ベンナビ相続(旧:相続弁護士ナビ) > 解決事例 > 遺留分 > 相手の提示額を大きく上回る遺留分が認められた事例

相手の提示額を大きく上回る遺留分が認められた事例

遺留分
女性
遺産の種類
不動産
回収金額・経済的利益

土地の評価額を上げ、遺留分の増額に成功

依頼者の立場
被相続人の長女
被相続人
依頼者の父
紛争相手
依頼者の兄弟

依頼前の状況

被相続人の遺産のほとんどは都内にある土地で占められていました。
相続発生前に兄弟2人がこれらの土地に家を建て居住していたことから、被相続人はこの2名に財産を1/2ずつ相続させるという公正証書遺言を残して亡くなりました。

依頼内容

被相続人の娘であるご依頼者様は、親元を離れ遠くの地域に嫁いでいたこともあり、土地は長男と二男に相続されることに了承しておられました。
しかし、自身の今後の生活を憂慮し,できるだけ多く遺留分を受け取りたいとご依頼をいただきました。

対応と結果

この事例では、土地の評価基準が最大のポイントでした。
通常、第三者に土地を貸してそこに建物が建っている場合には、土地の評価額はかなり下がります。
しかし今回は、相続人である兄弟が、それぞれ相続する土地にすでに家を建てていたため、相続人同士の公平さを図るという観点から、更地の価格で評価すべきである旨を丁寧に主張しました。
相手方は当初、形式的なセオリーにしたがって更地価格よりも安い評価による提案をしていました。しかし、当方より調停委員会に対し、上記の理屈を真摯に主張した結果、強力に相手方を説得をしてもらうことができ、ご依頼者様の納得のいく金額まで増額した調停が成立しました。

遺留分のそのほかの解決事例
遺産の種類
不動産、現金、預貯金
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の父
紛争相手
依頼者の兄弟
遺産の種類
不動産、現金、預貯金、有価証券、自動車、家財、骨董・美術品、宝石・貴金属
回収金額・経済的利益
7,000万円
依頼者の立場
被相続人の兄弟
被相続人
依頼者の姉妹
紛争相手
依頼者の甥
遺産の種類
不動産、預貯金
回収金額・経済的利益
4,000万円
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の父
紛争相手
依頼者の兄弟
遺産の種類
不動産、預貯金
回収金額・経済的利益
500万円
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の父
紛争相手
被相続人の妻
遺産の種類
不動産、預貯金
回収金額・経済的利益
3,000万円
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の母
紛争相手
依頼者の兄弟
解決事例を検索
東京
神奈川
埼玉
千葉
愛知
大阪
兵庫
京都
福岡
その他
弁護士大村隆平(雨宮眞也法律事務所所属)

●過去に解決した相続事件は200件以上●相続事件に専念し(相続事件以外は扱っておりません)、相続事件の対応には自信あり●経験(知識)と若さ(親しみやすさ)を両立させている点が弁護士大村の強みです

事務所詳細を見る
【家族が揉めてしまう前に】万里一条法律事務所

初回相談0生前対策で大事な家族が揉めないように
弁護士事務所代表税理士法人代表法律×税金の専門知識で相続のお悩みをワンストップで解決オンライン面談対応

事務所詳細を見る
【遺産分割・遺留分の代理交渉はお任せ】弁護士 照井 国興(芝綜合法律事務所)

解決実績多数・執筆著書あり|解決事例をご覧ください】遺産分割/遺留分請求/遺言書作成・遺言執行などはお任せを◎依頼者様の意向を汲み取り、利益を最大限に引き出すよう尽力します【初回面談0円】スムーズなご相談はメールから

事務所詳細を見る
富士法律事務所

【弁護士8名在籍】30年以上の経験がある弁護士から若手、家事調停委員弁護士も在籍。相続問題に幅広く対応◎初めての法律相談相続問題でお困りのご本人様などまずはお気軽に法律相談をご利用ください。

事務所詳細を見る
弁護士 榎本 聡(榎本聡法律事務所)

自分では相手と話しあえない」「相手の言い分は妥当なのか?」方など◎相手との交渉から調停まで一貫サポート依頼者様の背景事情に合わせて最善のご提案!まずはメールで面談ご予約を|初回面談30分無料»

事務所詳細を見る
東京都の弁護士一覧はこちら
弁護士の方はこちら
損をしない相続は弁護士にご相談を|本来もらえる相続対策も、弁護士が適正に判断|あなたの状況に合った損をしない解決方法を、遺産相続に強い弁護士がアドバイスいたします。