|
※事務所よりご案内※ お陰様で非常に多くの方からご反響をいただいており、お電話が繋がりにくい可能性がございます。 また、お一人お一人の相談者様に対し、初回面談は原則として在籍弁護士3人でお話をお伺いし、ご相談者様としっかりと向き合って対応するよう心がけております。 |
遺産分割・遺留分・財産使い込みなどのご相談はお任せください
このようなことでお困りではありませんか?
- 遺産分割で揉めている
- 不動産(土地/持ち家/マンションなど)の相続方法で意見がぶつかっている
- 有価証券や株など複雑な遺産相続が必要で、どのように分けようか悩んでいる
- 遺言の内容に納得できない。自分の代わりに正当な権利を主張してほしい
- 「長男だから遺産を独占する」など理不尽な主張をしてくる相続人がいて困っている
- 遺産分割調停を申し立てようと思っていて弁護士にサポートしてほしい
- 生前同居していた相続人が遺産を使い込んでいる可能性がある など
遺産分割や不動産の相続、遺留分の請求など、相続に関するトラブルはぜひ当事務所へご相談ください。
経験豊富な弁護士が、あなたの意向を叶えられるよう徹底的にサポートいたします。
【各専門家との密な連携◎】不動産や相続税が絡む相続案件も対応可能
実家を始め、賃貸不動産や土地など、遺産に不動産が含まれるケースは多くあります。
不動産は現金のように簡単に分割できませんし、評価方法によって評価額が異なることからトラブルの原因になる傾向があります。
例えば、不動産をそのまま相続するか、売却するかで相続人同士で意見が対立してしまうこともあるでしょう。
私たちは、これまで賃貸不動産経営者の相続を数多く対応してまいりました。中には、総額10億円を超える不動産を取り扱ったこともございます。
信頼できる司法書士・税理士・不動産鑑定士などと連携を取り、ワンストップでキメの細かい対応が可能ですので、不動産の相続でお困りの方は、安心して当事務所へお任せください。
遺産分割協議/財産の使い込み/遺留分請求など|弁護士が介入するメリット
相続では、相続人一人ひとりに主張があり、各々の気持ちがぶつかり合うことで争いに発展してしまいます。
「身勝手な主張をしてくる相続人をどうにかしたい」
「自分の主張を受け入れてもらえず、納得がいかない」
など、感情的になってしまうことも珍しくありません。
当事者同士で話し合っているだけだと、いつまでたっても話がまとまらず、争いが長期化してしまう可能性があります。
弁護士を代理人とすることで、法的見地から冷静かつ迅速な解決が見込めます。
それだけでなく、煩雑な手続きや他相続人との交渉なども全て任せられるため、ご依頼者様の精神的なご負担を大幅に減らすことができます。
複雑化する前にまずは当事務所にご相談ください
「このままいくと解決までに時間がかかりそう」「感情的になって話が進まない」と感じたら、争いが複雑化する前に、弁護士に依頼することをおすすめします。
【遺言書作成】生前対策のご相談も承ります
遺産が高額なケースや、複数の不動産があるケースでは、家族が相続時に揉めてしまう可能性があります。
生前に、遺産の行き先や分け方を遺言書で示しておけば、不要なトラブルを回避することが可能です。
しかし、遺言書を自身の判断だけで作成してしまうと、遺留分トラブルなど他の問題を引き起こしてしまうリスクがあります。
当事務所では、ご依頼者様のご意向やご家族・財産の状況を踏まえ、最適な遺言書を提案させていただきます。
石川安藤総合法律事務所が相続分野で選ばれる理由
1|相続案件の経験が豊富な弁護士が対応
当事務所の共同代表弁護士である石川と安藤は、前事務所所属時から、相続の案件を数多く対応してまいりました。
弁護士 石川
弁護士歴約20年のベテラン弁護士であり、数々の相続トラブルを解決に導いてきたことによって培われた知識も豊富に有しています。
弁護士 安藤
10年超の経験を有し、他職経験等を基にした他の弁護士と一味違ったアドバイス、全国どこが現場でも足を運ぶことを厭わない軽快なフットワークを武器にしています。
当事務所では、この2名の弁護士が協力して、ご依頼者様のご希望を最大限実現できるよう尽力致します。
これまでに、遺産が高額なケースや、収益不動産があるケース、代襲相続など、複雑・難解な続事案についても粘り強く交渉して解決いたしました。
これまでの経験を活かし、ご依頼者様のご希望を実現するよう徹底的にサポートいたします。
2|2|ご依頼者様の希望を最優先に、最善の解決を追求
当事務所では、ご依頼者様のご要望を実現することにこだわっています。
そのため、難しい案件であっても最後まで諦めず、徹底的に戦うことを忘れません。
ご相談時にはご依頼者様のご希望を伺い、最善の解決策と見通しを考えます。
納得のできる解決を目指し、尽力いたしますので、相続に関するお困りごとはぜひ石川安藤総合法律事務所にお任せください。
3|【初回相談無料】夜間・休日・オンライン面談にも対応
当事務所では、ご依頼者様に安心していただけるよう、営業時間内であれば当日中にお返事するよう心がけています。
また、ご依頼者様がご都合のよいときにご相談いただけるように事前予約で平日夜間や休日の面談に対応することが可能です。
土日・祝日はオンライン面談にも対応しておりますので、遠方在住の方や来所面談が難しい方は、お気軽にお申し付けください。
当事務所は通常、業務品質維持のためにご紹介の無い方の無料相談を承っていませんが、【相続弁護士ナビ】経由のお客様につきましては、初回相談(60分)は無料とさせて頂きます。
弁護士費用についても初回相談の範囲で、きちんと見積もりをお出しします。相続についてお困りのことがあれば、ぜひご相談ください。
お問合せは受付けておりません
ご相談から相続トラブル解決までの流れ
当事務所へご相談いただいた際の簡単な流れをご紹介いたします。
各工程ごとに弁護士もしくは当事務所の事務員が丁寧にご説明させていただきますので、ご安心くださいませ。
①お問合せ・ご相談の予約
まずは、お電話もしくはメールにて無料相談のご予約をお願い致します。
ご都合のよろしいお日にちを調整させていただきます。
最初のお問い合わせの際には、お名前・ご連絡先・簡単なご相談内容で構いません。
②弁護士との初回面談
ご予約いただいた日時にて、弁護士が直接お話をお伺いいたします。
遺言書や遺産に不動産などがあれば状況が分かる資料(遺言書、不動産の名義人がだれかわかる書面など)をお持ちいただけますと、より具体的にアドバイスが可能です。
③解決方針のご提案・ご契約
面談にてお伺いした内容や資料を基に、弁護士が解決の方針とお見積りをご提案いたします。
内容をよくご確認いただき、納得いただけた場合は委任契約を締結します。
むりやり契約を迫ることは一切ございませんのでご安心ください。
④相続トラブル解決に向けた実務
ご契約後、弁護士が直ちに実務を開始いたします。
相手方との交渉や信頼できる司法書士・税理士・不動産鑑定士などと連携を取り、トラブル解決に向けた法的手続きを進めてまいります。
進捗は適宜ご報告いたしますので、安心してお任せください。
よくあるご質問
Q.相談した内容は秘密にしてもらえますか?
A.はい、もちろんです。
弁護士にはご相談いただいた内容の守秘義務が法律に言って定められています。
そのためご相談いただいた内容が、ご本人様の同意なく第三者に伝わることは一切ありません。
Q.遺産の全容や相続人の正確な人数が分からない場合も相談できますか?
A.はい、もちろん対応可能です。
・遺産が預貯金・不動産・非公開株式など複雑な場合
・相続人が多く把握しきれない、ほか相続人の連絡先が分からない場合
上記のような場合でも、相続財産調査・相続人調査から一括して対応が可能です。
個別に専門業者を雇い、手続きを行うとご依頼者様の負担も増してしまいますので、安心してご相談ください。
神奈川県 横浜市 近隣で【遺産分割調停・不動産相続・遺留分】など相続トラブルでお困りの方は今すぐご相談ください!
相続トラブルは親族同士の骨肉の争いになることが少なくありません。
弁護士に依頼いただければ、交渉や手続きなどご相談者様の要望を叶えるべくできうる限り支援いたします。
お一人で悩まずに、まずはご相談ください。
当事務所が全力でサポート致します。
相続関連の著書のご紹介
長く相続問題に向き合ってきた経験が評価され、相続&事業承継に関する出版物に当事務所が掲載されております。
相続&事業承継で頼りになるプロフェッショナル 2024年版(ダイヤモンド社)

アクセス|石川安藤総合法律事務所
- みなとみらい線「馬車道」駅より徒歩4分
- 横浜市営地下鉄ブルーライン「関内」駅より徒歩9分
- 京浜東北・根岸線「関内」駅より徒歩10分


