このような相続に関するお悩み、ありませんか?
|
親族間で揉めてしまうと、取り返しのつかないことになる可能性があります
相続問題は非常に揉めやすく、しかも相手が家族・親族であるため、感情的な対立に発展しやすい問題です。
一度関係がこじれてしまうと、後から修復するのは容易ではありません。
今までの兄弟の喧嘩のように、「寝たら忘れるでしょう」というわけにもいかず、
「自分たちだけで話し合えば何とかなる」と思って進めた結果、かえって争いが深まってしまうケースも多くあります。
初期の段階から弁護士が間に入ることで、感情的な衝突を防ぎ、冷静かつ公平に話を進めることができます。
納得のいく解決はもちろん、“関係を壊さない解決”を目指すことが大切です。
円満な解決のためにも、法律と第三者の視点を持つ弁護士へご相談ください。
【遺産分割・遺留分の豊富な解決実績】
過去の対応事例
1 A子さん
他の相続人から「借金を返せ」と言われていたが、当事務所が間に入って交渉を行い、借金の証拠がないこと等を指摘した結果、借金を0円にするだけでなく遺産を貰うこともできた。
2 B男さん
他の相続人と遺産の分割で揉めており、なかなか決着がつかず困っていたご様子。
B男さんは「親に借金をしていただろう。」と他の相続人に言われていたが、実際は既に返済していた。
銀行口座の取引明細等を用いて返したことを証明した後、当事務所が間に入り紛争化していた遺産分割協議を解決した。
3 C男さん・D男さんご兄弟
高齢の父が亡くなったが、後妻とその子に遺産のすべてを相続させる遺言を書いていた。
遺留分について支払いを求めたが無視されてしまったので、調停を申し立て、遺留分を確保することができた。
【当事務所の強みと魅力】
他士業連携ありのワンストップサポート
当事務所では、公認会計士・不動産業者他士業との連携を取って対応しております。
「仕事が忙しく、時間が取れない」
「複雑な問題で説明が大変。できれば一か所で完結させたい」
不動産関連の手続きや相続税の申告などもワンストップで対応いたしますので、
気負わずにお任せください。
地域密着の法律事務所です
当事務所は、遺産分割・遺留分の案件を多く対応して参りました。
扱った件数は約50件にも及びます。
様々なご依頼の中でも、特に千葉県及び千葉市のご依頼を多く取り扱ってまいりました。
地域特有の特徴や、土地問題を把握していますので、どの弁護士に相談しようか迷われている方は是非、当事務所にご相談ください。
生前対策もご相談ください
家族がもめないための対策は、生前にしかできません
相続発生後のトラブルを防ぐには、「遺言書」などによる生前対策が有効です。
ただし、自己流で作成した遺言書は形式不備で無効となったり、
記載内容によっては逆にトラブルの原因になることもあります。
弁護士が関与することで、法的効力と家族関係のバランスを両立した、“揉めない遺言書”の作成が可能です。
弁護士 霜野からのメッセージ
法律相談を受ける中で出会う方の中には、思いもよらぬ問題を抱えている方も少なくありません。
時には、法律的な対策をとることが難しい場合もあります。
そのようなときも、今後どのように対応していけばよいのか、法的手段だけではなく多角的な面からアドバイスをすることで、少しでも気持ちが軽くなってもらえるように努めています。
当事務所は、困っている方を一人でも多く助けられるよう、お役に立ちたいと考えています。
不安なことがありましたらいつでも、ご連絡ください。


