ベンナビ相続 > 解決事例 > 相続放棄 > 【期間超過後もOK】相続開始を知ってから3か月超の相続放棄の申述が受理された事例

【期間超過後もOK】相続開始を知ってから3か月超の相続放棄の申述が受理された事例

相続放棄
40代
男性
会社員
遺産の種類
預貯金、債務
回収金額・経済的利益

債務超過の遺産相続を免れた

依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の父
被相続人
依頼者の父
遺産
預貯金
債務
相続当事者
被相続人の長男の子
被相続人の長男の子
被相続人の次男

依頼前の状況

依頼者は2人兄弟の弟です。郷里の父親が亡くなりましたが、生前に可愛がっていた兄(父親より先に死亡)の子ども達に全財産を残すという遺言書を書いているとばかり思いこんでいました。
ところが実際には、そのような遺言書は存在せず、遺産が債務超過となっているために兄の子ども達は相続放棄をしたと知らされました。

依頼内容

依頼者は最初から法定相続人でありながら、遺産や遺言書の調査をしていませんでした。
弁護士のもとに相談に来た時には既に父親の死から半年経っていましたが、債務超過なので相続放棄をしたいというのが依頼内容です。

対応と結果

3か月という熟慮期間の起算点を後ろにずらすことができるとした最高裁判例を参考にしつつ、依頼者がなぜ自分は相続人ではないと思い込んでいたかなどの背景事情を詳しく主張することにより、家庭裁判所から相続放棄の申述を受理してもらうことができました。
「まずは全ての扉を叩いてみる」のが弊所の方針です。

相続放棄のそのほかの解決事例
遺産の種類
不動産、現金
依頼者の立場
被相続人の妻
被相続人
依頼者の夫
遺産の種類
現金、預貯金
依頼者の立場
被相続人の妻
被相続人
依頼者の夫
遺産の種類
不動産、預貯金
回収金額・経済的利益

相続財産の確保

依頼者の立場
被相続人の妻
被相続人
依頼者の夫
紛争相手
被相続人の子、被相続人の兄弟姉妹、被相続人の甥姪
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の父
遺産の種類
預貯金、借金
依頼者の立場
被相続人の母
被相続人
依頼者の姉妹
紛争相手
銀行
解決事例を検索
東京
神奈川
埼玉
千葉
愛知
大阪
兵庫
京都
福岡
その他
春田法律事務所 東京オフィス(虎ノ門・新橋)

初回相談無料全国各地に支店あり│事務所で共有した法律知識と経験を用いて幅広い相続問題に対応/オンライン相談可能!電話・メール・LINE・web相談ZOOMなど)でご相談を承っております/来所相談も歓迎◎

事務所詳細を見る
【銀座駅徒歩0分/有楽町駅徒歩3分】東京中央総合法律事務所

【銀座駅より徒歩0分】【平日夜間の相談可能】弁護士2名体制でサポート致します。丁寧かつ親身な対応を心がけておりますので相続発生前~調停まで、安心してご相談ください。

事務所詳細を見る
東京新生法律事務所(弁護士 小森 貴之)

2回目まで相談無料遺産分割、遺留分減殺請求の実績多数!人形町駅から徒歩2分とアクセス抜群!相続問題に関して数多くの実績がございますので、お気軽にご相談ください。弁護士 小森貴之が対応いたします。<感謝の声は詳細をクリック!>

事務所詳細を見る
【創立45年以上の歴史と実績】TOKYO大樹法律事務所

初回面談無料現役家事調停委員在籍設立から45年以上弁護士2名体制●遺産分割/遺産に含まれる不動産問題●あらゆる相続問題に経験豊富な弁護士が対応致します。問題が複雑化する前にまずはご相談を《実績などの詳細は写真をクリック

事務所詳細を見る
【遺産分割・遺留分に注力】恵比寿東京法律事務所

遺産分割・遺留分に注力】不動産/株の相続などにも対応◆解決実績多数の弁護士が、豊富なノウハウを駆使し解決に導きます。《円満な解決から取り分の最大化まで、依頼者様のご希望と相手方の性格を見ながら適切に対応!

事務所詳細を見る
東京都の弁護士一覧はこちら
弁護士の方はこちら
損をしない相続は弁護士にご相談を|本来もらえる相続対策も、弁護士が適正に判断|あなたの状況に合った損をしない解決方法を、遺産相続に強い弁護士がアドバイスいたします。