不動産、事業継承、遺産分割まで幅広く対応します。
「遺産分割の方法で揉めている」
「故人が経営者の場合、会社の手続きはどうすればいいの?」
「土地がある場合はどうずればいいの?」
身内だから大丈夫だろう、と考えていたのに揉めてしまう、
しかし、身内だからこそ激しく感情的な対立がある場合もあります。
相続問題は複雑化しやすいトラブルです。
更に不動産や会社が絡むと税金関係など心配される方も多くいらっしゃいます。
当弁護士は税理士、司法書士、不動産鑑定士等、他士業とも連携しており、スムーズにお手続きすることが可能です。
もちろん、ご依頼者様たちが納得できるよう丁寧にご説明をさせて頂きます。
また、相続専門の相談会も実施しており、多数の案件について経験がございますので、幅広いご相談に対応が可能です。
親族間でのトラブルだけに、こちらも適当な対応はできません。
ですので、当事務所では直接お客様とお顔合わせしご相談をお受けさせていただいております。
(※お電話でのご相談はお受けしておりません。)
今少しでも気になることがあるのであれば、一度気軽にご相談ください。
① 初回相談無料です。まずは貴方のお話をお聞かせください。
現在のトラブルはもちろん、今まで培った経験を活かし、今後起こりうる問題点を想定した上で、解決方法をお伝えいたします。
面と向かってお話しすることで、信頼関係に繋がると思っております。
➁ 出張相談も可能です。休日/夜間も対応しております。
事務所は京都市内の便利な場所にありますので、事務所に来ていただくことはもちろん、出張相談も対応させていただいております。
フットワークの軽さを是非ご利用ください。
解決事例
相談前≫
母はすでに亡くなっていたが、父が亡くなりました。
相続人3人兄弟のうち、長男が全てを相続しようと、提案をしてきましたが、納得できませんでした。
納得できないと伝えても、長男は全く譲る気配がありません。
相談後≫
遺産分割調停を申し立て、裁判所で話し合いをしたところ、長男が、法定相続分に沿った分割に応じてくれることとなった。
弁護士のコメント≫
親族であるがゆえに、相手は気持ちを理解してくれると思い込んで、話し合いが進みません。
裁判所での手続きを利用することで、理解してもらえないことに気づき、話し合いが一気に進むこともあります。
当事者同士で考えず、一度弁護士にご相談ください。
弁護士からのコメント
身内だからこそ、ご自分達で解決しようと思っていませんか?
当事務所に来られるご相談者様も、初めはこのように考えられていた方も多くいらっしゃいます。
仕事への姿勢としては、とにかく謙虚であることを心がけています。
独りよがりの解決にならないように肝に銘じて、ご依頼者様の立場に身を置き、事件を最も納得できる形での解決へと導けるよう心がけて執務しています。
少しでもお悩みの方はお気軽にご相談ください。