埼玉県相続問題のご相談を受付中!
初回面談料0円
夜間休日対応
オンライン面談可能
※一部、事務所により対応が異なる場合があります

【土日祝も対応】さいたま市で遺産相続に強い弁護士一覧(2ページ目) 全26件

埼玉県さいたま市の遺産相続に強い弁護士が26件見つかりました。ベンナビ相続(旧:相続弁護士ナビ)では、埼玉県さいたま市の遺産相続に強い弁護士を探せます。遺産相続でお悩みの方は近くの弁護士にまずは相談してみましょう。
駅名で弁護士・法律事務所を絞り込む
分野で弁護士・法律事務所を絞り込む
21~26件を表示
利用規約個人情報保護方針に同意の上、各法律事務所にご連絡ください。
更新日:

【相続放棄のご依頼専用窓口】弁護士法人KTG 浦和法律事務所

埼玉県にお住まいの方を中心にご相談多数!相続放棄には期限があります!すぐお問い合わせを◎
※現在、営業時間外です
メール問合せをご利用ください
  • 初回相談無料
  • 来所不要
  • 休日の相談可能
  • 相続発生前の相談可
  • 相続税の相談対応
  • オンライン面談可能
規模
在籍弁護士数
10
費用
初回面談相談料
0円(60分)
オンライン対応可来所不要】相続放棄のご依頼は1名5.5万円~相続したくない相続放棄するべきかわからない手続きの期限が過ぎてしまったなど、当事務所へお任せを◎調査・お手続きをトータルサポート
相談の流れを見る
お問合せはこちら
弁護士への相談の流れ
住所 埼玉県さいたま市
埼玉県さいたま市浦和区東仲町11-1 ステラ浦和4階
最寄駅 【浦和駅】徒歩30秒
対応地域 全国対応 ◆相続放棄のご相談は来所不要◆

弁護士法人ALG&Associates 埼玉法律事務所

※現在、営業時間外です
メール問合せをご利用ください
  • 初回相談無料
  • 電話相談可能
  • 相続発生前の相談可
  • オンライン面談可能
規模
在籍弁護士数
106
費用
初回面談相談料
0
【法律相談30分無料】紛争の予防から既に起こってしまった争いの解決まで、相続に関する幅広いサポートをしております。まずは、お気軽にご連絡ください。
相談の流れを見る
お問合せはこちら
弁護士への相談の流れ
住所 埼玉県さいたま市
埼玉県さいたま市大宮区桜木町一丁目10番地16シーノ大宮ノースウィング 13F
最寄駅 【各線『大宮駅』西口より徒歩5分】
対応地域 東京都  埼玉県  茨城県  群馬県  栃木県 

弁護士法人KTG 浦和法律事務所

※現在、営業時間外です
メール問合せをご利用ください
  • 初回相談無料
  • 休日の相談可能
  • 相続発生前の相談可
  • 相続税の相談対応
  • オンライン面談可能
規模
在籍弁護士数
10
費用
初回面談相談料
0円(30分)
初回相談無料【地元浦和で営む地域密着型の法律事務所】◆遺産分割・遺留分に係る親族間のもめ事を解決◆生前贈与・遺言書作成・不動産の名義変更などのお悩みにも他仕業と連携してワンストップ対応◆浦和駅から徒歩30
相談の流れを見る
お問合せはこちら
弁護士への相談の流れ
住所 埼玉県さいたま市
埼玉県さいたま市浦和区東仲町11-1 ステラ浦和4階
最寄駅 【浦和駅】徒歩30秒
対応地域 埼玉県 東京都 千葉県 神奈川県 群馬県 栃木県 茨城県

弁護士を選ぶコツは? Q

経験・実績注力分野が自分に合っている弁護士を選びましょう。また、良さそうな所が見つかったら、実際に相談してみるのも重要です。そうすることで「依頼先として信頼できそうか」「あなたと相性は良さそうか」「やり取りがスムーズか」「説明が分かりやすく納得できるか」など、掲載情報だけでは得られない「依頼の決め手になる判断材料」を手に入れることが出来ます。 A

最寄駅|
JR大宮駅東口から徒歩5分
営業時間|
平日:09:30〜18:00
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
制限はありませんが、大宮を中心に、さいたま市、川口市、蕨市、草加市、川越市、上尾市、蓮田市、鴻巣市、久喜市、所沢市等の方々からご相談いただいております
弁護士|
工藤 佑一

むさしの森法律事務所

住所 埼玉県さいたま市
埼玉県さいたま市大宮区仲町1-104大宮仲町AKビル9F
最寄駅 JRおよび東武大宮駅 東口より徒歩3分
対応地域 埼玉県 

はるか法律事務所

住所 埼玉県さいたま市
埼玉県さいたま市大宮区吉敷町1-62マレーS・Tビル403
最寄駅 大宮駅
対応地域 埼玉県 

【土日祝も対応】さいたま市で遺産相続に強い司法書士一覧

司法書士松田晋治事務所

住所 埼玉県さいたま市浦和区上木崎1-4-10-303号
対応地域 全国

司法書士押井崇事務所

住所 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-7-20-402
最寄駅 JR浦和駅西口徒歩7分(埼玉会館隣り)
対応地域 主に埼玉県内、都内

齊藤司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市岩槻区東町二丁目8番2号KUハイツ1階
最寄駅 東武野田線「岩槻」駅 東口より徒歩約15分 駐車場もございます。
対応地域 埼玉県全域

横田・福村司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-16-58 埼玉司法書士会館108号室
最寄駅 JR「浦和」駅西口下車・徒歩10分 JR「中浦和」駅下車・徒歩12分
対応地域 埼玉、東京、千葉、栃木、群馬、茨城

司法書士法人行政書士春日部市民法務事務所

住所 埼玉県さいたま市大宮区東町1-100-3
最寄駅 JR・東武野田線 大宮駅東口から徒歩8分
対応地域 さいたま市大宮区、さいたま市全域、春日部市

畑康之司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市南区文蔵2丁目14番2号
最寄駅 京浜東北線、武蔵野線南浦和駅西口徒歩4分

井上司法書士行政書士事務所

住所 埼玉県さいたま市岩槻区東岩槻4丁目3−5

上遠野司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市北区土呂町1丁目7−7

瀬尾司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市中央区上落合2丁目3−2−628

安部司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市見沼区春岡3丁目25−1−H

西條司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1丁目53−2−502

司法書士齋藤満寿事務所

住所 埼玉県さいたま市岩槻区東岩槻4丁目6−13

岡野文代司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市大宮区土手町3丁目141−1

馬場有三司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目156−13

のざき司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市南区南浦和2丁目38−6

西原勇司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市岩槻区東岩槻4丁目6−5

大宮法務司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市大宮区大門町3丁目108−6−201

阿久津洋行司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市大宮区宮町1丁目96

猪狩忠雄司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市見沼区大字東門前63−4−201

けやき野司法書士法人

住所 埼玉県さいたま市浦和区常盤6丁目2−1

STS法務司法書士法人

住所 埼玉県さいたま市大宮区仲町1丁目54−3

司法書士深町事務所

住所 埼玉県さいたま市中央区下落合5丁目10−5

青木敏昌司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目156−4

倉田・荻野司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市浦和区高砂3丁目16−58−210

小島攝太郎司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市桜区田島2−17−13

磯野司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市浦和区高砂3丁目16−58−112

菅沼司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市浦和区高砂3丁目16−58−110

司法書士金子事務所

住所 埼玉県さいたま市西区大字宝来1656−20

櫻井司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市南区別所1丁目1−12

佐藤武史

住所 埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目151−3−201

小松司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市浦和区高砂3丁目16−58−102

清水孝一司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市浦和区仲町2丁目15−9

尾川純一事務所

住所 埼玉県さいたま市浦和区高砂3丁目16−58−207

松本祐之司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市見沼区東大宮4丁目9−5

みずほ中央事務所(司法書士法人)

住所 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目9−18

なかじま司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市浦和区仲町2丁目16−4

ABC司法書士法人

住所 埼玉県さいたま市北区東大成町1丁目497

関司法書士行政書士事務所

住所 埼玉県さいたま市浦和区岸町4丁目25−15−405

司法書士加藤健一事務所

住所 埼玉県さいたま市中央区本町東1丁目8−21

飯田事務所

住所 埼玉県さいたま市大宮区浅間町2丁目35

田畑建雄司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市浦和区岸町6丁目1−24

佐藤美好司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市浦和区仲町3丁目7−5

中川清司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市岩槻区東岩槻4丁目3−6

佐藤和典司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市南区辻1丁目15−2

鹿目禎二司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市見沼区東大宮5丁目33−14

小倉隆司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市浦和区高砂3丁目17−23

木村寛

住所 埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目151−3−104

白木光麿司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市緑区大字中尾2341−41

石井利光司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目50

櫻井一光司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市南区白幡3丁目1−9−1−1010

細田仁司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目263−205

田口隆二司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市大宮区大門町3丁目200−102

さいたま司法書士事務所‐民てらす

住所 埼玉県さいたま市浦和区高砂1丁目10−6−404

園田鉄夫司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市大宮区宮町3丁目161

坂井司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市岩槻区東岩槻4丁目4−23

大山司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目151−3−202

京増司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市浦和区東高砂町30−9−303

西沢寛司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市浦和区高砂3丁目16−58−205

埼玉司法書士会

住所 埼玉県さいたま市浦和区高砂3丁目16−58−301

菰田司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目151−3−102

島崎務事務所

住所 埼玉県さいたま市浦和区仲町3丁目2−24

川又忠信事務所

住所 埼玉県さいたま市大宮区桜木町4丁目39

深井榮三郎司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市南区関2丁目8−24

鹿山正彦司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市浦和区仲町1丁目11−9

司法書士白駒ひとみ事務所

住所 埼玉県さいたま市浦和区岸町6丁目5−1−1102

石川重夫司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市浦和区高砂3丁目16−58−202

かとう司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市中央区新中里5丁目7−3

平野洋一司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市西区大字土屋584

つきのき司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市岩槻区本町3丁目18−10

司法書士黒岩昭事務所

住所 埼玉県さいたま市大宮区桜木町4丁目199−7−205

浦和総合相談センター

住所 埼玉県さいたま市浦和区高砂3丁目16−58

幡野喜男司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市南区文蔵5丁目15−1

恒田芳明司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市浦和区仲町2丁目6−2

石崎恵子司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市浦和区高砂4丁目7−7

司法書士五十嵐準一事務所

住所 埼玉県さいたま市浦和区北浦和2丁目20−9

岩槻法務司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市岩槻区東岩槻1丁目5−1

岡村真司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目146−1

斎藤司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2丁目306

関口穣司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市緑区原山1丁目10−10

司法書士かやの木総合事務所

住所 埼玉県さいたま市浦和区上木崎1丁目11−1

岩渕司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目151−3−103

近藤司法書士行政書士事務所

住所 埼玉県さいたま市南区南浦和2丁目3−2

田村洋子司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市大宮区大成町1丁目172−1−206

古久根章典司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市大宮区堀の内町3丁目273−5

小林徹事務所

住所 埼玉県さいたま市浦和区高砂3丁目16−58−107

大郷司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市岩槻区宮町2丁目7−24

司法書士阿部喜代子事務所

住所 埼玉県さいたま市浦和区高砂3丁目16−58−206

大熊正幸司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市浦和区東仲町9−5

横田貞三司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市中央区新中里4丁目3−22

滝口司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市大宮区土手町2丁目73−2

安野司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市大宮区大門町2丁目13

松本成治司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市北区宮原町2丁目12−3

西野克己司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市大宮区宮町3丁目7−5

大広保夫司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市浦和区高砂3丁目16−58−103

福島健一司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市中央区本町西2丁目4−6

長谷川博司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市大宮区宮町4丁目148−202

磯田司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市大宮区三橋1丁目1351−7

司法書士飯嶋事務所

住所 埼玉県さいたま市見沼区堀崎町1220

キムラ司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市岩槻区本町6丁目5−22

こすもす司法書士法人

住所 埼玉県さいたま市浦和区高砂2丁目2−20

彩の国佐藤事務所(司法書士法人)

住所 埼玉県さいたま市大宮区大門町3丁目64

嶋根真美司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市浦和区岸町4丁目26−19

はらだ司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市浦和区岸町7丁目11−2

引地事務所(司法書士法人)

住所 埼玉県さいたま市大宮区土手町3丁目106−2

中田真人司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市中央区上落合2丁目3−2

関野司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市大宮区大成町1丁目512−205

本郷事務所

住所 埼玉県さいたま市南区別所1丁目2−16

新海真理子司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市見沼区大字南中丸34−12−2−102

有山燿正司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市岩槻区東岩槻4丁目6−14

齋藤合同司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市岩槻区加倉1丁目20−34

北原吉文司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市大宮区桜木町4丁目169−2−201

司法書士遠藤事務所

住所 埼玉県さいたま市北区東大成町1丁目489−1

市川司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市浦和区高砂3丁目6−1

桑原久子司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市大宮区浅間町1丁目13−2

吉澤司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市浦和区常盤9丁目33−20−203

松岡英夫司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市浦和区東高砂町17−4

田原司法書士事務所

住所 埼玉県さいたま市浦和区東高砂町17−18
26件の検索結果 (21~26件を表示)

年金の受給・停止などに関しては、大宮年金事務所にお問い合わせください。

048-652-3399

住民票の抹消介護保険の資格喪失届に関しては、さいたま市役所にお問い合わせください。

048-829-1111

埼玉県さいたま市の相続弁護士が回答した解決事例
遺産の種類
不動産
依頼者の立場
被相続人の甥
被相続人
伯父
紛争相手
伯父、叔母
遺産の種類
不動産、現金、預貯金
回収金額・経済的利益

解決金

2,600万円
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の母
紛争相手
依頼者の姉妹
遺産の種類
現金、預貯金
回収金額・経済的利益
300万円
依頼者の立場
被相続人の姉妹
被相続人
依頼者の姉妹
遺産の種類
不動産、現金、預貯金、有価証券
遺産の種類
不動産、現金、預貯金、有価証券
回収金額・経済的利益
800万円
依頼者の立場
被相続人の子
被相続人
依頼者の母
紛争相手
被相続人の兄弟姉妹
遺産の種類
不動産、現金、預貯金、有価証券
依頼者の立場
推定相続人
紛争相手
推定相続人
遺産の種類
不動産、現金、預貯金
埼玉県さいたま市の相続弁護士が回答した法律相談QA
土地と戸建の名義が違う相続の問題
相談者(ID:02361)さんからの投稿
お世話になります。
実家の土地が母親名義(一人暮らし)です。その上に建っているのが兄名義です。その兄が問題ばかり起こしているので、兄以外の親族は関わり合いたく無いと思っています。母親を私次男が引き受けて、土地を売却したいのですが、兄名義の戸建の処遇はどうすれば良いのでしょうか?
結論としてましては、お兄様の建物の処遇については、お兄様が所有者として決めることになるものと思います。お母様の土地の売却に際して、更地での引き渡しは必須ではないと思いますので、必ずしも建物を収去する必要はございません。もっとも、状況によっては、更地の方が売却条件がよくなるのかもしれませんので、好条件での取引を求め、お母様がお兄様に対して土地の明渡を求めるということはあり得ると思います。その明渡の交渉が決裂し、代理人を立てることを検討される場合は、法律事務所にご相談された方がよろしいかと存じます。いずれにしましても、お兄様の所有建物であれば、それをどうするかについて、お兄様以外にその決定権限はないものと思います。
認知症の母の公正証書遺言
相談者(ID:09486)さんからの投稿
昨年末に実母が亡くなり、その後遺産分割協議をするようもう一人の相続人である姉に申し入れましたが、何の応対もなく困っていたところ、母の土地の名義が勝手に姉によって姉の名義に書き換えられていました。勿論何の連絡もありませんでした。調べると姉は母の生前こっそり公正証書遺言を作っており、作成されたのは父の死の直後でした。母は、実父が6年前に亡くなる前に認知症のため認知症専門の介護施設に入り、亡くなるまで介護施設で過ごしておりました。父が亡くなった際は、遺産相続協議を行いましたが、母が認知症であった為、成年後見人を立てるよう姉に請求しましたが、応じてくれず、その後6年間は結局姉が母の貯蓄等の管理を全て行っていました。
お問い合わせありがとうございます。

どのような裁判も、結果を100%確約することはできません。したがって、公正証書遺言が無効と判断されるかどうかは、そのご主張を補完する証拠次第となります。公証人も意思能力が一見してないような場合は公正証書の作成を断るのが一般的でしょうから、立証のハードルはそれなりに高くなると言えます。

また、予備的には、遺留分の侵害があるのであれば、その侵害額の請求をするということも考えられます。時効との兼ね合いもありますので、お早めのご相談をお勧めいたします。

公正証書遺言を無効と判断しうる医学的根拠に基づいた資料等があるなどしている又は侵害された遺留分の請求をお考えで、訴訟代理人となる弁護士をお探しでしたら、個別に当事務所宛にお問い合わせいただければと思います。

よろしくご検討ください。
ご回答頂きありがとうございました。大変参考になりました。遺留分侵害請求依頼含め、前向きに検討させていただきたいと思います。
相談者(ID:09486)からの返信
- 返信日:2023年04月26日
生き別れている父親と、生きているうちにきちんとお別れしたいです。
相談者(ID:09910)さんからの投稿
8歳のときに両親が離婚し父が家を出ていきました。それから母と暮らしていましたが、戸籍は父の戸籍にあり、父が再婚していたのを中学生のときにたまたま戸籍から知りました。
8歳から一度も連絡もなく会ってもいませんでしたが、私が30歳になったときに父親に連絡すると、もちろん会う気もないし、今後一切連絡もないとの事でした。
一応娘なので、父が亡くなったときに連絡が来て相続の話しになると思うのですが、
父が亡くなったあとにその話をするのは嫌なので、生前に相続を放棄する話しをきちんとして、一度で良いから会って、私が傷ついた事に謝罪してもらい、きちんとお別れをしたいのですが、1人では難しいため、弁護士さんに介入していただくことを検討しています。
お問い合わせありがとうございます。

色々と仰りたいこともあるようなお辛い状況と拝察いたしますが、結論から申し上げれば、謝罪は任意で応じてもらえない場合は諦め、相続されたくないのであれば、死後に相続放棄されることをお勧めいたします。なぜなら、現時点ではお手伝いできることがかなり限定されるためです。

まず、紛争解決の多くは、客観的かつ事後精算的な手続きとなります。損害の発生→損害相当額を請求→賠償を金銭で受ける、という構図です。お父様に謝罪だけを確実にしてもらう方法は、任意で対応いただける場合を除き、ありません。内心に係る問題は、弁護士に依頼しても解決するとは限らないとご認識ください。

次に、相続放棄についてですが、原則は、相続の開始(亡くなられたこと)を知った時に放棄の手続きを執れば足りることとなりますので、相続開始前に予め放棄することは認められません。なお、遺留分の放棄について、予め裁判所から許可を得る手続きもありますが、本件では許可される可能性は低いと思われます。

また、血の繋がっている実親子関係を法的に消滅させるという手続きは、原則、ありません。したがって、本件ご相談のような場合は、予め相続人から廃除されるようにする手続きはないものとお考えください。

以上のことから、一縷の望みに掛けて裁判所に遺留分の放棄の許可を申し立てることができないわけではございませんが、成功する見込みが低いことから、費用は個別のお見積となり、効果を得られなくとも一定の費用が掛かることが想定されます。

よって、お気持ちの整理はご自身の中でのみされ、冒頭に記載したとおり、事後的に相続放棄の申述をされるのがもっとも合理的な選択肢だと考えます。

どうしても、生前のうちに予め遺留分放棄の許可を得られるような手続きを執りたい等のご意向が強くおありの場合は、個別に当事務所までお問い合わせいただければ幸いです。

よろしくご検討ください。
異父兄弟へ母の遺産相続破棄の獲得交渉について
相談者(ID:31172)さんからの投稿
先月母が他界、父は既に他界していて父が残した被相続人名義の土地と家屋(長男50%と被相続人名義50%)と預貯金が500万円(葬祭費を支出したため残り100万円)ほど私の家(主人80%と被相続人名義20%)あります。
相続人は姉弟が私含めて2人と異父兄弟が2人の計4人います。
異父兄弟である2人とは私の結婚式に被相続人から呼ぶように言われたことで認識し、結婚式の日に簡単な挨拶を交わしただけです。
その後、被相続人は異父兄とは2年間ぐらい年賀状のやり取りはしていたようです。
12月8日に他界して、私は異父兄弟がいることを認識していたため、戸籍から追いかけて現在の住所地を調べることができましたが、異父兄弟がいたことを長男に相談したところ第3者を入れてから連絡取りたいということになり1月14日現在も連絡は取っていません。
私すべての遺産を4分割で仕方なしと考えていますが長男は異父兄弟に遺産を渡したくないと言う思いが強いです。
ご回答させていただきます。

結論としては、異父兄弟に放棄してもらえる法的根拠がないため、交渉はお願いベースでしかできません。したがって、断られたらそれ以上の対処のしようがないこととなります。

それをご承知の上で、交渉をすることは可能でございますので、もし弁護士をお探しでしたら、リンクより個別に当事務所までお問い合わせいただければ幸いです。

よろしくご検討ください。
戒告を受けていたことを知らずに弁護士に依頼した場合
相談者(ID:04030)さんからの投稿
先週の木曜日に、相続が発生している九州の実家に弁護士さんにご依頼に行きました。とても良い先生でしたのでお願いしましたが帰宅しましたら、2年前に戒告を受けている先生だということがわかりました。このまま引き続きお願いして良いのか、調停に立ってもらう場合に不利にならないのかと心配しております。また着手金を払っているのでそれはもう返金できないねかとかいろんな不安がありますのでどうぞよろしくお願いいたします。
懸念されている点についてお答えします。1)まず、戒告処分を過去に受けた弁護士が調停の申立人代理人となることについて、それだけで直ちに不利になるということはないと思われます。もっとも、戒告を受けた原因によっては、相続事案を依頼するのに相応しくないということはあるかもしれません。2)引き続きお願いしていいかどうかについて、それはまさに自身がどうお考えになる次第です。過去のことを気にせず信じて任せるという選択もあるでしょうし、やはり不安だから少々のリスクも排除しておきたいということもあり得ると思います。委任契約は、いつでも解除できるのが原則ですので、あなたが契約解除したいと思えばいつでも原則的に解除できます。3)解除した場合の支払済みの着手金等の取り扱いについて、これはどの程度執務をその先生がされたかにもよります。返金されるかどうかは一概には申し上げられません。もっとも、依頼して間もないということであれば、作業量自体はそこまで多くないはずですので、まずは返金を希望していることを伝えることから始めてはいかがでしょうか。一般的には多少は返金されることの方が多いものと思います。できるだけ多く返金してもらえるように交渉するほかないという結論になります。なお、着手金は、原則的に返金される性質のものではないということには留意された方がよろしいかと思います。
早急にご回答いただきましてありがとうございます。とでも不安に思っていましたが、安心いたしました。
相談者(ID:04030)からの返信
- 返信日:2022年12月10日
相続放棄したくない。
相談者(ID:10394)さんからの投稿
幼い時に離婚した父が亡くなり、義弟から連絡が来ました。相続の件で、1度合い会いましたが、放棄を求められ、その報酬金額も、はっきりとは、言わない、土地(持ち家)のみ、義母に残したいらしい。 私としては、自分の相続の金額相当は、欲しいです。相手には、破棄しないと言いました。その後、どうしたらいい良いかと言われました。 相手になんと言ったらいいか、分かりません。今後の事、教えて頂きたいです。
お問い合わせありがとうございます。

遺留分の請求をすることをお勧めいたします。請求すべき遺留分がいくらになるのかは遺産総額によりますので、財産状況を義弟さんに開示してもらう必要があります。

相続放棄を求めてきたということは、穿った見方かもしれませんが、おそらく当事者間ではすんなり開示をしてこない可能性が高いと思いますので、弁護士に頼んで全ての遺産を漏れなくしっかり開示してもらった上で、自身の相続分をきっちり請求していくことが望ましいと思います。

当事務所でこの手続きは対応しておりますので、弁護士をお探しでしたら、個別にお問い合わせいただければ幸いです。

よろしくご検討ください。
遺産に債務と不動産(すぐに現金にできない)がああり相続人が2人いる場合どうするべきか。
相談者(ID:04510)さんからの投稿
先月、元父(離婚していた)が他界した。元父には配偶者がおらず自分ともう1人の子供(母親は違う)、2人が第一相続人となった。

相続予定の中には債務(約1000万らしい)と現在相続予定の建物があり建物には居住者がいる。またその建物には他界した父の兄と従兄弟も住んでるらしく建物を売ることもできない。
貯金は500万円しかない。

債務も1000万円と言われたが公的書類がない(例えば祖父の祖父の祖父の代からの墓じまい代金など)借金も多々あり実際の金額はいくらか分からない。


相続が発生し、相続財産や債務が判然とせず、放棄すべきか、相続すべきか悩まれているということでしたら、限定承認(https://www.courts.go.jp/saiban/syurui/syurui_kazi/kazi_06_14/index.html)という手続きがございます。疎遠にされていた場合は予期せぬ債務が潜在している可能性もございますし、ご自身でやるには少し難しい手続になりますので、弁護士に依頼されることをおすすめします。ご依頼をご検討されているようでしたら、お知らせいただければと思います。

さいたま市の相続税に関する情報

令和3年のさいたま市における相続税納税額や課税割合

国税庁の統計情報によると、さいたま市を管轄している浦和税務署等に納税された相続税額は3675億7084万円で、埼玉県内15個の税務署のうち1番目の金額でした。

 

また、課税された被相続人の数は2,465人、相続人の数は6,246人となったため、被相続人数ひとりに対して平均2.5人の相続人がいる計算となり、一人あたり約5900万円の遺産が相続された計算になります。

 

なお、浦和税務署で課税された被相続人の数は918人であったのに対し、さいたま市の死亡者数は11219人でした。

 

浦和税務署では必ずしも課税対象となる被相続人は多くないことが分かりますが、実際には非課税の相続時にも揉め事は多く発生しています。

さいたま市を管轄する家庭裁判所と相続に関する相談先一覧

遺産分割調停や相続放棄の申立先、遺言の検認先であるさいたま市を管轄する家庭裁判所

さいたま市において遺産分割調停や相続放棄を申し立てたり、遺言を検認できる家庭裁判所は以下になります。

裁判所名 所在地 電話番号 受付時間
さいたま家庭裁判所 埼⽟県さいたま市浦和区高砂3-16-45 048-863-8761 月曜日から金曜日
(祝日・年末年始を除く)
午前
9時00分~11時30分
午後
1時00分~4時00分

さいたま市において相続税を相談できる税務署

さいたま市で相続税について疑問点があれば、税理士だけでなく、税務署にも直接相談してみましょう。以下がさいたま市の税務署になります。

税務署名 所在地 電話番号 受付時間
関東信越国税局 埼⽟県さいたま市⼤字上落合2番地11さいたま新都⼼合同庁舎1号館 048-600-3111 月曜日から金曜日
(祝日・年末年始を除く)
午前8時30分~午後5時00分
浦和税務署 埼⽟県浦和市さいたま市常盤4-11-19 048-833-2651
⼤宮税務署 埼⽟県さいたま市⼟⼿町3-184 048-641-4945
春⽇部税務署 埼⽟県春⽇部市⼤沼2-12-1 048-733-2111

さいたま市における年金受給権者死亡届や未支給年金、遺族年金・寡婦年金などの相談先

ご家族の方(被相続人)が亡くなった時は、財産を相続するだけでなく、未支給年金や遺族年金等を受け取ることができる可能性があります。さいたま市における各種年金の手続き・相談先は以下になります。

年金事務所名 所在地 電話番号 受付時間
浦和年金事務所 埼玉県さいたま市浦和区北浦和5-5-1 048-831-1638 月曜から金曜
午前8時30分~午後5時15分
週初の開所日
午前8時30分~午後7時00分
第2土曜
午前9時30分~午後4時00分
大宮年金事務所 埼玉県さいたま市北区宮原町4-19-9 048-652-3399

さいたま市の公証役場

相続トラブルを未然に防ぐために、公証役場にて遺言や任意後見契約などの公正証書を作成することがあります。

さいたま市における公証役場は以下になります。

公証役場名 所在地 電話番号
浦和公証センター 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-7-2タニグチビル3階 048-831-1951
大宮公証センター 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5ソニックシティビル8階 048-642-4355
弁護士の方はこちら