ベンナビ相続 > 解決事例 > 遺留分 > 遺言書に書かれた遺産の分割割合に納得いかず、遺留分減殺請求を行ったケース

遺言書に書かれた遺産の分割割合に納得いかず、遺留分減殺請求を行ったケース

遺留分
50代
男性
遺産の種類
預貯金
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の父
紛争相手
依頼者の兄弟

依頼前の状況

父親が亡くなり、財産相続を行うこととなったAさんからのご相談です。
Aさんは3人兄弟であり、(Aさん、長女Bさん、次男Cさん)、父親の財産について3人が相続人となりました。
父親は、兄弟3人が揉めないよう、遺言書を作成しておりましたが、長女BさんがAさん、Cさんより多く遺産を相続するとの内容でした。
Aさんは遺言書に書かれた分割割合に納得いかなかったため、当事務所までご相談にいらっしゃいました。
遺言書には、父親の相続開始時にAさん達の母親が亡くなっていた場合、母親が相続する財産については長女Bさんが相続することとされていました。
しかし、Aさんはこれについて納得できず、自身にも相続の権利があると考えておられました。

依頼内容

遺言書に書かれていた取り分に納得がいかず、遺留分を受け取りたいとの依頼でした。

対応と結果

法定相続人には、法律で最低限の相続割合が定められております。この最低限の分を相続できない場合には、遺留分減殺請求をすることができます。弁護士はAさんの相談を受け、遺留分減殺請求を行いました。

それを受け、長女BさんはAさんが父親から生前贈与を受けていたことや、Aさんの大学の学費が高かったことを理由とし、自分の相続分は不当に高額であるわけではないと主張しました。
遺留分減殺請求を提訴した結果、長女BさんからAさんへ550万円の解決金を支払うことで双方が合意しました。

自分の相続金額が他の相続人と比べて明らかに少ない場合には、金銭を請求できる場合があります。その判断や請求を行うには法的な知識も必要となりますので、お困りの際は是非弁護士をご利用ください。"

遺留分のそのほかの解決事例
遺産の種類
不動産、現金、預貯金
回収金額・経済的利益
1,000万円
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の父
紛争相手
依頼者の兄弟
遺産の種類
不動産、預貯金
回収金額・経済的利益
1,700万円
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の母
紛争相手
依頼者の兄弟
遺産の種類
不動産、現金、預貯金、有価証券
回収金額・経済的利益
1,800万円
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の養母
紛争相手
依頼者の姉妹
遺産の種類
不動産、現金、預貯金、有価証券、その他の遺産
回収金額・経済的利益

1億5,000万円

依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の父
紛争相手
依頼者の兄弟
遺産の種類
不動産、預貯金
回収金額・経済的利益
600万円
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の母
紛争相手
被相続人の二男
解決事例を検索
東京
神奈川
埼玉
千葉
愛知
大阪
兵庫
京都
福岡
その他
【相続争い・相続放棄・相続対策なら】しらと総合法律事務所

初回60分無料弁護士6名所属/土曜相談可弁護士向けの相続セミナー講師を担当する弁護士がチームを組んで解決。遺産分割遺留分侵害相続放棄遺言書作成家族信託事業承継など相続全般に対応。税理士・司法書士と連携。オンライン面談受付中。※電話相談は行っておりません(予約受付のみとなります)。

事務所詳細を見る
弁護士法人ガーディアン法律事務所立川オフィス

【年間相談実績700件超!】遺留分請求・遺産分割に注力!相続トラブル・紛争が発生したら、早期にご相談ください●相続チーム対応●土地/実家/マンションなど不動産の名義変更もワンストップ対応

事務所詳細を見る
グリーンクローバー法律会計事務所

メール24h受付税理士資格も持つ代表弁護士が法律問題から税金問題までワンストップでサポートします!遺産分割/遺留分侵害額請求/相続の生前対策など相続に関する問題は当事務所へご相談ください

事務所詳細を見る
弁護士法人シーガル総合法律事務所

円満な解決を目指してサポート】遺産を放棄したい/相続人と揉めている遺言書の内容が不公平であるといったお悩みはお早めにご相談を◆相続放棄は全国対応◎オンライン面談/電話やLINEでのご相談に対応】

事務所詳細を見る
小南 あかり 弁護士(堤半蔵門法律事務所)

休日相談可初回面談無料遺産分割/遺留分等の相続トラブルや、家族信託/遺言書作成/財産管理/任意後見/見守り契約/遺産・相続人調査/死後事務委任など生前対策(終活)のご相談も対応◎より良い解決を目指して尽力します。

事務所詳細を見る
東京都の弁護士一覧はこちら
弁護士の方はこちら
損をしない相続は弁護士にご相談を|本来もらえる相続対策も、弁護士が適正に判断|あなたの状況に合った損をしない解決方法を、遺産相続に強い弁護士がアドバイスいたします。