遺産の種類
不動産、現金、預貯金
|
回収金額・経済的利益
不動産1億円、預貯金6000万円 |
依頼者の立場
被相続人の妻
被相続人
依頼者の夫
紛争相手
依頼者の息子
|
依頼者さまの夫は亡くなられる前、「全財産を妻に相続させる」という旨の自筆証書遺言を遺されていたそうです。
夫には前妻との間に息子がいたのですが、その息子は依頼者さまに対し、「遺言書に書かれている取り分は不公平だ」と遺留分を請求してきたそうです。
遺産のうち大部分を占めていたのは、自宅の土地と建物でした。
このことから依頼者は「遺留分侵害額の支払いのために自宅を売却しなければならないのか」と不安になり、弁護士に相談するべく当事務所までお見えになりました。
「自宅には夫との思い出が詰まっているので、今後もあの家に住み続けられるよう、なんとか売却は避けたい」とのご要望でした。
弁護士が実際に現地まで足を運んでみたところ、ご自宅の土地建物は崖地のすぐ下に位置していました。
市役所によれば、その崖地は「土砂災害特別警戒区域」に指定されているようでした。
また、数年前に近所で土地を売却していたそうなのですが、その際も土砂崩れ防護柵の設置費用のために相当の値引きが行われていたことが判明しました。
こうした調査結果をもとに、改めて相手方と交渉を開始。
結果、当初請求されていた額の半分以下の金額を支払うことで話がまとまり、自宅の売却は免れました。
依頼者さまは今後の生活費に関してもしっかりと確保した上で、これまで通りご自宅に住み続けていくことが出来るようになりました。
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の母
|
遺産の種類
不動産、現金、預貯金、有価証券、その他の遺産
|
回収金額・経済的利益
1億5,000万円 |
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の父
紛争相手
依頼者の兄弟
|
遺産の種類
不動産、宝石・貴金属
|
回収金額・経済的利益
宝石類(市場価値)
100万円
|
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の母
|
遺産の種類
不動産、預貯金
|
回収金額・経済的利益
600万円
|
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の母
紛争相手
被相続人の二男
|
遺産の種類
不動産、預貯金
|
回収金額・経済的利益
4,200万円
|
依頼者の立場
被相続人の養子
被相続人
依頼者の養母
紛争相手
被相続人の姉
|
【初回相談無料】全国各地に支店あり│事務所で共有した法律知識と経験を用いて幅広い相続問題に対応/オンライン相談可能!電話・メール・LINE・web相談(ZOOMなど)でご相談を承っております/来所相談も歓迎◎
事務所詳細を見る【理不尽な相続でお困りなら】経験豊富な弁護士が交渉の窓口となり、精神的なご負担を軽減します。分けにくい不動産の分割や、相続税まで考慮した最適な解決策をワンストップでご提案します
事務所詳細を見る【遺産の分け方で揉めている】【相手方に弁護士がついたので交渉を依頼したい】など▶ご自身での解決が難しい相続は当事務所にお任せください◀納得の解決に向けて、経験豊富な弁護士が徹底的にサポートします!【初回面談30分無料】
事務所詳細を見る【書籍の執筆実績有/豊富な知見】【無料面談実施中】【メール24H受付】不動産・株式を含む相続問題ならお任せを。他士業とチームを組み、迅速誠実に解決いたします。≪解決事例多数あり◎詳しくは写真をクリック≫
事務所詳細を見る【安心の月額料金5万5千円+報酬7.7%プラン】【事前予約で平日夜間も対応可|初回面談60分無料】疎遠になっている親族との交渉・遺産を公平に分けて欲しい・遺言書を作りたいなどお任せください!
事務所詳細を見る北海道・東北 | 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 |
関東 | 東京 神奈川 埼玉 千葉 群馬 栃木 |
北陸・甲信越 | 山梨 新潟 長野 富山 石川 福井 |
東海 | 愛知 岐阜 静岡 三重 |
関西 | 大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山 |
中国・四国 | 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 |
九州・沖縄 | 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄 |