相続の「争い」を断ち切り、新たな一歩を
相続問題の解決に専門性高く対応します
- 遺産分割協議で話し合いが進まず精神的に疲弊している
- 亡くなった親の財産状況が不明瞭で、銀行口座や不動産の正確な調査方法が分からずに困っている
- 故人の遺言書が見つかったが、内容が偏っていて納得できない
- 親族の中に疎遠な相続人がいて連絡が取れず、手続きが進まない
- 親が残した借金が発覚し、相続放棄の期限が迫っているので手続きを依頼したい
- 献身的に親の介護をしていたのに、その貢献度が遺産分割に反映されず、不公平感を感じている
相続の問題は法律や税金の手続きだけでなく、ご家族間の感情が複雑に絡み合い、大変なことと存じます。
「何から手をつけるべきか」「親族との対立を避けたい」といったその複雑なお気持ちに、誠実な対応と専門的な知見で、解決への道を共に歩んでまいります。
相続問題が発生したら早めにご相談を
相続問題は、「早めの相談」が円満解決の鍵を握ります。
特に、弁護士に相談するタイミングが遅れると、感情的な対立が深まったり、手続きの期限が過ぎてしまったりするリスクが高まります。
当事務所は、早期にご相談いただくことで、法的な観点から紛争の激化を防ぐための具体的なアドバイスを提供し、ご依頼者様ご自身の精神的な負担を軽減することを目指します。
遺産分割や遺留分に幅広く対応しています
当事務所は、特にご親族間の感情的な対立を伴いやすい遺産分割や遺留分に関する問題に豊富な実績があります。
遺産をめぐる話し合いは、時にご家族間の長年のわだかまりが噴出し、法的な問題を超えた「心の争い」になりがちです。
当事務所の弁護士は、法律の専門家として、ご依頼者様の正当な権利を守りつつ、冷静な第三者として対話の場を調整いたします。
「弁護士に相談すると紛争が激化するのでは」と心配される方もいますが、当職はご相談者それぞれの状況やタイミングに応じて最も平穏な解決が望めるよう、最適な立ち回りで対応いたします。
相続放棄を弁護士に依頼したい方もご相談ください
故人の死後、このような事態に陥るケースは少なくありません。
- 予想外の借金や保証債務が発覚
- 管理が面倒な不動産を相続することになりそう
特に相続放棄には「相続があったことを知った時から3ヶ月以内」という厳格な期限があり、迅速な対応が必要です。
当職にご依頼いただければ、必要な調査から家庭裁判所への申述手続きまで、一貫してサポートいたします。
相続放棄の弁護士への依頼をお考えの方は当事務所へご相談ください。
弁護士 中筋 賢治の強みと心がけていること
弁護士・相続診断士・宅建士の3ライセンスで力強くサポート
弁護士 中筋 賢治は、弁護士に加え、宅地建物取引士、相続診断士という三つの資格を活かし、多角的な視点から相続問題に対応できるのが大きな強みです。
相続財産に不動産が含まれるケースでは、宅地建物取引士の知識に基づき、不動産の評価や処分に関するアドバイスを迅速に行うことができます。
法律・不動産・相続に関する幅広い知識と経験を結集し、ご依頼者様の「全てを任せたい」というご要望にも的確に応えることができる法律の専門家として、力強くサポートします。
弁護士 中筋のご相談者様への心がけ
当事務所の弁護士は、「ご依頼者様がどのような解決を望んでいるのか」というお気持ちを第一に考え、真摯に対応する姿勢を常に心がけております。
法的な観点からの的確なアドバイスはもちろんのこと、ご依頼者様がお辛い状況の中で、過度なストレスや精神的な負担を感じることなく、前向きに問題解決に臨めるよう、精神的な側面からもサポートすることを大切にしています。
レスポンスの速さや話しやすさには自信をもっており、相談者様が「弁護士には話しにくい」と感じることなく、どんな些細なことでもお話しいただけるよう、親しみやすく安心感のある対応を徹底しています。
私たちは、単に問題を解決するだけでなく、ご依頼者様が解決後に穏やかな生活を送れるよう、共に歩んでいくパートナーでありたいと願っています。
中筋総合法律事務所について
ご相談の流れ
①まずはお電話またはメールにてご相談者さまのお悩みをお聞かせください。
②ご面談にて詳しくお話を伺う必要がある場合は、オンラインまたはご来所での面談をご案内いたします。初回のご面談は無料です。
③ご面談にて今後の解決策やお見積りについてお話しいたします。
無理にご依頼を勧めることはありませんので、安心して面談にお越しください。
立地・アクセス
【住所】
東京都中央区銀座6-4-8 曽根ビル6階
最寄り駅
- 東京メトロ丸ノ内線【銀座駅】徒歩3分
- 東京メトロ日比谷線【銀座駅】徒歩4分
- 東京メトロ銀座線【銀座駅】徒歩6分
- JR山手線・京浜東北線【有楽町駅】徒歩6分


