ベンナビ相続 > 解決事例 > 遺産分割 > 破産から相続財産管理人選任申立に切り換えて、債権の全額回収が図れた事例

破産から相続財産管理人選任申立に切り換えて、債権の全額回収が図れた事例

遺産分割
70代
女性
年金生活者
遺産の種類
不動産、現金、預貯金
回収金額・経済的利益
1,600万円
依頼者の立場
被相続人の叔母
被相続人
依頼者の姪

依頼前の状況

債務者が死亡したが、遺言はなく、法定相続人もいない。私の依頼者は債務者の叔母であり、債務者に金銭を貸していた。死亡時に生命保険金で返すという口約束であったが、そのような保険は掛けられていなかった。

依頼内容

債務者が残した財産は、現金と自宅である。当初、相続財産に対して債権者破産を申し立てた。破産管財人によって債務者の自宅の換価してもらい、債権について配当を受ける狙いである。ところが破産裁判所から連絡があり、債務者の残した現金の他に予納金として200万円を納めてもらいたいとのことであった。換価すべき財産の規模からすると、予納金の額が高すぎるのではないかと指摘したが、債務者が残した財産は「法人」であるから、法人に対する債権者破産申立に必要な予納金は最低200万円からだという。

対応と結果

あまりに杓子定規な取扱にやや呆れて、家庭裁判所に相続財産管理人について問い合わせたところ、家庭裁判所の方が柔軟に対応してくれそうであった。そこで、破産申立は取下げ、債権者の立場で相続財産管理人申立を行った。費用は依頼者が預っていた現金の引渡だけで済んだ。半年程度で自宅の売却が終わり、相続財産管理人から依頼者に対して、債権全額の支払いがなされた。

遺産分割のそのほかの解決事例
遺産の種類
不動産、預貯金
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の父
紛争相手
依頼者の姉妹
遺産の種類
不動産
回収金額・経済的利益

相手方に不動産を買い取ってもらえた

依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の父
紛争相手
依頼者の姉妹
遺産の種類
不動産、現金、預貯金、有価証券
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の父
紛争相手
依頼者の兄弟、依頼者の兄弟
遺産の種類
不動産
依頼者の立場
被相続人の妻
被相続人
依頼者の夫
遺産の種類
預貯金
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の母
解決事例を検索
東京
神奈川
埼玉
千葉
愛知
大阪
兵庫
京都
福岡
その他
春田法律事務所 東京オフィス(虎ノ門・新橋)

初回相談無料全国各地に支店あり│事務所で共有した法律知識と経験を用いて幅広い相続問題に対応/オンライン相談可能!電話・メール・LINE・web相談ZOOMなど)でご相談を承っております/来所相談も歓迎◎

事務所詳細を見る
【遺産分割の解決実績多数!】弁護士 松田 浩明(虎ノ門第一法律事務所)

遺産分割遺留分不動産の相続遺言書作成など
長年の経験・ノウハウ・裁判結果などの様々な視点からアプローチ◆揉めている/交渉を任せたいなど、後悔の無いご相談は当事務所へ【事前予約仕事終わり休日面談◎】《信頼の理由はこちら

事務所詳細を見る
弁護士大村隆平(雨宮眞也法律事務所所属)

●過去に解決した相続事件は200件以上●相続事件に専念し(相続事件以外は扱っておりません)、相続事件の対応には自信あり●経験(知識)と若さ(親しみやすさ)を両立させている点が弁護士大村の強みです

事務所詳細を見る
AZ MORE(アズモア)国際法律事務所

【初回相談0遺産分割協議・調停/遺産の使い込み遺留分請求など、相続問題の解決を一任◆経営者の事業承継国際相続など複雑な事案も実績多数
不動産相続のワンストップサービス〈司法書士在籍〉【英語・中国語・韓国語対応可】

事務所詳細を見る
弁護士 新井 均(常葉法律事務所)

◆弁護士歴25年◆取り分争い/不動産の絡む相続/高額な遺産分割◆話合いに限界を感じている方、ご相談を。親族同士の感情が先立つ問題だからこそ、目的・着地点を明確し、最善の結果となるよう尽力致します。

事務所詳細を見る
東京都の弁護士一覧はこちら
弁護士の方はこちら
損をしない相続は弁護士にご相談を|本来もらえる相続対策も、弁護士が適正に判断|あなたの状況に合った損をしない解決方法を、遺産相続に強い弁護士がアドバイスいたします。