不動産や株式が絡んだ複雑な相続はお任せください!
このようなお悩みはございませんか?
|
相続問題は、普段は仲の良い家族でも、お金が絡むと感情的な対立が生じ、これまで築いてきた関係性が壊れてしまうことも少なくありません。
特に不動産・株式・事業・相続税など複雑な要因が絡むと、相続人同士のみで分割協議を行うことは非常に難解となり、専門家を介して進めることをお勧めしております。
当事務所は、豊富な経験と実績を持つ弁護士が、ご依頼者様の抱える相続問題を丁寧に伺い、最適な解決策をご提案します。
【遺産分割】事態が深刻化する前に、弁護士へご相談を!
多額の金銭が絡む遺産分割協議は、故人を偲ぶ大切な場であるはずが、相続人同士の感情的な対立を生み、トラブルへと発展してしまうことが少なくありません。
このような事態を未然に防ぎ、円満な解決を目指すためには、相続が発生した早い段階で弁護士にご相談いただくことが極めて重要です。
当事務所は、これまで数多くの遺産分割を巡るトラブル解決に尽力してきました。
ご依頼者様の代理人として、交渉の場に当事務所の弁護士が介入することで、互いの主張を法的な根拠に基づいて整理し、円滑なコミュニケーションを促すことで冷静な話し合いの機会を設けることが可能です。
【財産・遺産の使い込み】迅速な対応が、ご依頼者様の権利を守る鍵です!
使い込まれた財産や遺産の返還を求めることは、ご依頼者様の正当な権利です。
しかし、使い込みを立証するためには、明確な証拠が不可欠です。
故人の預金取引履歴、不動産の売買記録、高額な出金記録、介護や医療に関する記録など、使い込みが行われたことを客観的に示す証拠を、網羅的かつ正確に収集する必要があります。
当事務所にご相談いただければ、法的観点から必要な証拠を的確に特定し、迅速に収集を進めます。
法的な力をもって、財産を取り戻すための道筋を共に歩んでまいります。
まずは、一刻も早くご相談ください。
【遺留分侵害額請求】泣き寝入りする前に、権利を取り戻しましょう!
日本の法律では、たとえ遺言書や生前贈与があったとしても、兄弟姉妹を除く法定相続人には、最低限受け取ることができる遺留分という権利が保障されています。
しかし、いざ遺留分侵害額請求を行おうとしても、相手方が素直に応じるとは限りません。
当事務所にご依頼いただければ、複雑な遺留分の計算から、相手方との交渉まで、すべての手続きを代行いたします。
また、万が一、話し合いで解決しない場合でも、調停や訴訟へと発展した際でも当事務所がご依頼者様の代わりに対応いたします。
どうぞお気軽に、瀬田法律事務所へご連絡ください。
当事務所が選ばれ続ける理由3選
【ワンストップ】不動産が絡む複雑な相続も、他士業連携でスムーズ解決!
当事務所では、不動産や税金など複雑な問題を解決するため、司法書士・公認会計士・税理士・社会保険労務士といった、各分野の専門家との連携体制を構築しています。
これにより、相続登記や相続税の申告、不動産の名義変更など、通常なら複数の専門家を個別に探さなければならない手続きも、当事務所が窓口となり、一貫したサポートを提供することが可能です。
手間や不安を一切感じることなく、ワンストップでスムーズな解決へと導きます。
【全国対応】来所不要!遠方にお住まいの方でも安心してご依頼いただけます
当事務所は、お電話やオンラインでのご相談に積極的に対応しており、事務所に直接お越しいただく必要はありません。
ご依頼後のやり取りも、郵送やオンラインツールを活用することで、全国どこにお住まいの方でも、安心して手続きを進めていただくことが可能です。
遠方にお住まいのため、北海道までお越しいただくことが難しい方も、安心してご相談ください。
【柔軟な対応】平日夜間や休日のご相談も可能です!
当事務所では、そのようなご依頼者様の状況に寄り添い、事前にご連絡をいただくことで、平日夜間や土日・祝日のご相談にも柔軟に対応いたします。
相手方との話し合いや、必要な書類の準備などで忙しい毎日を送るご依頼者様のために、ご自身の都合の良いタイミングで、じっくりとご相談いただける環境を整えています。
心掛け
私たちは、ご依頼者様一人ひとりの「声」に、心から耳を傾けることを何よりも大切にしています。
弁護士が一方的に解決策を提示するのではなく、ご依頼者様ととことん話し合い、共に悩み、共に考え抜くことで、本当に望む解決への道筋を明確にしていきます。
どんなお悩みでも、どうぞ安心して弁護士 瀨田にご相談ください。