後悔のない最期を迎えるために!生前対策に注力◎
相続問題は、親しい家族や親族の間で話し合いが激化し、その後の関係が悪化して終わってしまう悲しいケースが多くあります。
特に株式や、親族経営の会社、収益不動産などの複雑な相続の場合は、遺言書や事業承継などの生前対策を行っていないと深刻な争いを引き起こす場合もございます。
そのような問題を回避するためにも、事前に弁護士にご相談いただく事が有効です。
事前の生前対策であれば、遺言書・信託・事業承継・成年後見など幅広い選択肢を提示できますので、なるべく早めのご相談が重要です!
【遺言/信託】 親族に向けて最期の意思表示を残しましょう!
遺言書を残しておくことによって、財産の承継や親族間のトラブルの予防など多くの対策が可能です。
また、財産の承継に関しては、民事信託契約を締結する選択肢もございます(ご資産の内容等によっては、信託銀行・信託会社と商事信託契約を締結する方法もございます)。
生前対策を検討している方はもちろん、財産管理に不安のある方や、近くに頼れる親族がいない方も、ぜひ当事務所へご相談ください。
認知症には対策が重要!
認知症により判断力が低下すると、ご本人及びご家族が不動産の管理や預貯金の引き出しなどをしたいと思っても対応が難しい場合がございます。
そのため、医療費や施設の費用が必要になった際にご本人の資産から捻出できなくなり、ご家族が困る恐れがあります。
対策として「家族信託」や「成年後見人制度」などがあります。
家族信託は信頼できる家族に財産の管理を任せる契約の一種であり、成年後見人制度は判断能力が低下した人に代わって、法律行為を行う人を選任する制度です。
もしくは、判断能力が低下する前に本人が後見人を指名し、契約を結ぶ「任意後見制度」を利用することも可能です。
いずれも生前対策として備えるものではありますが、性質が異なります。
当事務所ではご状況に応じて、最適な解決方法をご提示させていただきますので、取れる選択肢の確認のためにも、お早めにご相談ください。
遺言書作成で下げられるリスク!
- 親族間でのトラブル予防
- 不本意な遺産分割の予防
- 相続人の相続税トラブルの予防 など
「終活」のご相談も歓迎しております。
「自分にもしものことがあったときに近場に親族がいない」といった場合や「家族のために生前の対策をしたい」などのご相談も歓迎しております。
財産の管理や後継者問題などご家族に話しにくいことも含めて最初から最後まで責任を持って対応させていただきますので、どのようなお悩みもまずはご相談ください。
【事業承継】大切な会社をしっかり引き継ぐために
事業承継には大きく分けて、人(経営者)・資産(株式など)・知的資産(技術/技能、ノウハウ、人脈など)の3つの承継が必要です。これは一朝一夕にできるものではありません。
そのため早めに弁護士にご相談いただき、長期的なサポートの準備を進めていく必要がございます。
事業の承継問題の中には個人の相続問題が絡むことも非常に多くありますので、一貫して対応が可能な当事務所にご相談いただく事を強くお勧め致します。
【無料】初回面談30分無料|オンライン面談も可能
当事務所は初回の面談料金が30分無料です。
生前対策や相続問題は長期的なサポートが必要となる場合が多く、その中で「相談しやすい」「信頼できる」といった部分は非常に重要です。
信頼関係を築いたうえで、ご解決に向けて進んでいくためにも一度ご面談いてお話お聞かせください。
オンライン面談も対応しております
当事務所ではオンライン面談も対応しております。
相続問題は、必ずしも親族が近くに住んでいるとは限りませんし、お忙しい中でのご相談者様のご負担を減らすためにもお気軽にオンラインでのご面談をお申しつけください。
アクセス
- 京阪電鉄 大江橋駅:徒歩6分
- JR東西線 北新地駅:徒歩6分
- 御堂筋線 淀屋橋駅/京阪電鉄 淀屋橋駅:徒歩7分
- 阪急 梅田駅:徒歩15分
- 地下鉄御堂筋線 梅田駅:徒歩13分