ベンナビ相続 > 解決事例 > 遺言書 > 【遺言無効の調査・遺留分で220万円獲得】全部相続させる遺言に対し遺留分を獲得

【遺言無効の調査・遺留分で220万円獲得】全部相続させる遺言に対し遺留分を獲得

遺言書
30代
女性
会社員
遺産の種類
預貯金
回収金額・経済的利益
220万円
依頼者の立場
被相続人の姪
被相続人
依頼者の伯母
紛争相手
依頼者の伯父

依頼前の状況

90歳で亡くなった依頼者の伯母が「全財産を弟(依頼者の叔父)に相続させる」という内容の(公正証書)遺言書を残して亡くなりましたが、叔父がなかなか相続財産を開示せず、遺留分を渡そうとしませんでした。
依頼者は、遺言の有効性および叔父の態度に納得できず、相談に来られました。

依頼内容

高齢になってから作成した公正証書遺言が有効なものなのか(遺言能力があったのか)、(遺言が有効な場合には)遺産を調査してもらった上で、遺留分を計算してきちんと請求したいというご相談を頂きました。

対応と結果

遺言の有効性について、市役所の介護認定、病院のカルテ、家庭裁判所へ成年後見記録の開示請求などを行いましたが、遺言の有効性を争うことは困難との判断になりました。

そこで、預貯金の引き出し分を含めて、遺留分を請求し、220万円を獲得しました。

遺言書のそのほかの解決事例
遺産の種類
現金
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の父
紛争相手
依頼者の姉妹
遺産の種類
不動産、預貯金
回収金額・経済的利益
1,600万円
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の父
紛争相手
依頼者の兄弟
遺産の種類
不動産、預貯金
回収金額・経済的利益
2,800万円
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の父
紛争相手
被相続人の内縁の妻
遺産の種類
不動産、現金、預貯金、有価証券、家財
回収金額・経済的利益
7,500万円
依頼者の立場
被相続人となる本人
被相続人
本人
紛争相手
依頼者の息子
遺産の種類
不動産、預貯金
依頼者の立場
遺言者
被相続人
依頼者の夫
解決事例を検索
東京
神奈川
埼玉
千葉
愛知
大阪
兵庫
京都
福岡
その他
【面談予約専用窓口】林奈緒子法律事務所

【女性弁護士が対応!】相続トラブルならお任せください!調停に進む方は弁護士への相談をおすすめします。依頼者様のお気持ちに寄り添い、誠実に対応いたしますのでお気軽にご相談を《法律相談は、全て面談にて丁寧に実施いたします》《オンライン面談も可能》

事務所詳細を見る
【一都三県で対応可能】弁護士 雫田 直輝

相模大野駅より徒歩2分割協議がまとまらない|遺留分を請求したい・された|不動産の分割など当事務所では一つ一つのお悩みと真摯に向き合い熱意をもって取り組んでいます【相談はご面談にてお伺いします

事務所詳細を見る
【相続争い・相続放棄・相続対策なら】しらと総合法律事務所 三鷹武蔵野オフィス

※電話相談は対応しておりません。初回60分無料弁護士6名所属/三鷹調布の2つのオフィスが連携】弁護士向けの相続セミナー講師を担当する弁護士がチームを組んで解決。遺産分割遺留分侵害相続放棄遺言書作成家族信託事業承継など相続全般に対応。税理士・司法書士と連携。オンライン面談受付中。

事務所詳細を見る
【家族が揉めてしまう前に】万里一条法律事務所

初回相談0生前対策で大事な家族が揉めないように
弁護士事務所代表税理士法人代表法律×税金の専門知識で相続のお悩みをワンストップで解決オンライン面談対応

事務所詳細を見る
【弁護士歴35年以上|丁寧な面談対応】紺野秋田法律事務所

弁護士歴35年以上解決実績多数ベテラン弁護士があなたに寄り添い、相続をフルサポート!不動産相続の登記義務化のため、遺産分割遺留分など相続でお悩みの際は、お早めに面談をご予約ください【税理士・司法書士連携◎】

事務所詳細を見る
東京都の弁護士一覧はこちら
弁護士の方はこちら
損をしない相続は弁護士にご相談を|本来もらえる相続対策も、弁護士が適正に判断|あなたの状況に合った損をしない解決方法を、遺産相続に強い弁護士がアドバイスいたします。