相続に関するあらゆる相談に対応
松戸法律事務所の弁護士 宇都宮は、千葉県・東京都を中心に、一般的な相続から不動産・会社(株式)を含む億単位規模の相続案件まで多数解決してきました。
税理士である兄と連携し、協議段階から相続税対策を踏まえた提案が可能なため、納税資金不足などのリスクを防げる点が強みです。
また、不動産登記も一括対応できるため、司法書士への別途依頼が不要です。
まずはお気軽にご相談ください。
こうしたお悩みをお持ちの方は本ページよりご相談を!
- 遺産の分け方で揉めている
- 感情的対立があり遺産分割が進まない
- 遺産に不動産があり、相続方法で揉めている
- 不動産や株式の評価方法がわからない(まとまらない)
- 遺産の不動産を売却して相続人で分けたいが、どうしたらいいかわからない
- そもそも、遺産の内訳がわからない(他の相続人が情報提供をしない)
- 不動産の登記移転も一緒に依頼したい遺言書の内容によって、遺産が取得できないので遺留分を請求したい
- 相続税の申告も一緒に依頼したい
- 忙しいので相続手続き全般を任せたい
- 自分と親の意向に沿う遺言書を作成しておきたい
- 認知症の相続人がいるので遺産分割協議ができない
- 相続した不動産に抵当権が残っているので抹消したい
- 遺産に借金があるので相続放棄をしたい など
一般的な相続から、複数の不動産を含む相続、事業を含む相続まで、幅広い相続問題に対応しております。
遺産分割
遺産分割は、相続人全員の合意によって成立するため、落ち着いた話し合いと慎重な進行が欠かせません。
特に不動産や未上場株式などの評価額は、相続人間で意見が分かれることが多いため、専門的知識が必要になります。
感情的な衝突を避けるためにも、事実や法律を踏まえて協議を進め、必要に応じて弁護士の助言を得ることが大切です。
もし協議が難航する場合は、早い段階で当職にご相談ください。
問題を次世代へ持ち越さないよう迅速な解決を目指しましょう。
遺留分
遺留分侵害額請求は、相続人の最低限の権利を守るための重要な手続きですが、その算定には財産評価や期限管理など複雑な要素が絡みます。
特に、請求には1年という短期時効があるため、迅速な対応が欠かせません。
親族間に信頼関係がない場合や感情的なやりとりが生じる場合、交渉が行き詰まることも少なくありません。
こうしたときは、早めに当職にご相談ください。
当事務所では、遺留分侵害額請求に関する相談から請求・交渉の代理まで多数の実績があります。
お悩みの方は、ぜひ経験豊富な当職にご相談ください。
相続放棄
相続放棄は、被相続人の負債を引き継がないための有効な方法ですが、進め方を誤ると放棄が認められない可能性があります。
相続放棄するつもりであっても、財産を処分したりすると「相続を承認した」とみなされる場合があるため注意が必要です。
もっとも、現行の法令や判例では「相続放棄の際に許される行為」と「許されない行為」の線引きが必ずしも明確ではありません。
不安がある場合は、早めに専門家へ相談し、的確な助言を受けることが重要です。
当事務所では、相続放棄の代理申請や、相続トラブル全般の相談を承っております。
また、放棄の判断に迷う場合には、事前に財産や負債の調査を行うことも可能です。
まずはお気軽にご相談ください。
相続放棄依頼費用
着手金 |
5万円/1人当たり |
調停や裁判に発展させず、話し合いで解決する方法をまずは模索します
当事務所では、交渉に力を入れております。
話し合いで解決しない場合は、調停や裁判に発展するケースがありますが、それではかなりの時間と費用(弁護士費用を含む)を要することになります。
当事務所では、遺産の規模に関わらず、協議時点で感情的対立を抑えた交渉を進め、できるだけ話し合いで解決するよう心がけております。
相続に必要な手続きは全て当事務所で完結!
当事務所では、遺産分割協議、相続登記、相続税申告以外にも、遺産である不動産の処分に関わる解体、測量、仲介、売却、残置物処分等も手配いたしますので、業者を探していただく必要がありません。
相続手続きは非常に複雑で対応が大変なため、多くの方がそれぞれの専門家に相談するかと思います。
一方で、依頼する際に費用面が気になり依頼できなかったり、知っている専門家がおらず、そもそもどこに相談していいか悩むと思います。
当事務所では、相続に必要な手続きはほぼすべて当事務所で完結しますので、別の税理士、司法書士に相談いただいたり、不動産業者などに仲介を手配いただく必要はありません。不動産売却などでも、特に別途手数料などはいただいておりませんので、ご安心ください。一括対応なので、相続税申告費用がリーズナブルと評価をいただいております。
面談時に費用についてお見積りを出しますので、お気軽に無料相談してください。
柔軟な対応体制
初回相談無料
当事務所の初回面談は無料です。
相続に関するお悩みがありましたら、まずはお電話ください。
親族関係や過去の経緯、遺産の状況を踏まえ、選択肢のご提案と各選択肢のメリット・デメリット、費用感を分かりやすくご説明させていただきます。
弁護士費用
遺産分割協議・遺留分侵害額請求 |
|
着手金 |
0〜20万円 |
報酬金 |
取得額の3~9%程度 |
※上記料金はすべて税込となります
まずは、遺産がどの程度あるかを把握することがスタートです。相手方が情報を提供していない場合にも、松戸法律事務所では、預貯金や株式口座の取引明細の取得、名寄帳・登記などの不動産資料を相続人に代わって取得する「相続人・財産調査」を行っておりますので、ご安心ください。
松戸法律事務所の心がけ
相続問題は、相続人の方々の感情が絡み合うため、複雑化しやすく、当事者の負担も大きくなります。
当事務所では、依頼者様の負担を軽減するという意味でも、必要以上に他の相続人と対立関係にならないように進めることを心がけております。
また、調停や裁判となると、かなりの時間と費用を要することとなり、大きな負担となりますので、できる限り協議(話し合い)での解決を目指します。
依頼者様を含め、相続人の皆さま、そして亡くなった方にご納得いただける結果となることが一番大切だと考えておりますので、その解決結果を目指して、対応いたします。