトラブルはまず弁護士に相談するのがおすすめです。弁護士は、相続問題において最も幅広い事案に対応ができ、あなたの悩みの解決のために尽力してくれるでしょう。

ベンナビ相続では、無料電話相談ができる弁護士はもちろん、オンライン相談・LINE相談などさまざまな相談方法に対応した弁護士を多数掲載しています。

お住まいの地域や相談したい内容を絞って弁護士を探すこともできるので、弁護士への相談を検討している方はぜひ利用してみてください。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ相続で
遺産相続に強い弁護士を探す

SNSで記事をシェアする

この記事の監修者
弁護士法人プラム綜合法律事務所
梅澤康二 弁護士 (第二東京弁護士会)
アンダーソン・毛利・友常法律事務所を経て2014年8月にプラム綜合法律事務所を設立。企業法務から一般民事、刑事事件まで総合的なリーガルサービスを提供している。
ベンナビ相続(旧:相続弁護士ナビ)編集部
編集部

本記事はベンナビ相続(旧:相続弁護士ナビ)を運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。 ※ベンナビ相続(旧:相続弁護士ナビ)に掲載される記事は弁護士が執筆したものではありません。 ※本記事の目的及び執筆体制についてはコラム記事ガイドラインをご覧ください。

弁護士に法律相談に関する人気コラム

弁護士に法律相談に関する新着コラム

Icon search white 相談内容から弁護士を探す
Category souzokutrouble normal Category tsukaikomi normal Category isanbunkatsu normal
Category iryubun normal Category souzokuhouki normal Category yuigon normal
Category daisyusouzoku normal Category seinenkouken normal Category fudosan normal
Category souzokunin normal Category souzokuzaisan normal Category souzokutouki normal
Category shintaku normal Category jigyoushoukei normal
弁護士の方はこちら