建物明渡裁判で和解が成立した事案

遺産分割
80代〜
男性
遺産の種類
不動産
回収金額・経済的利益

自宅に住む権利が認められました。

依頼者の立場
被相続人の夫
被相続人
依頼者の妻
紛争相手
依頼者の妻の甥
被相続人
依頼者の妻
遺産
不動産
相続当事者

依頼前の状況

ご依頼者様は、奥様の甥の所有物である自宅建物に長年住んでおられました。
しかし、奥様が亡くなると、甥より、建物を売却し、そのお金で老人ホームに入居するよう迫られました。
ご依頼者様は、長年住み慣れた家を離れる意思がなかったため、話し合いに応じなかった所、甥の依頼した弁護士より「建物明渡請求」の訴訟を提起されました。

依頼内容

ご依頼者様は、第一に、建物明渡に対して、居住し続けるための裁判手続き。第二に、奥様の遺産分割協議をご希望でした。

対応と結果

【建物明渡請求事件】
自宅建物は、甥が所有しているので、甥に対して家賃を支払うことで、家に居住し続ける和解を締結しました。
【妻の遺産分割協議】
奥様には、預貯金約3300万円、実家土地1500万円の相続財産がありました。甥が実家土地を取得し、ご依頼者様は預貯金を相続しました。

この事例を解決した事務所
遺産分割のそのほかの解決事例
遺産の種類
預貯金
依頼者の立場
被相続人の姉妹
被相続人
依頼者の兄弟
遺産の種類
不動産、預貯金
回収金額・経済的利益
15,000万円
依頼者の立場
被相続人の妻、子2人
被相続人
依頼者の夫
紛争相手
被相続人の子
遺産の種類
不動産、預貯金
回収金額・経済的利益

預貯金と自宅不動産

2,000万円
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の母
遺産の種類
不動産
回収金額・経済的利益

賃貸マンション

依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の母
紛争相手
依頼者の兄弟、依頼者の姉妹
遺産の種類
不動産
依頼者の立場
被相続人の妻
被相続人
依頼者の夫
紛争相手
依頼者の息子
解決事例を検索
東京
神奈川
埼玉
千葉
愛知
大阪
兵庫
京都
福岡
その他
春田法律事務所 東京オフィス(虎ノ門・新橋)

初回相談無料全国各地に支店あり│事務所で共有した法律知識と経験を用いて幅広い相続問題に対応/オンライン相談可能!電話・メール・LINE・web相談ZOOMなど)でご相談を承っております/来所相談も歓迎◎

事務所詳細を見る
【実家の相続はお任せください】弁護士 鵜飼 大

不動産相続の争いに対応渋谷徒歩5分●土日対応可能●仕事帰りの夜の相談可●初回面談30分無料●LINE予約可●自宅の相続でもめている方投資物件の相続/不動産の評価額でもめている/不動産を誰が相続するかでもめているなど

事務所詳細を見る
能登豊和弁護士【不動産売却交渉成立後に最短1か月で現金化可能性あり|不動産売却に伴う相続問題の解決実績多数|着手金0円プランあり】

不動産を含む相続のご依頼は着手金0円!】不動産をともなう遺産分割遺留分請求相続税のご相談に特化した弁護士が対応◆お気軽にメール・LINEにてご相談ください◆ご依頼者様との密な連携◎【初回相談無料

事務所詳細を見る
虎ノ門法律経済事務所錦糸町支店

【初回相談無料|オンライン可】遺産分割不動産相続遺留分遺言書に注力!≪他相続人と連絡を取りたくない/将来の相続について考えたい/友人に遺産を遺贈したい≫などご相談を!相続発生前~トータルサポート【女性の方からのご相談多数】《事前予約で土・祝・営業時間外も面談可能》

事務所詳細を見る
弁護士 新井 均(常葉法律事務所)

◆弁護士歴25年◆取り分争い/不動産の絡む相続/高額な遺産分割◆話合いに限界を感じている方、ご相談を。親族同士の感情が先立つ問題だからこそ、目的・着地点を明確し、最善の結果となるよう尽力致します。

事務所詳細を見る
東京都の弁護士一覧はこちら
弁護士の方はこちら
損をしない相続は弁護士にご相談を|本来もらえる相続対策も、弁護士が適正に判断|あなたの状況に合った損をしない解決方法を、遺産相続に強い弁護士がアドバイスいたします。