ベンナビ相続 > 解決事例 > 遺産分割 > 被相続人名義預金からの流出先をつきとめて特別受益を認めさせた事案

被相続人名義預金からの流出先をつきとめて特別受益を認めさせた事案

遺産分割
60代
女性
無職
遺産の種類
不動産、預貯金
回収金額・経済的利益

700万円
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の母
紛争相手
依頼者の兄弟

依頼前の状況

依頼者の弟が、被相続人である母親を介護施設にいれた後、その職員にも依頼者に母親を合わせないようにさせ、財産関係もすべて管理している状況

依頼内容

依頼者の弟が、認知症である母親の財産をすべて管理しており、依頼者に全く開示しないため、依頼者は、母親の遺産が弟に取り込まれているのではないかと心配され、調査してほしいとの依頼がありました。また、その後、母親の死亡により、遺産分割についての依頼を受けることになりました。

対応と結果

当事務所では、母親の財産が公正な第三者に管理されるようにするため、過去に母親が通っていた病院から認知症の診断書を取り寄せ、成年保佐の申立てを行いました。その結果、裁判所の決定を経て、保佐人が選任され、その報告書から財産状況の全容を把握することができました。
その後、母親が死亡して、遺産分割調停になった後は、その財産状況をいち早く金融機関に確認し、使途不明な引出しを発見しました。裁判所に対して送付嘱託の申立てを行い、使途不明の出金が、弟名義の預金口座に入金されていることを突き止めました。これにより、同出金が特別受益であることを弟に認めさせることができ、妥当な解決を図ることができました。

遺産分割のそのほかの解決事例
遺産の種類
不動産
回収金額・経済的利益
4,000万円
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の父
紛争相手
依頼者の兄弟
遺産の種類
不動産、現金、預貯金、有価証券、自動車
回収金額・経済的利益

遺産全部

依頼者の立場
被相続人の妻
被相続人
依頼者の夫
紛争相手
被相続人の兄弟姉妹
遺産の種類
不動産、現金、預貯金、有価証券、自動車
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の母
紛争相手
依頼者の兄弟
遺産の種類
不動産、預貯金
回収金額・経済的利益

全員が納得し円満に遺産分割協議が成立

依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の父
依頼者の立場
被相続人の夫の姪
被相続人
依頼者の伯父の妻
解決事例を検索
東京
神奈川
埼玉
千葉
愛知
大阪
兵庫
京都
福岡
その他
富士法律事務所

【弁護士8名在籍】30年以上の経験がある弁護士から若手、家事調停委員弁護士も在籍。相続問題に幅広く対応◎初めての法律相談相続問題でお困りのご本人様などまずはお気軽に法律相談をご利用ください。

事務所詳細を見る
【生前対策もお任せください】弁護士 福原 玲央(虎ノ門法律経済事務所 新宿支店)

初回面談60分無料認知症対策・家族信託など生前対策にも注力!創立50年の実績とノウハウで幅広い相続問題に対応◎相続人同士の関係にも配慮し、穏便な解決を目指します◆他士業連携で一括サポート可【解決事例は写真をクリック

事務所詳細を見る
能登豊和弁護士【不動産売却交渉成立後に最短1か月で現金化可能性あり|不動産売却に伴う相続問題の解決実績多数|着手金0円プランあり】

不動産を含む相続のご依頼は着手金0円!】不動産をともなう遺産分割遺留分請求相続税のご相談に特化した弁護士が対応◆お気軽にメール・LINEにてご相談ください◆ご依頼者様との密な連携◎【初回相談無料

事務所詳細を見る
弁護士法人シーガル総合法律事務所

円満な解決を目指してサポート】遺産を放棄したい/相続人と揉めている遺言書の内容が不公平であるといったお悩みはお早めにご相談を◆相続放棄は全国対応◎オンライン面談/電話やLINEでのご相談に対応】

事務所詳細を見る
【弁護士歴35年以上|丁寧な面談対応】紺野秋田法律事務所

弁護士歴35年以上解決実績多数ベテラン弁護士があなたに寄り添い、相続をフルサポート!不動産相続の登記義務化のため、遺産分割遺留分など相続でお悩みの際は、お早めに面談をご予約ください【税理士・司法書士連携◎】

事務所詳細を見る
東京都の弁護士一覧はこちら
弁護士の方はこちら
損をしない相続は弁護士にご相談を|本来もらえる相続対策も、弁護士が適正に判断|あなたの状況に合った損をしない解決方法を、遺産相続に強い弁護士がアドバイスいたします。