問題が生じたり、不安を感じたりしたら弁護士へご相談ください
遺産分割や相続問題には、多くの手続きや話し合うべきことがあります。
それらを当事者だけで進めようとすると、いたずらに時間ばかりがすぎてしまい、精神的にも疲労してしまうといったことになりがちです。弁護士が間入ることで法的にサポートが可能ですので、不要な争いが避けられたり、煩雑な手続きを任せたりすることができます。
争いや問題が生じる前後、いつでもご相談ください。
遺産分割調停、審判の代理経験・公正証書遺言の作成実績多数
遺産問題は、日頃から多くの相談をいただいており、経験豊富です。
なかでも、遺産分割の調停や、審判の代理を勤めた経験は多いと自負しております。また、公正証書遺言書の作成も数多く手がけてきました。
遺産分割は長引きがちです。そのため、根気強さが必要。最後まで諦めず全力でサポートさせていただきます。
そのほか、このようなご相談を受け付けております
- 遺産分割協議の交渉をしてほしい
- 遺産分割協議書を作成してほしい
- 遺産分割調停、遺産分割審判が開かれるので立ち会ってほしい
- 故人の生前面倒をみた実績があるので遺産に上乗せしてほしい
- 遺言書の作成を手伝ってほしい
- 相続発生時に遺言執行してほしい
- 相続放棄がしたい
- 相続財産がどれだけあるか調査してほしい など
相続発生前でも後でも対応しております。まずはご相談ください。
初回相談料無料
初回のご相談は無料で受け付けております。
「こんなこと、弁護士に相談して良いのだろうか…。」
と悩む前に、お気軽にご相談ください。
夜間や、土日祝日のご相談も対応いたします
平日や、日中お忙しい場合はご相談ください。事前にご予約いただければ、対応可能です。
また、電話での受付は、休日も9:30〜19:30まで対応しております。
(休日は対応ができない場合もございますので、ご了承ください。)
弁護士平井の特徴
様々な経験あり!
裁判所の調停員や、滋賀弁護士会会長などを経験し、現在は法テラス役員など、経験豊富。
これまでの経験を活かし、解決策を導きだします。
多くの公益活動から得た幅広い人脈が自慢!
現在、滋賀県や大津市・甲賀市の各種公益委員、裁判所の調停委員、法テラス役員など、公益活動を行っております。
また、商工会議所や不動産鑑定士会、社会保険労務士会、土地家屋調査士会といった各種団体の事業の協力弁護士としても活動しております。
そのため、様々な専門家とつながりがあり、適した士業に協力をもとめたり、依頼者様の状況に応じてご紹介したりすることも可能です。