ベンナビ相続 > 解決事例 > 遺留分 > 【遺留分で200万円獲得】全部相続させる遺言に対し遺留分を獲得した事例

【遺留分で200万円獲得】全部相続させる遺言に対し遺留分を獲得した事例

遺留分
40代
男性
会社員
遺産の種類
不動産、現金、預貯金
回収金額・経済的利益
200万円
依頼者の立場
被相続人の男孫
被相続人
依頼者の祖父
紛争相手
依頼者の伯母

依頼前の状況

依頼者の祖父が「全財産を長女(依頼者の叔母)に相続させる」(長男の記載もあったが長男が先に死亡していたため、その部分は無効で争いなし)という内容の遺言書を残して亡くなりましたが、長女がなかなか相続財産を開示せず、遺留分を渡そうとしませんでした。
依頼者は、長女の態度に納得できず、相談に来られました。

依頼内容

依頼者は、依頼者の父と母が離婚した際に、母に連れられて育ったため、被相続人や相手方と疎遠な関係であり、遺産の調査、遺留分の請求を全て弁護士にお任せしたいという相談を頂きました。

対応と結果

長女(依頼者の叔母)に対し、遺留分減殺請求をするとともに財産開示を求めました。
長女がこれを拒否したため、長野家庭裁判所佐久支部へ調停を起こしました。
不動産の評価や預貯金の引き出しの点で争いはありましたが、最終的に当方の言い分が認められ、依頼者が遺留分として200万円を獲得することができました。

※遺言が一部無効な部分については、遺留分減殺の調停とは別に、遺産分割の調停を行いその手続きの中で解決。

遺留分のそのほかの解決事例
遺産の種類
不動産
回収金額・経済的利益
1,000万円
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の父
紛争相手
依頼者の兄弟
遺産の種類
不動産、宝石・貴金属
回収金額・経済的利益

宝石類(市場価値)

100万円
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の母
遺産の種類
現金
依頼者の立場
被相続人の養子
被相続人
被相続人の養父
紛争相手
依頼者の兄弟
遺産の種類
不動産
回収金額・経済的利益

遺留分

1,500万円
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の父
紛争相手
依頼者の兄弟
遺産の種類
不動産、現金、預貯金、有価証券
回収金額・経済的利益
1,800万円
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の養母
紛争相手
依頼者の姉妹
解決事例を検索
東京
神奈川
埼玉
千葉
愛知
大阪
兵庫
京都
福岡
その他
弁護士大村隆平(雨宮眞也法律事務所所属)

●過去に解決した相続事件は200件以上●相続事件に専念し(相続事件以外は扱っておりません)、相続事件の対応には自信あり●経験(知識)と若さ(親しみやすさ)を両立させている点が弁護士大村の強みです

事務所詳細を見る
【一都三県で対応可能】弁護士 雫田 直輝

相模大野駅より徒歩2分割協議がまとまらない|遺留分を請求したい・された|不動産の分割など当事務所では一つ一つのお悩みと真摯に向き合い熱意をもって取り組んでいます【相談はご面談にてお伺いします

事務所詳細を見る
【弁護士歴35年以上|丁寧な面談対応】紺野秋田法律事務所

弁護士歴35年以上解決実績多数ベテラン弁護士があなたに寄り添い、相続をフルサポート!不動産相続の登記義務化のため、遺産分割遺留分など相続でお悩みの際は、お早めに面談をご予約ください【税理士・司法書士連携◎】

事務所詳細を見る
富士法律事務所

【弁護士8名在籍】30年以上の経験がある弁護士から若手、家事調停委員弁護士も在籍。相続問題に幅広く対応◎初めての法律相談相続問題でお困りのご本人様などまずはお気軽に法律相談をご利用ください。

事務所詳細を見る
弁護士 新井 均(常葉法律事務所)

◆弁護士歴25年◆取り分争い/不動産の絡む相続/高額な遺産分割◆話合いに限界を感じている方、ご相談を。親族同士の感情が先立つ問題だからこそ、目的・着地点を明確し、最善の結果となるよう尽力致します。

事務所詳細を見る
東京都の弁護士一覧はこちら
弁護士の方はこちら
損をしない相続は弁護士にご相談を|本来もらえる相続対策も、弁護士が適正に判断|あなたの状況に合った損をしない解決方法を、遺産相続に強い弁護士がアドバイスいたします。