ベンナビ相続 > 福岡県 > 福岡市 > 【着手金税込み9.9万円(追加料金なし)】原口圭介法律事務所 > 相手方の使い込みが発覚したものの、遺産分割調停で解決した事例

相手方の使い込みが発覚したものの、遺産分割調停で解決した事例

遺産分割
女性
遺産の種類
現金
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の父
紛争相手
依頼者の兄弟

依頼前の状況

父を亡くされた3人きょうだいの長女である方からのご相談です。
ご相談者様が父の遺産相続に関する手続きを進めていたところ、父の生前に長男が父名義の生命保険を解約し、その解約金600万円ほどを使い込んでいることが明らかになりました。

依頼内容

ご相談者様がこのことを長男に問いただしたところ、「別の家へ嫁いだお前に遺産を相続する資格はない」と古い考えを持ち出し、議論が平行線になってしまったため、当事務所へご相談に来られました。

対応と結果

担当弁護士が父の遺産を確認したところ、父が福岡市内に土地を3筆所有していたことが判明し、その評価額は9000万円にものぼりました。
この場合、ご相談者様の取り分は3000万円以上になりますが、長男が使い込んだ使途不明金600万円が認められたとしても、そこから得られるご相談者様の取り分は200万円であり、遺産総額と比較すると決して大きい額ではありませんでした。
そこで担当弁護士は、使途不明金を「地方裁判所での不当利得返還請求の訴訟」としてではなく、「家庭裁判所での調停に付随する問題」として解決する方針へ切り替えました。
相手方にも「不動産を早く手に入れたい」というニーズがあったことから同意を得ることができ、先方からお父様の医療費や経費などの支出に関する領収書が提出されました。
当方弁護士がこれを確認し、約600万円の出金のうち、400万円を使途不明金(不当利得)とする内容で合意が成立しました。

この事例を解決した事務所
遺産分割のそのほかの解決事例
遺産の種類
不動産、預貯金、有価証券
回収金額・経済的利益
1,400万円
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の父
紛争相手
依頼者の母、依頼者の兄弟
遺産の種類
不動産、預貯金
回収金額・経済的利益

全員が納得し円満に遺産分割協議が成立

依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の父
遺産の種類
不動産、預貯金
回収金額・経済的利益
3,000万円
依頼者の立場
被相続人の女孫
被相続人
依頼者の祖母
紛争相手
依頼者の叔父
遺産の種類
不動産
回収金額・経済的利益
500万円
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の父
紛争相手
10名以上の親族
遺産の種類
不動産、現金、預貯金
回収金額・経済的利益
3,000万円
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の母
紛争相手
依頼者の姉妹
解決事例を検索
東京
神奈川
埼玉
千葉
愛知
大阪
兵庫
京都
福岡
その他
春田法律事務所 東京オフィス(虎ノ門・新橋)

初回相談無料全国各地に支店あり│事務所で共有した法律知識と経験を用いて幅広い相続問題に対応/オンライン相談可能!電話・メール・LINE・web相談ZOOMなど)でご相談を承っております/来所相談も歓迎◎

事務所詳細を見る
【銀座駅徒歩0分/有楽町駅徒歩3分】東京中央総合法律事務所

【銀座駅より徒歩0分】【平日夜間の相談可能】弁護士2名体制でサポート致します。丁寧かつ親身な対応を心がけておりますので相続発生前~調停まで、安心してご相談ください。

事務所詳細を見る
中筋総合法律事務所

【相続問題が発生したら】遺産分割遺留分の問題はベテラン弁護士にお任せを|「遺産の取り分に納得がいかない」「分割の難しい遺産が含まれている」といった方は早めにご相談ください【初回面談無料|オンライン面談◎】

事務所詳細を見る
【遺産で揉めている/正当な分割を求めるかたへ】不動産・事業承継にも強み/神楽坂総合法律事務所

要予約/初回相談0円可不動産相続複雑な遺産分割相続放棄持分のお悩み・共有物分割投資用マンションの整理/事業承継などを、豊富な経験により不明点を解消しながら、安心・納得の解決へ◆不動産取得・売却も、他士業との連携によりワンストップで終結相続の重要な4ステップをYouTube動画で解説

事務所詳細を見る
【遺産相続、遺留分、相続放棄の相談窓口】アトラス総合法律事務所

◆神田駅2分◆初回面談0円◆事前予約で夜間・休日も対応不動産をめぐる対立/不仲な親族との交渉/遺言書に納得できない/相続したくないなど◎<宅建士資格所有:不動産の売買・賃貸不動産に関する実績も豊富>

事務所詳細を見る
東京都の弁護士一覧はこちら
弁護士の方はこちら
損をしない相続は弁護士にご相談を|本来もらえる相続対策も、弁護士が適正に判断|あなたの状況に合った損をしない解決方法を、遺産相続に強い弁護士がアドバイスいたします。