札幌の相続・事業承継なら弁護士歴35年超の前田尚一法律事務所
相続・事業承継について、このようなお悩みはありませんか?
会社の未来、そしてご家族の未来。
次代へ託すべき大切なものがある方ほど、相続・資産承継の問題は複雑化しがちです。
一般的な相続とは比較にならない特有の難しさがあり、法的な課題を先送りにされているケースも少なくありません 。
当事務所には、札幌市やその近郊で活躍される経営者様や資産家の皆様から、日々このような切実なご相談が寄せられています 。
- 自社株式や事業用不動産を後継者へ円満に承継させたいが、具体的な道筋が見えない。
- 非公開株式の評価方法がわからず、相続人同士で不公平が生じないか不安だ。
- 他の相続人が立てた弁護士から高圧的な要求が届き、どう対応すべきか途方に暮れている。
- 遺言の内容に納得できない相続人がおり、将来遺留分を巡る紛争に発展し、会社経営に影響が及ぶのではないかと不安だ。
- 自分の死後、家族が財産を巡って争う「争族」を何としても避けたい。
これらの悩みは、いずれも初期段階で的確な法的アプローチを採ることで、解決への道筋を確かに描くことができます。
事態が複雑化し、取りうる選択肢が狭まる前に、ぜひ一度ご相談ください。
相続・事業承継に関する解決実績
当事務所は、35年以上にわたり、北海道札幌市を中心に、特に紛争が深刻化した事案や、企業の経営基盤を揺るがしかねない複雑な相続問題を数多く解決に導いてまいりました。
企業の根幹やご一族の資産に関わる問題においては、単純な案件は一つとしてありません。
過去には、相手方提示の非公開株式の評価額1,000万円に対し、当事務所で精査した結果、実に7倍の7,000万円相当の価値を証明し、依頼者の正当な権利を守ったケースもございます。

また、親族経営の会社(非公開株式)の売却において、当初の提示額が過小であることを見抜き、税理士とも連携して株価を的確に再評価。
弁護士が仲介することで、依頼者様が納得できる大幅な増額で株式を売却できた事例もあります。
専門知識と交渉力がなければ到底たどり着けない結果を積み重ねてきた経験と実績が、あなたの困難な状況を乗り越えるための確かな力となります。
なぜ当事務所が札幌で相続・事業承継の問題解決に強いのか
当事務所が、北海道札幌市で未来を見据える多くの方々から、極めて重要かつプライベートなご相談を託され、信頼を勝ち得てきたのには明確な理由があります 。
それは弁護士歴35年超、企業法務の最前線、複雑な不動産法務、そして何より「紛争解決」の現場で培ってきた百戦錬磨の経験と、依頼者様と伴走し真の「解決」を目指すという確固たる信念があるからです。
あなたが守りたい未来を、共に切り拓くパートナーとして、私たちは以下の強みをご提供します。
強み①:企業・不動産・相続法務を熟知した「司令塔」としてのワンストップ対応
当事務所の最大の特長は、個人の相続問題だけでなく、常時30社以上の顧問先を持つ企業法務、そして複雑な不動産法務の全てを深く理解している点です 。
企業の円滑な事業承継には、相続税、法人税、株式評価、定款変更、不動産の権利関係など、複数の法律分野が複雑に絡み合います。
私たちはこれらの分野を横断する「複合的な視点」で問題を立体的に分析し、必要に応じて税理士や司法書士といった各分野の専門家と緊密に連携。
当事務所が「司令塔」となり、法務・税務の双方から最適解を導き出すワンストップサポートを提供します。
強み②:訴訟も辞さない断固たる姿勢が生む、有利な交渉力
私たちは、いかなる問題もまずは冷静な交渉による解決が基本であると考えています。
しかし同時に、必要と判断すれば、法廷で徹底的に戦う準備が常にできています。
過去には巨大メディアを相手取った訴訟で全面勝訴した実績もあり、その「戦える弁護士」としての矜持が、交渉の場において相手方への無言の圧力となり、安易な妥協を許しません。
特に、感情的な対立が激化しやすい資産承継の問題において、この断固たる姿勢は、話し合いを有利に進め、依頼者様の正当な権利と尊厳を守るための強力な武器となります。
強み③:依頼者との「協働作業」で目指す、未来に資する本当の勝利
当事務所は、弁護士が一方的に手続きを進めるだけの関係性を良しとしません。
なぜなら、最善の戦略を構築するために不可欠な情報は、ご家族の歴史や人間関係、事業や資産に込められた想いといった、依頼者様ご自身の中にこそあると確信しているからです。
私たちは依頼者様との対話を重ね、情報を共有し、共にゴールを目指す「協働作業」を何よりも重視します。
目先の金銭的な利益の最大化だけではなく、解決後に心の平穏と誇りを取り戻し、ご家族との良好な関係を再構築すること。
この依頼者様の人生にとっての「本当の勝利」を共に見据え、そこから逆算した「未来に資する最善の解決」をご提案します。
相続・事業承継に関する弁護士費用
相談料について
当事務所では、初回相談から有料とさせていただいております。(1時間5,500円。以降30分ごとに5,500円)
これは、ひとりひとりのお悩みに十分な時間をかけ、真摯に向き合うための方針です。
一人事務所だからこそ、数をこなすのではなく、ご相談者様のお話を最初から最後まで責任を持って私自身がお聞きし、最適な解決策をご提案いたします。
着手金・成功報酬について
面談でお伺いした内容に基づき、当事務所がサポートさせていただく場合の具体的な解決方針と、弁護士費用のお見積もりを明確にご提示します。
費用については、案件の難易度、予想される業務量、経済的利益などを総合的に考慮して算出いたします。
ご提案内容と費用にご納得いただけましたら、委任契約を締結させていただきます 。
ご不明な点は、ご契約前に遠慮なくご質問ください。
ご相談から相続・事業承継問題の解決までの流れ
ステップ1:お問い合わせ・ご相談予約
まずはお電話またはウェブサイトの専用フォームからお問い合わせください 。弁護士との初回面談の日程を調整させていただきます。
ステップ2:弁護士との初回面談
弁護士が直接お会いし、お悩みの内容やご家族・会社の状況などを詳しくヒアリングいたします 。定款、決算書、不動産登記簿などの関係資料をお持ちいただくと、より的確なアドバイスが可能です。
ステップ3:方針のご提案・ご契約
面談の内容に基づき、具体的な解決方針と弁護士費用のお見積もりをご提示します 。ご提案内容に十分ご納得いただけましたら、委任契約を締結させていただきます。
ステップ4:問題解決に向けた実務
ご契約後、直ちに問題解決に着手します 。相手方との交渉、法的手続きの準備、税理士等の専門家との連携など、当事務所が「司令塔」となって全てを統括します。進捗状況は定期的にご報告し、常に依頼者様と緊密に連携しながら、最善のゴールを目指します。
お問合せは受付けておりません
相続問題が解決に至り、多数の感謝のお声をいただいております
相続を背景とした非公開株式の譲渡(少数株主権)
男性・公務員・62歳
この度は、私の案件に対してご尽力いただき、本当にありがとうございました。
前田先生の専門知識と助言のおかげで、無事に問題を解決することができました。
前田先生の迅速かつ的確な対応には心から感謝しております。
- ▼続きを読む
-
祖父と祖母の遺産の相続に関して、早くに父を無くした私に対して、父の兄弟が
遺産を孫である私に渡す気がなく、話し合いを持ったのですが、遺産分割に関し
て父の兄弟とその税理士の方で話しが進められたことが過去にありました。その
ことで、心にずっとしこりがあり、相続に関して弁護士の先生にその時に相談し
なかったことに対して、ずっと後悔しておりました。その時は、どの方に相談す
れば良いのかも全く分かりませんでした。結局、遺産相続は終わったのですが、
全体に対して貰えたものはわずかでした。
今回は、祖父と祖母の遺産相続の際に、親族経営の会社の株をもらっていたので
すが、その株を父の兄弟と私の従兄弟が買い取りたいとのことでした。そこで、
以前の遺産相続の件が納得できていなかったので、ネットで前田先生のことを知
り、相談することにしました。前田先生の知り合いの税理士の方も紹介いただき、
株の価値を的確に判断していただけました。結果的に当初の提示額は過小であり、
前田先生に仲介していただき、思っていた以上の額で株を売却することができま
した。これまで誰にも言えず、相談にものっていただけなかったのですが、前田
先生にお話を聞いていただき、納得できる成果をいただき、本当に感謝しかあり
ません。前田先生ありがとうございました。
札幌で相続・事業承継にお悩みなら、今すぐご相談ください
相続や事業承継の問題を先送りにしても、状況が好転することは決してありません 。
むしろ、時間の経過とともに関係者間の溝が深まり、取りうる選択肢が狭まってしまう危険性すらあります 。
当事務所にご相談いただくことで、あなたは単なる手続きの代行者ではなく、弁護士歴35年以上の経験を持つ「法務戦略家」をパートナーとすることができます。
北海道・札幌で、守るべき未来と大切なご家族、そして従業員の生活のために、今、勇気を出してその第一歩を踏み出してください。
私たちが、あなたの状況を深く理解し、未来に資する最善の解決へ向けて共に伴走いたします。
お問合せは受付けておりません


