ベンナビ相続(旧:相続弁護士ナビ) > 解決事例 > 遺産・財産の使い込み > 【遺留分侵害額請求】5000万円の無断引出を発見して遺留分相当の返還を受けた事案

【遺留分侵害額請求】5000万円の無断引出を発見して遺留分相当の返還を受けた事案

遺産・財産の使い込み
50代
女性
遺産の種類
預貯金
回収金額・経済的利益
1,500万円
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の母
紛争相手
依頼者の姉妹

依頼前の状況

ご相談者様は、お母様がお亡くなりになり、同居する相続人にすべて相続させる遺言があるため、ごくわずかな取分のみを提示されていました。
ただ、お母様と同居してお金の管理をしていたことやその他の不審な事由から無断引出をしている疑いがあり、ご相談に来られました。

依頼内容

⑴遺産調査と使途不明金
ご依頼いただき、お母様の生前用いていたと思われる金融機関を調査し、お金の流れを精査したところ、約5000万円の無断引出があることがわかりました。
無断引出だけではなく、解約・払戻・送金などを含む複数の預貯金の管理やその他の財産管理に関与している証拠を複数取得しました。
当時のお母様の判断についても調査し、これらを行っていたのは、同居の相続人であると考えられました。

⑵訴訟提起による解決
相手方は、無断引出を認めなかったり、一転してお母様のために使用したなどの反論を繰り返すため、訴訟提起をしたうえ、最終的には無断引出金を考慮した内容で裁判上の和解をすることができました。

対応と結果

⑴使途不明金の返還請求
相続紛争には、同居する相続人が被相続人の生前に無断で預貯金を引き出して使用してしまっているケースは多くあるといえます。
このような事案では、相手方が無断で引き出したことを否定したり、被相続人のために使用したなどの反論がされることも多く、証拠を整理・組み立てをして立証していくことが必要となります。
本件は、無断引出をおこなっていたのが相手方であるという証拠を組み上げ、相手方が引出しを認めて被相続人のために使用したと主張を変遷することとなりました。
このような不合理な変遷も自ら費消したという間接事実になるものと考えられ、本件では、裁判所を説得できる証拠の整理・組み立てができたという点で意義があると思います。

遺産・財産の使い込みのそのほかの解決事例
遺産・財産の使い込み

遺産を姉に使われてしまっていた…

60代
男性
遺産の種類
預貯金
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の母
紛争相手
依頼者の姉妹
遺産の種類
不動産、預貯金
回収金額・経済的利益

代償金・不当利得金

10,000万円
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の父
紛争相手
依頼者の姉妹
遺産の種類
預貯金
回収金額・経済的利益

依頼者の相続分+弁護士費用相当額

385万円
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の母
紛争相手
依頼者の兄弟
遺産の種類
不動産、預貯金
回収金額・経済的利益
5,000万円
依頼者の立場
依頼者の知人
被相続人
※相続関係はない
遺産の種類
不動産、現金、預貯金
回収金額・経済的利益
2,150万円
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の父
紛争相手
依頼者の父の再婚相手
解決事例を検索
東京
神奈川
埼玉
千葉
愛知
大阪
兵庫
京都
福岡
その他
【生前対策もお任せください】弁護士 福原 玲央(虎ノ門法律経済事務所 新宿支店)

初回面談60分無料認知症対策・家族信託など生前対策にも注力!創立50年の実績とノウハウで幅広い相続問題に対応◎相続人同士の関係にも配慮し、穏便な解決を目指します◆他士業連携で一括サポート可【解決事例は写真をクリック

事務所詳細を見る
弁護士法人ポルト法律事務所

【遺産分割に注力/交渉力に自信】裁判を避けたいなど希望に沿って対応【平日21時まで/休日面談可】他士業と連携で一括サポート●取り分で揉めている・不動産の相続・生前対策●「相手と会いたくない」等もご相談を

事務所詳細を見る
【遺産分割/遺留分のご相談は】武蔵総合法律事務所

初回相談0円市ヶ谷駅から徒歩2分!】遺産分割・遺留分・不動産相続・生前対策・事業承継など、豊富な経験を活かしたオーダーメイドの解決案をご提案!◆司法書士&税理士連携で一括対応≪詳細はこちらをクリック≫

事務所詳細を見る
【遺産分割に注力】弁護士 小林洋介(弁護士法人IGT法律事務所)

書籍執筆実績アリ初回面談0円株式・不動産が絡んだ相続問題はお任せください◆他士業との連携で様々なお悩みにワンストップで対応◆メール予約24時間受付◆<詳細ページより解決事例をご確認ください>

事務所詳細を見る
東京都の弁護士一覧はこちら
弁護士の方はこちら
損をしない相続は弁護士にご相談を|本来もらえる相続対策も、弁護士が適正に判断|あなたの状況に合った損をしない解決方法を、遺産相続に強い弁護士がアドバイスいたします。