遺産の種類
不動産、預貯金
|
依頼者の立場
被相続人の母
被相続人
依頼者の息子
紛争相手
依頼者の孫
|
依頼者は80代女性。50代の息子が先に亡くなってしまった。
依頼者は息子の建てた家に住んでいるので、このまま住み続けたい。
ところが、息子には昔に離婚した元妻との間に子どもがいる。
依頼者が自宅不動産を相続することはできないか?
相続人には優先順位があり、第1順位が子、第2順位が親、第3順位が兄弟姉妹です。第1順位の人が存在する場合、第2順位や第3順位の人が相続することはできません。
今回は、親、子、孫のうち、子が亡くなったケースです。
孫が第1順位ですので、第2順位の母は相続できません。
もっとも、先順位の人が相続放棄した場合には、後順位の人に相続権が回ってきます。
そこで、本件ではお孫さんと交渉して、預貯金を贈与する代わりに相続放棄をして頂きました。
結果、依頼者である母は息子の不動産を相続することができ、無事、自宅に住み続けることができました。
遺産の種類
不動産、現金、預貯金、有価証券、家財
|
依頼者の立場
被相続人の姪
被相続人
依頼者の叔父
|
依頼者の立場
被相続人の姪
|
遺産の種類
負債あり
|
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の父
|
遺産の種類
不動産、現金、預貯金
|
回収金額・経済的利益
50万円
|
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の父
|
遺産の種類
預貯金
|
依頼者の立場
被相続人の甥
被相続人
見ず知らずの人
|
【東京/横浜/大宮/千葉に支店あり】遺産分割/不動産相続/相続放棄など相続問題はお任せを!◆初回相談無料・アクセス良好で身近で相談しやすい法律事務所を目指しております《豊富な解決事例は写真をクリック》
事務所詳細を見る【初回相談0円|相続の相談実績1万件超え!】遺産分割がまとまらない/遺留分を請求したい/遺産に不動産がある等のご相談はお任せを!法律・税務・登記・死後事務などフルサポート◎≪感謝のお声・解決実績はこちらをクリック≫
事務所詳細を見る◆お電話・ビデオ通話によるお打合せ対応◆24hメール相談受付中◆【遺産分割・遺留分請求でトラブルの方】無料相談をご活用ください。身近にご相談いただける法律事務所を目指しています。
事務所詳細を見る【対応実績2,000件以上!】≪相続チームが対応≫遺留分請求・遺産分割に注力◆相続トラブルや紛争になったら、すぐにご相談を◆マンション/土地/持ち家など不動産の名義変更も含めてトータルサポート!
事務所詳細を見る北海道・東北 | 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 |
関東 | 東京 神奈川 埼玉 千葉 群馬 栃木 |
北陸・甲信越 | 山梨 新潟 長野 富山 石川 福井 |
東海 | 愛知 岐阜 静岡 三重 |
関西 | 大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山 |
中国・四国 | 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 |
九州・沖縄 | 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄 |