当事務所について弊所は福岡市六本松に所在しており、熊本県を含めた九州全域の相続問題に対応しております。 熊本在住の方からのご相談でも、LINEやGoogle Meet等によるWEB面談、あるいは弁護士による出張相談など柔軟な対応が可能です。 当事務所の大きな強みは、相続問題を「不動産評価・税務・感情的調整」など多角的な視点から総合的に解決するワンストップ体制を構築している点にあります。 熊本にお住まいの方でも、丁寧なリーガルサービスをご提供いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。 |
【九州全域の相続問題に対応】多角的な視点から柔軟にサポートいたします
このようなお悩みに対応しております
|
染矢修孝法律事務所は遺産分割/遺留分請求/遺産の使い込み/相続人調査など、親族間の利害が複雑に絡む様々な相続問題に対応してまいりました。
特に、相続財産の中でも大きな割合を占める不動産については、提携する不動産鑑定士と連携し、客観的かつ実務的な評価をスピーディーに行います。
相続税や贈与税といった税務処理から最終的な相続登記まで、税理士をはじめとした専門家と緊密に協力し、ご依頼者様にとって最適な手続きを実現します。
「熊本県内で相続財産が多く、地域外の弁護士に相談したい」というご要望にも対応することが可能です。
相続問題の解決には、法律・評価・税務・登記のいずれも欠かすことはできません。
当事務所では、これらの専門領域を弁護士が横断的に統合することで、ご依頼者様にとって最良の解決を導くことを目指します。
複雑な相続問題にお困りでしたら、ぜひ一度ご相談ください。
相続の情報が分かる資料をお持ちいただくとスムーズです
相続に関する資料や情報があることで、相続状況を迅速に把握でき、スムーズな解決に繋がります。
以下のような資料・情報をお持ちの方はぜひご相談の際にご持参ください。
|
遺産相続を弁護士に依頼するべき理由3選
①感情的な対立を抑え、円満な解決に繋がります
相続問題では、ご親族間の感情的な対立が生じやすく、話し合いが進まなくなってしまうことが少なくありません。
第三者である弁護士が介入することで、冷静かつ客観的に状況を把握し、法的な視点から問題解決の糸口を見つけ出すことができます。
また、親族関係の悪化を防ぐことにも繋がるため、ご依頼者様の精神的な負担を軽減しながら、相続人全員が納得行く形での解決を実現することが可能です。
②複雑な相続にも対応し、全体を見据えたサポートを行います
不動産や金融資産など遺産の内容が複雑なケースでは、相続税対策や登記手続き、共有財産の解消など、様々な手続きを考慮したうえでの対応が不可欠です。
弁護士へご依頼いただくことで、ご依頼者様の中長期的な利益を見据えながら、法的な見通しを踏まえた事前・事後の対策を講じます。
これにより、ご依頼者様が煩雑な手続きを行う必要がなくなるだけでなく、有利な形での相続となる可能性が高まります。
③裁判手続きを戦略的に進め、有利な解決へと導きます
調停や審判などの裁判所を介する手続きでは、調停委員や裁判官からの心証に配慮した戦略的な対応が重要となります。
弁護士の介入により誤解や対立を避けつつ、法的に有効な主張を効果的に行うことができます。
【当事務所の心がけ】ご依頼者様と向き合い、解決まで伴走いたします
当事務所ではご依頼者様の心情やご家族の事情にも丁寧に耳を傾け、「一緒に考え、整理していく姿勢」を大切にしています。
ご依頼者様が抱える不安や葛藤に寄り添い、冷静で法的なアドバイスを心がけています。
ご依頼者様から解決後にいただいたアンケートでは、
「相続のことで不安ばかりだったが、話しやすく、安心して相談できた」
「感情的になっていたが、先生が冷静に話を整理してくれて気持ちも整理できた」
「電話やLINEでのやり取りも丁寧で、信頼して任せられた」
といったありがたいお声を多数いただいております。
ご依頼者様にとっての頼れるパートナーとして、解決まで徹底してお力になりたいと考えておりますので、相続に不安を感じたらぜひ当事務所へご連絡くだ