ベンナビ相続 > 解決事例 > 遺言書 > 遺言の有効性と遺留分減殺請求が争われた訴訟で勝訴的和解

遺言の有効性と遺留分減殺請求が争われた訴訟で勝訴的和解

遺言書
50代
女性
遺産の種類
不動産、預貯金
依頼者の立場
被相続人の姪
被相続人
叔父
紛争相手
叔父の子供

依頼前の状況

相談者さまには、一人暮らしで複数人子供がいた叔父がいらっしゃいました。
ただ、その子供とはあまり連絡を取られていないとのことでした。
なので、その叔父が病気により体の自由がきかなくなってからは、近くに住む相談者さまが面倒を見てこられてきたとのことでした。
その叔父の死期が近くなった際、叔父から相談者さまに全ての遺産を譲るという遺言を残してくれたそうです。
ですが、叔父が亡くなった後に、叔父の子供たちから遺留分減殺請求と遺言無効確認の訴訟を起こされてしまったとのことでした。

依頼内容

叔父の遺言通り、相談者様の相続割合を全部とまではいかなくとも増やしたい。

対応と結果

地方裁判所の段階で和解が成立し、早期に紛争を終結することができました。
また、相談者さまのもとに、まとまった金額が相続されることになりましたので、故人の遺言の効果があったのだと思われます。
財産の中には財産処理の手続きが難しい不動産がありましたが、裁判と同時に処理することができました。

遺言書のそのほかの解決事例
遺産の種類
不動産、現金、預貯金、有価証券
回収金額・経済的利益

遺言者の保有資産

60,000万円
依頼者の立場
遺言者
被相続人
本人
遺産の種類
不動産、預貯金
回収金額・経済的利益
2,800万円
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の父
紛争相手
被相続人の内縁の妻
遺産の種類
不動産、現金、預貯金、有価証券
依頼者の立場
ご夫婦お二人
遺産の種類
不動産、預貯金
遺産の種類
不動産、預貯金
回収金額・経済的利益
1,600万円
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の父
紛争相手
依頼者の兄弟
解決事例を検索
東京
神奈川
埼玉
千葉
愛知
大阪
兵庫
京都
福岡
その他
春田法律事務所 東京オフィス(虎ノ門・新橋)

初回相談無料全国各地に支店あり│事務所で共有した法律知識と経験を用いて幅広い相続問題に対応/オンライン相談可能!電話・メール・LINE・web相談ZOOMなど)でご相談を承っております/来所相談も歓迎◎

事務所詳細を見る
【一都三県で対応可能】弁護士 雫田 直輝

相模大野駅より徒歩2分割協議がまとまらない|遺留分を請求したい・された|不動産の分割など当事務所では一つ一つのお悩みと真摯に向き合い熱意をもって取り組んでいます【相談はご面談にてお伺いします

事務所詳細を見る
【遺産分割なら/メール・LINE相談歓迎】福田総合法律事務所

遺産分割遺留分相続放棄表参道駅から徒歩1分、初回1時間は相談無料、プライベートサロンのような完全個室。電話やメールでの相談やLINE相談も可能です。相続問題は福田総合法律事務所にお任せください!

事務所詳細を見る
弁護士 水越 大揮(壱彗法律事務所)

東京の不動産相続に豊富な対応実績】「遺産をめぐって対立している」「感情的になり、話し合いが進まない」などの相続トラブルはぜひおまかせください!他士業との連携でワンストップ対応可能◎

事務所詳細を見る
宇多・古田法律事務所

【弁護士歴30年以上の経験と実績】【初回面談無料】【事前予約で平日時間外も対応】【他士業連携あり】相続人同士で揉めており、話し合いにならない方/法的に有効な遺言書を作りたい方など、相続問題はお任せ下さい

事務所詳細を見る
東京都の弁護士一覧はこちら
弁護士の方はこちら
損をしない相続は弁護士にご相談を|本来もらえる相続対策も、弁護士が適正に判断|あなたの状況に合った損をしない解決方法を、遺産相続に強い弁護士がアドバイスいたします。