|
◆お問い合わせ前にご確認ください◆
|
【遺産分割/遺留分請求】など、相続で揉めている方は当事務所にお任せください!
|
このような相続のお悩みは、豊富な実績を有する当事務所にお任せください。
当職はこれまでに2,000件を超える相続のご相談をお受けしております。
(2011年1月~2025年10月現在まで)
法律相談をお受けするだけでなく、「あなたにとって最良の解決策」を考えながら、解決に向けて最後までサポートいたします。
「相続人同士で揉めている方」「ご自身での解決に限界を感じている方」は、お早めにご面談にお越しください。
当職が注力している相続問題
【遺産分割】土地や不動産などが絡む複雑な遺産分割もお任せください
「相続人同士の話し合いでは、感情的になり話が進まない…」
「相手側の主張が強く、言いたいことを上手く伝えられない…」
遺産分割におけるこのようなお悩みは、決して珍しくありません。
特に高額な資産が絡むと利害関係が複雑になり、ご自身での対応には限界があります。
当職にお任せいただければ、代理人として徹底的に交渉いたします。
他士業とも密に連携しているため、複雑な財産評価や税務・登記手続きもスムーズに対応が可能です。
あなたにとっての最良の解決に向けて、最後まで粘り強くサポートいたします。
【遺留分】あなたの権利を守るため、最善を尽くします
「遺言書の内容に納得がいかない…」と感じたら、ご自身の権利である「遺留分」の主張をご検討ください。
これは、相続人に確保されている最低限の遺産取得割合です。
この権利をご自身で主張するには多大な労力がかかります。
弁護士にお任せいただくことで以下のメリットがあります。
|
あなたの法的な権利を守り、交渉を有利に進めるために全力でサポートいたします。
感情的な対立を避け、ご自身のご負担を減らすためにも当職にお任せください。
【公正証書遺言】作成から執行までトータルサポート
ご自身の亡き後、大切な方々へあなたの意思を伝えるために「公正証書遺言」をご検討ください。
当職は、ご自身の想いや希望を丁寧にお伺いした上で、法的に有効な遺言書を作成できるようにサポートいたします。
しかし、遺言書は完成がゴールではありません。
その内容通りに財産を動かすためには、預貯金の解約や不動産の名義変更といった、数多くの手続きが必要です。
当職は、遺言書に記された内容を正しく実現するために「遺言執行」まで一貫して対応可能です。
あなたの意思を確実に未来へ繋げ、ご親族が相続で揉めないためにも「遺言書」の作成をおすすめいたします。
作成から執行まで責任をもってサポートいたしますので、安心してお任せください。
当職が選ばれる理由
豊富な対応実績と他士業との密な連携
当職はこれまでに2,000件以上の相続のご相談をお受けしており、多くのお悩みと向き合ってきました。
複雑な遺産分割や遺留分請求/公正証書遺言の作成など、案件の内容は様々です。
不動産が絡む複雑な相続案件については、税理士/司法書士/不動産鑑定士と密に連携を取りながら、ワンストップで対応することが可能です。
本質を理解する傾聴力と解決に向けた提案力
当職が最も大切にしているのは、ご依頼者さまのお気持ちを深く理解することです。
丁寧なヒアリングを通じて、お悩みの本質を理解し、ご納得いただけるまで対話を重ねます。
相続問題を最良の形で解決するためには、ご依頼者さまとの信頼関係が不可欠です。
今後の展望を具体的に提示しながら、解決までの道のりを一つずつ丁寧に説明いたします。
柔軟な対応体制と良好なアクセス
事前にご予約いただくことで、平日夜間・休日でのご面談も可能となっております。
「平日は仕事で時間が作れない」
「休日を利用して親と一緒に行きたい」
という方も安心してお問い合わせください。
最寄り駅
東京メトロ「日本橋駅」から徒歩2分
JR「東京駅」から徒歩5分
リーズナブルな料金体系
|
相談料 |
|
|
面談料5,500円(30分) ※ご依頼いただいた場合、着手金に充当いたします。 |
|
|
着手金 |
|
|
①3,000万円以下の場合 |
33万円(税込) or 経済的利益の5% |
|
②3,000万円以上の場合 |
33万円(税込) or 経済的利益の3% |
|
報酬金 |
|
|
①3,000万円以下の場合 |
経済的利益の11% |
|
②3,000万円以上の場合 |
経済的利益の6.6% |
|
遺言書作成 |
|
|
公正証書遺言 |
22万円(税込) |


