北海道相続問題のご相談を受付中!
初回面談料0円
夜間休日対応
オンライン面談可能
※一部、事務所により対応が異なる場合があります

【土日祝も対応】北海道で遺産相続に強い弁護士一覧(10ページ目) 全197件

北海道の弁護士|35件
北海道の相談に対応可能な他地域の弁護士|162件
北海道の遺産相続に強い弁護士が197件見つかりました。ベンナビ相続(旧:相続弁護士ナビ)では、北海道の遺産相続に強い弁護士を探せます。遺産相続でお悩みの方は近くの弁護士にまずは相談してみましょう。
駅名で弁護士・法律事務所を絞り込む
分野で弁護士・法律事務所を絞り込む
181~197件を表示
利用規約個人情報保護方針に同意の上、各法律事務所にご連絡ください。
更新日:
最寄駅|
堺筋本町駅12番出口より徒歩約1分
営業時間|
平日:09:00〜21:00 土曜:09:00〜21:00 日曜:09:00〜21:00 祝日:09:00〜21:00
定休日|
無休
対応エリア|
全国
弁護士|
別所 大樹
最寄駅|
地下鉄「丸太町駅」から徒歩5分/京阪電車「神宮丸太町駅」から徒歩10分
営業時間|
平日:09:00〜17:30
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
全国
弁護士|
大川 浩介
最寄駅|
阪急宝塚線 岡町駅より徒歩1分
営業時間|
平日:09:30〜20:00
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
全国
弁護士|
代表弁護士 東山 慎一朗

弁護士を選ぶコツは? Q

経験・実績注力分野が自分に合っている弁護士を選びましょう。また、良さそうな所が見つかったら、実際に相談してみるのも重要です。そうすることで「依頼先として信頼できそうか」「あなたと相性は良さそうか」「やり取りがスムーズか」「説明が分かりやすく納得できるか」など、掲載情報だけでは得られない「依頼の決め手になる判断材料」を手に入れることが出来ます。 A

最寄駅|
山陽電車 手柄駅
営業時間|
平日:08:30〜17:30
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
全国
弁護士|
吉原 美由希
最寄駅|
JR常磐線「水戸駅」
営業時間|
平日:07:00〜23:00 土曜:07:00〜23:00
定休日|
日曜 祝日
対応エリア|
全国
弁護士|
長瀨 佑志
最寄駅|
JR常磐線「牛久駅」
営業時間|
平日:07:00〜23:00 土曜:07:00〜23:00
定休日|
日曜 祝日
対応エリア|
全国
弁護士|
鈴木 麻文

複数の弁護士に相談できる? Q

相談可能です。一度相談したからと言って必ず依頼しなければいけないということはありませんので、ご安心ください。無料相談などを活用し比較検討することで、より納得のいく提案を受けやすくなりますし、あなたにピッタリな弁護士が見つかる可能性が高まります。 A

最寄駅|
東京メトロ「小伝馬駅」「人形町駅」/都営地下鉄「馬喰横山駅」「東日本橋駅」/JR「馬喰町駅」
営業時間|
平日:09:00〜18:00
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
全国
弁護士|
正木 絢生
最寄駅|
北浜駅26番出口から徒歩3分/なにわ橋駅3番出口から徒歩2分
営業時間|
平日:09:00〜21:00
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
全国
弁護士|
中川 みち子
最寄駅|
JR「上野駅」より徒歩約3分 東京メトロ各線「上野駅」より徒歩約2分
営業時間|
平日:10:00〜18:00
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
全国
弁護士|
中尾 信之
最寄駅|
JR常磐線「日立駅」
営業時間|
平日:07:00〜23:00 土曜:07:00〜23:00
定休日|
日曜 祝日
対応エリア|
茨城県
弁護士|
金子 智和

相談前に準備すべきことは? Q

「相談内容」をはじめ「相続問題が発生した経緯」「登場人物」「聞きたいこと」を整理しておきましょう。相談内容をまとめたメモを面談に持参するのもよいでしょう。面談希望の場合は、候補日時を2~3つ用意しておくとスムーズに予約が取れます。 A

最寄駅|
各線「本町駅」より 徒歩4分
営業時間|
平日:09:00〜22:00 土曜:09:00〜20:00 日曜:09:00〜20:00
定休日|
祝日
対応エリア|
全国対応
弁護士|
代表弁護士 牧野誠司 他総勢37名の弁護士在籍
最寄駅|
各線【恵比寿】駅より徒歩5分
営業時間|
平日:09:00〜19:00 土曜:09:00〜18:00 日曜:09:00〜18:00 祝日:09:00〜18:00
定休日|
不定休
対応エリア|
全国 ※リーズナブルな料金表は写真をクリックでご覧いただけます!
弁護士|
弁護士 川浪芳聖 他弁護士多数

石狩総合法律事務所

住所 北海道石狩市
北海道石狩市花川南1条4丁目250オカムラビル2F
最寄駅 花川南1-5前
対応地域 北海道 

森越壮史郎法律事務所

住所 北海道札幌市
北海道札幌市中央区大通西17丁目1-49HSCourt医大前2F
最寄駅 西15丁目駅
対応地域 北海道 
東京都 千代田区 北海道対応

中地総合法律事務所

住所 東京都千代田区
東京都千代田区平河町1-4-3平河町伏見ビル6階
最寄駅 東京メトロ有楽町線「麹町駅」徒歩2分、東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」徒歩3分
対応地域 全国
大阪府 大阪市 北海道対応

尾崎法律事務所

住所 大阪府大阪市
大阪府大阪市北区西天満4-1-4第三大阪弁護士ビル404
最寄駅 地下鉄「淀屋橋駅」, 「南森町」徒歩約7分, 「北浜駅」 徒歩約5分, 「なにわ橋駅」 徒歩約3分
対応地域 全国
東京都 国分寺市 北海道対応

こだまや法律事務所

住所 東京都国分寺市
東京都国分寺市南町3-23-12三幸ビル3階
最寄駅 国分寺
対応地域 全国
197件の検索結果 (181~197件を表示)
北海道の相続弁護士が回答した解決事例
遺産の種類
不動産、現金、預貯金
回収金額・経済的利益

相続分の増加

1,000万円
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の母
紛争相手
依頼者の兄弟、依頼者の姉妹
遺産の種類
不動産、預貯金
回収金額・経済的利益

代償金、不動産、預貯金数百万円

2,000万円
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の父
紛争相手
依頼者の兄弟、依頼者の姉妹
遺産の種類
不動産
回収金額・経済的利益

遺留分

2,400万円
依頼者の立場
被相続人の男孫
被相続人
依頼者の父親の姉弟
紛争相手
相続人以外の親族
依頼者の立場
被相続人の妻
被相続人
依頼者の夫
遺産の種類
不動産、現金、預貯金、有価証券
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の父
紛争相手
依頼者の兄弟、依頼者の姉妹
北海道の相続弁護士が回答した法律相談QA
相続放棄をしたい場合、遺品はまったく触ってはいけないでしょうか?
相談者(ID:40344)さんからの投稿
死亡した父の借金が発覚したため相続放棄をしたいです。相続人は私のみです。
相続放棄するのに問題ないよう死後の役所の手続きなどは注意して行っていたつもりでしたが、先日、父が住んでいた賃貸の部屋の片付けをしてしまいました。ゴミなどの価値がないものは処分にあたらないとされているネットの記事を見て、大丈夫と思っての行動でした。父の部屋には貴金属等の財産と呼べるものはなく、家具や家電も経年劣化していたり型の古いものばかりでした。
ですが、そもそも部屋の片付けをしてしまうとその時点で相続したとみなされるケースがあると書かれているものも見かけたので、早計だったかも…ととても不安です。(故人の賃貸を退去してもよいか調べていた時に相続放棄をしたい場合は解約手続きをしてはいけないこと、片付けもしない方がよいことを知りました。部屋の解約の手続きや大家さんへ父の死亡の連絡はしていません。)
熟考期間はあと約2ヶ月、申述の提出はまだしておりません。相続放棄が受理されるのか、無効となってしまった場合父の借金を負わずに済む方法、もしくは減らす方法を知りたいです。
亡くなった方の自宅を整理することは問題なく、単純承認と評価される可能性は極めて低いと思われますので、相続放棄は認められると思われます。
相続放棄は、必要書類の収集がありますが、ご自身で収集が可能であれば、あえて弁護士に依頼せず、ご自身で行うことも可能です。

- 回答日:2024年04月02日
ご回答ありがとうございます。回答頂くのと入れ違いで弁護士さんに依頼を出したので、書類収集などわからないことは相談しながら進めていこうと思います。
相談者(ID:40344)からの返信
- 返信日:2024年04月02日
調停しかないのでしょうか
相談者(ID:41411)さんからの投稿
祖母の預金の相続で揉めています。遺言書はありません。
祖母の娘1人、孫3人が相続人ですが、うち娘と孫2人で話をつけて遺産分割協議に進み孫1名は、集まりや話し合いに出てこない人間なので話を先に進めました。(事後報告で協議の合意なし)
後日、相続の手続きを進めていることを伝えると、その1名が預金残高を見せろ、話し合いの場には応じないとしてきたのです。通帳の残高はメール等のやりとりで確認することは難しく集まりに来て現物確認してほしい旨伝えるが、それに応じる様子はなく、話が先に進みません。
遺産分割の手続きにおいて、相続人の一人が話し合いに協力してくれない場合には、
遺産分割調停を申し立てる以外に手続きがないのが現状となります。
遺産分割調停を申し立て、それでも相手方が調停に出て来ない場合には、
最終的に裁判所が「審判」という判決のような手続で、最終的な相続分などを決定することになります。
- 回答日:2024年04月11日
回答ありがとうございます。
相手方は話し合いには応じず、相手が調停を申し立てようとしています。
遺産相続について、遺言書などはないので、相続の金額について、揉めようと思えば揉められるのでしょうか?
相談者(ID:41411)からの返信
- 返信日:2024年04月15日
換価分割を目的とした協議済みだが進まず困っています。
相談者(ID:44155)さんからの投稿
父が亡くなり 相続人は父の子供である私たち3姉妹 と父の後妻です。後妻に聞いたところ 預貯金はわずかで 私たちが実家にいたころ父が購入した不動産がありました。私たちが独立後 父は再婚しその不動産で暮らしていました。相続するものがその不動産しかないとのことで 後妻も引越すとのことでしたので 所有者を一旦義母に変更し 売却し法定割合で分割するという遺産相続協議書に捺印しています。しかし 約1年半たっても売却できず 不動産買取や不動産会社を変更する等の提案をしても 聞き入れてもらえず ずっと同じ不動産にお願いしている状況です。姉妹が不動産会社を紹介するといっても 「口を出すな!私の不動産だから私の勝手にする!」といい 話し合いにもなりません。しまいに連絡しても返答がなく 進捗すらわかりません。もともと実家とは頻繁に行き来はしていませんでしたが 父が亡くなった際 義母とは話ができていたので こんなことになるなら協議書ももっと慎重になったのですが。こちらとしては 換価分割を目的とした協議をしたので 進捗も知りたいですし 速やかに売却してほしいと思っています。
お困りとのことでご連絡させていただきます。
相続人の義母が不動産の売却手続きを行なってくれないとのことですが、
売却手続きを進めないのであれば、時価相当額を前提として、法定相続分を請求していくことが考えられます。
義母が頑な態度を示されているのであれば、弁護士を介入させて手続きを進めていく必要がある状況と思われますので、ご相談をご希望の場合には、ご連絡いただければ存じます。
- 回答日:2024年05月02日
母親への相続放棄について。
相談者(ID:00240)さんからの投稿
母には義理の夫が居ます。亡くなって2年が経ちます。昨日妹と俺に入院代と請求、相続分で各4万ぐらいの請求が来てました。他にも借金はありそうです。相続放棄するにはどうすれば良いでしょうか?
相続放棄の期限は、原則、亡くなったのを知ってから3箇月以内ですが、負債を知ってから3か月以内という場合でも、裁判所で受理される場合があります。
吉原法律事務所からの回答  
- 回答日:2021年11月30日
叔父からの再度遺産要求と恐喝まがい不安
相談者(ID:40594)さんからの投稿
叔父から、6年前亡くなった祖父の遺産分割したときの金額に不満があり、再度要求してきました。
もっとあるはずだから、もっと寄越せと言われました。
今年1月に祖母が亡くなり、口座からお金下ろすため印鑑証明をお願いしました。
状況の確認を電話で聞いたら、罵声を浴びせられお前が今すぐ来い言われ、仕事中ため行けないと伝えると、俺が今から行って殴ってやる、刺してやると脅されました。
このままだと話し合いができないだけでなく、電話した母親が不安になっており相談します。
まず、叔父からの脅迫について、記録を残すようにしてください。電話の内容、日時、脅迫の詳細などを詳細に記録し、可能ならば録音するなどして証拠を残すことが重要です。また、このような場合は、直ちに警察に通報した方がよいです。

次に、6年前に遺産分割を終えているため、祖父の相続に関して、叔父の要求に応じる必要はないです。
祖母の件については、叔父が応じてくれないのであれば、遺産分割調停を申してて進める必要があります。

現在の状況からすれば、叔父の態度が異常といえますので、弁護士に依頼することをお勧めいたします。
弁護士費用については一概にいえませんが、収入基準を満たせば、法テラスを利用することによって、分割払いにするなど、経済的負担を小さくすることができます。
相続放棄を希望しています
相談者(ID:25884)さんからの投稿
3年前に10年以上音沙汰のない弟の妻から連絡があり、弟がアル中では緊急搬送されたことを、知りました。
入院し、一時は諦めてくださいと言われました。
妻は発達障害とかで、司法書士が中に入り、お金管理やらをして、近況もハガキで来ていたのが途絶えました。
突然、施設に移ると言われて、その後、司法書士からも連絡はありませんでした。
昨日、司法書士から姉のもとへ亡くなったこと、今までの簡単な明細が届きました。
が、亡くなったのは2ヶ月前でした。
さらにマイナスの財産を支払うように書いてありました。
また、司法書士から手紙の届いた翌日に、妻から亡くなったこと、遺骨を引き取りに来るように言われました。
妻と司法書士がいいようにしたのではと疑いを拭えません。
お困りとのことで回答させていただきます。

相続放棄については、相続開始を知った時から3か月以内に行う必要がありますが、今回の場合は、弟様の死亡の連絡を受けてから3か月となりますので、時間的猶予は十分にございます。
遺骨を引き取るように連絡があったとのことですが、本来であれば配偶者である妻が対応すべきことですので、遺骨の引き取りに応じる必要性はありません。
- 回答日:2023年11月29日
相続トラブルでのラインメールは立証されますか?
相談者(ID:41024)さんからの投稿
2年前に親の相続が終わりましたが、相手相続人へ代償金を払っていません。それは遺産分割協議書では払うことになっているのですが、相手から「払わなくてもいい」とメールが来ました。
それで私は申告が終わったのでメールをブロックしました。その後、1年後ぐらいに相手弁護士を通して代償金を払うよう督促通知書が届きました。そして私は相手弁護士へ事実関係を知ってもらうためにラインメール履歴をプリントして送っています。その後は2ヶ月返答がありません。
私の1番の疑問点は、相手弁護士の受け方、次第ではラインメールは認められない事もあるのでしょうか?
まず、LINEでのやり取りも証拠の一つとして評価することは可能です。
「払わなくてもいい」という発言がどのような文脈でなされたものであるかによって評価かが変わります。

また、LINEの評価を行うのは、相手方弁護士ではなく、あくまで裁判所(裁判官)になります。
相手方弁護士がLINEの内容について、証拠として価値がないと評価したとしても、裁判所がどのように評価するかが重要となります。
そのため、相手方弁護士の受け取り方によって、LINEの評価が変わるわけではありません。
- 回答日:2024年04月09日

北海道の相続税に関する情報

令和3年の北海道における相続税申告納税額

国税庁の統計情報によると、北海道の相続税申告納税額は約4642億77万円で、全国10位の金額でした。

ただし、相続税が課税された人の割合を見ると4.98%となり、全国35位と大きく順位を下げています。

 

課税対象となるほどの相続財産ではなかったケースが多く、特定の相続人が多額の納税を収めた可能性があります。

 

また、法定相続人の平均人数は2~3人が一番多く、中には10人以上の法定相続人がいるケースも見られました。
課税対象となる法定相続人の平均人数も同様に2~3人が一番多かったです。

 

以下で、北海道における相続税や、相続トラブルに関する情報、相談窓口について詳しく見ていきましょう。

北海道の徴収状況(令和3年) 

相続税の種類には徴収決定済額、収納済額、不納欠損額、収納未済額があります。それぞれの意味としては以下のようになっております。

種類

意味

徴収決定済額

納税義務の確定した国税で、その事実の確認(徴収決定)を終了した金額

収納済額

収納された国税の金額(滞納処分費は含まない)

不納欠損額

滞納処分の停止後3年経過又は消滅時効の完成等の事由により納税義務が消滅した国税の金額

収納未済額

徴収決定済額のうち収納及び不納欠損を終了しない金額

※収納未済額=徴収決定済額-〔収納済額+不納欠損額〕

 

国税庁のデータによると、2021年(令和3年)の北海道における徴収決定済額は611億1,700万円で、全国の徴収決定済額の1.97%を占めています。

 

また、収納済額が548億900万円、不能欠損額が0円、収納未済額が63億700万円になっています。

徴収決定済額

収納済額

不納欠損額

収納未済額

61,117

54,809

0

6,307

(単位:100万円)

参考:国税庁

北海道の家庭裁判所と相続に関する情報

北海道の遺産分割事件数は全国5位で減少傾向

遺産分割事件とは、遺産の分割に関し相続人の間で話がまとまらない場合において、家庭裁判所に申し立てられた事件を意味しますが、北海道における令和3年の遺産相続(分割)事件数は552件と全国8位でした。

 

前年の478件と比べて増加傾向にあり、全国平均は286件であることを考えると、地方の中では遺産の揉め事が多い方であると言えるでしょう。

 

遺産分割事件は、裁判所で相続問題の解決を目指す方法ですが「遺産分割協議書」の作成や、弁護士など相続トラブルの解決を目的とした第三者を交えた話合いで済む可能性もあります。

 

>>北海道で遺産分割に強い弁護士を探す

北海道の遺産分割事件数(終局区分別)令和元年

国税庁のデータによると、2021年(令和3年)の北海道における遺産分割事件数は件で、全国の遺産分割事件数の約4%を占めています。

 

また、終局区分別の遺産分割事件数は、認容が41件、却下が1件、分割禁止が0件、調停成立が201件、調停をしないが6件、調停に代わる審判が219件、取下げが82件、当然終了が2件になっています。

認容

却下

分割禁止

調停成立

調停を

しない

調停に

代わる

審判

取下げ

当然終了

総数

41

1

0

201

6

219

82

2

552

 

参考:国税庁

北海道の家庭裁判所における遺言書の検認件数は?

遺言書を保管又は発見した相続人は、遺言者の死亡を知った後に遺言書を家庭裁判所に提出し「検認」を請求する必要がありますが、北海道における令和2年の家庭裁判所における遺言書の検認件数は578件と、全国10位でした。

 

北海道における令和3年の死亡者数である約6万9000件のわずか0.84%にあたることを考えると、遺言書の制度について知っている人は多くても、実際に遺言書を作る人がいかに少ないかを表しています。相続トラブルが不安な方は、遺言書の作成についても検討すると良いでしょう。

 

>>北海道の遺言書に強い弁護士を探す

北海道の家庭裁判所と相続に関する相談先一覧

遺産分割調停や相続放棄の申立先、遺言の検認先である北海道の家庭裁判所一覧

北海道において遺産分割調停や相続放棄を申し立てたり、遺言を検認できる家庭裁判所は以下になります。

 

札幌管内の家庭裁判所一覧

裁判所名 所在地 電話番号 受付時間
札幌家庭裁判所 北海道札幌市中央区大通西12丁目 011-221-7281 月曜日から金曜日
(祝日・年末年始を除く)
午前
9時00分~11時30分
午後
1時00分~4時00分
札幌家庭裁判所岩見沢支部 北海道岩見沢市4条東4丁目 0126-22-6650
札幌家庭裁判所滝川支部 北海道滝川市大町1-6-13 0125-23-2311
札幌家庭裁判所室蘭支部 北海道室蘭市日の出町1-18-29 0143-44-6733
札幌家庭裁判所苫小牧支部 北海道苫小牧市旭町2-7-12 0144-32-3295
札幌家庭裁判所浦河支部 北海道浦河郡浦河町常盤町19番地 0146-22-4165
札幌家庭裁判所小樽支部 北海道小樽市花園5-1-1 0134-22-9157
札幌家庭裁判所岩内支部 北海道岩内郡岩内町字高台192-1 0135-62-0138
札幌家庭裁判所夕張出張所 北海道夕張市末広1-92-16 0123-52-2004
札幌家庭裁判所静内出張所 北海道日高郡新ひだか町静内こうせい町2-1-10 0146-42-0120

 

旭川管内の家庭裁判所一覧

裁判所名 所在地 電話番号 受付時間
旭川家庭裁判所 北海道旭川市花咲町4丁目 0166-51-6251

月曜日から金曜日
(祝日・年末年始を除く)
午前
9時00分~11時30分
午後
1時00分~4時00分

旭川家庭裁判所名寄支部 北海道名寄市西4南9 01654-3-3331
旭川家庭裁判所紋別支部 北海道紋別市潮見町1-5-48 0158-23-2856
旭川家庭裁判所留萌支部 北海道留萌市沖見町2 0164-42-0465
旭川家庭裁判所稚内支部 北海道稚内市潮見1-3-10 0162-33-5289
旭川家庭裁判所深川出張所 北海道深川市2条1番4号 0164-23-2813
旭川家庭裁判所富良野出張所 北海道富良野市弥生町2-55 0167-22-2209
旭川家庭裁判所中頓別出張所 北海道枝幸郡中頓別町字中頓別166-5 01634-6-1626
旭川家庭裁判所天塩出張所 北海道天塩郡天塩町新栄通7 01632-2-1146

 

函館管内の家庭裁判所一覧

裁判所名 所在地 電話番号 受付時間
函館家庭裁判所 北海道函館市上新川町1番8号 0138-38-2370

月曜日から金曜日
(祝日・年末年始を除く)
午前
9時00分~11時30分
午後
1時00分~4時00分

函館家庭裁判所江差支部 北海道檜山郡江差町字本町237 0139-52-0174
0139-52-4344
函館家庭裁判所松前出張所 北海道松前郡松前町字建石48 0139-42-2122
函館家庭裁判所八雲出張所 北海道二海郡八雲町末広町184 0137-62-2494
函館家庭裁判所寿都出張所 北海道寿都郡寿都町字新栄町209 0136-62-2072

 

釧路管内の家庭裁判所一覧

裁判所名 所在地 電話番号  
釧路家庭裁判所 北海道釧路市柏木町4-7 0154-41-4171

月曜日から金曜日
(祝日・年末年始を除く)
午前
9時00分~11時30分
午後
1時00分~4時00分

釧路家庭裁判所帯広支部 北海道帯広市東8条南9丁目1 0155-23-5141
釧路家庭裁判所網走支部 北海道網走市台町2丁目2-1 0152-43-4115
釧路家庭裁判所北見支部 北海道北見市寿町4丁目7-36 0157-24-8431
釧路家庭裁判所根室支部 北海道根室市敷島町2丁目3 0153-24-1617
釧路家庭裁判所本別出張所 北海道中川郡本別町柳町4 0156-22-2064
釧路家庭裁判所遠軽出張所 北海道紋別郡遠軽町1条通北2丁目3-25 0158-42-2259
釧路家庭裁判所標津出張所 北海道標津郡標津町北2条西1丁目1-17 0153-82-2046

北海道で相続税を相談できる税務署一覧

北海道で相続税について疑問点があれば、税理士だけでなく、税務署にも直接相談してみましょう。以下が北海道内の税務署になります。


税務署での申告や面接相談は、原則事前予約制となっているのと、土曜日、日曜日、祝日及び年末年始(12月29日から1月3日)は休みになっていることにご注意ください。

 

税務署名 所在地 電話番号 受付時間
旭川中税務署   旭川市宮前1条3丁目3番15号
旭川合同庁舎
0166-90-1451   月曜日から金曜日
(祝日・年末年始を除く)
午前8時30分~午後5時00分
旭川東税務署 旭川市東6条1丁目2番15号     0166-23-6291
網走税務署 網走市南6条東5丁目9番地     0152-43-2181
岩見沢税務署 岩見沢市2条東4丁目5番地の1     0126-22-0810
浦河税務署 浦河郡浦河町大通5丁目86番4 0146-22-4131
江差税務署 檜山郡江差町字姥神町167番地1江差地方合同庁舎 0139-52-0078
小樽税務署 小樽市港町5番2号小樽地方合同庁舎 0134-23-2171
帯広税務署 帯広市西5条南8丁目 帯広第2地方合同庁舎     0155-24-2161
北見税務署 北見市青葉町3番1号     0157-23-7151
釧路税務署 釧路市幸町10丁目3番地釧路地方合同庁舎 0154-31-5100
倶知安税務署 虻田郡倶知安町南1条東3丁目1番地倶知安地方合同庁舎 0136-22-1192
札幌北税務署 札幌市北区北31条西7丁目3番1号     011-707-5111
札幌中税務署 札幌市中央区大通西10丁目札幌第二合同庁舎 011-231-9311
札幌西税務署 札幌市西区発寒4条1丁目7番1号 011-666-5111
札幌東税務署 札幌市厚別区厚別東4条4丁目8番8号     011-897-6111
札幌南税務署 札幌市豊平区月寒東1条5丁目3番4号     011-555-3900
滝川税務署 滝川市大町1丁目8番14号     0125-22-2191
十勝池田税務署 中川郡池田町字旭町1丁目8番地8  015-572-2171
苫小牧税務署 苫小牧市旭町3丁目4番17号     0144-32-3165
名寄税務署 名寄市西1条北1丁目11番地 01654-2-2157
根室税務署 根室市弥栄町1丁目18番地根室地方合同庁舎 0153-23-3261
函館税務署 函館市中島町37番1号 0138-31-3171
深川税務署 深川市4条15番3号 0164-23-2191
富良野税務署 富良野市桂木町3番2号     0167-22-2144
室蘭税務署 室蘭市入江町1番地13室蘭地方合同庁舎 0143-22-4151
紋別税務署 紋別市南が丘町2丁目1番44号     0158-23-2191
八雲税務署 二海郡八雲町相生町108番地8八雲地方合同庁舎 0137-63-2148
余市税務署 余市郡余市町朝日町1番地 0135-22-2093
留萌税務署 留萌市寿町3丁目19番地     0164-42-0661
稚内税務署 稚内市末広5丁目6番1号稚内地方合同庁舎 0162-33-1155

北海道内の年金受給権者死亡届や未支給年金、遺族年金・寡婦年金などの相談先一覧

ご家族の方(被相続人)が亡くなった時は、財産を相続するだけでなく、未支給年金や遺族年金等を受け取ることができる場合があります。北海道における各種年金の手続き・相談先は以下になります。

 

相談先 所在地 電話番号 受付時間
旭川年金事務所 北海道旭川市宮下通2-1954-2 0166-72-5004 月曜から金曜
午前8時30分~午後5時15分
週初の開所日
午前8時30分~午後7時00分
第2土曜
午前9時30分~午後4時00分
街角の年金相談センター 麻生 北海道札幌市北区北38条西4-1-8 011-708-7087
岩見沢年金事務所 北海道岩見沢市9条西3 0126-38-8000
小樽年金事務所 北海道小樽市富岡1-9-6 0134-65-5002
帯広年金事務所 北海道帯広市西1条南1 0155-65-5001
北見年金事務所 北海道北見市高砂町2-21 0157-33-6007
釧路年金事務所 北海道釧路市栄町9-9-2 0154-61-6000
街角の年金相談センター 札幌駅前 北海道札幌市中央区北1条西2-1 札幌時計台ビル4階 011-221-2250
札幌北年金事務所 北海道札幌市北区北24条西6-2-12 011-717-4133
札幌西年金事務所 北海道札幌市中央区北3条西11-2-1 011-241-7284 
札幌東年金事務所 北海道札幌市白石区菊水1-3-1-1 011-831-0735
新さっぽろ年金事務所 札幌市厚別区厚別中央2条6-4-30 011-892-9313
砂川年金事務所 北海道砂川市西4条北5-1-1 0125-28-9002
苫小牧年金事務所 北海道苫小牧市若草町2-1-14 0144-56-9001
函館年金事務所 北海道函館市千代台町26-3 0138-82-8001
室蘭年金事務所 北海道室蘭市海岸町1-20-9 0143-50-1004
留萌年金事務所 北海道留萌市大町3 0164-43-7211
稚内年金事務所 北海道稚内市末広4-1-28 0162-74-1000

北海道の公証役場

相続トラブルを未然に防ぐために、公証役場にて遺言や任意後見契約などの公正証書を作成することがあります。

北海道における公証役場は以下になります。

公証役場名 所在地 電話番号
札幌大通公証役場 北海道札幌市中央区北1条西4-2-2 札幌ノースプラザ6階 011-241-4267
札幌中公証役場 北海道札幌市中央区大通西11-4-63 011-271-4977
小樽公証役場 北海道小樽市色内1-9-1 松田ビル1階 0134-22-4530
岩見沢公証役場 北海道岩見沢市4条西1-2-5  MY岩見沢ビル2階 0126-22-1752
室蘭公証役場 北海道室蘭市中島町1-33-9 山松ビル4階 0143-44-8630
苫小牧公証役場 北海道苫小牧市表町2-3-23 エイシンビル2階 0144-36-7769
滝川公証役場 北海道滝川市大町1-8-1 滝川産経会館3階 0125-24-1218
旭川公証人合同役場 北海道旭川市6条通8-37-22 68ビル5階 0166-23-0098
名寄公証役場 北海道名寄市西1条南9-35 01654-3-3131
函館公証人合同役場 北海道函館市若松町15-7-51  函館北洋ビル5階 0138-22-5661
弁護士の方はこちら