ベンナビ相続 > 解決事例 > 遺産・財産の使い込み > 【1000万円以上の預貯金の隠匿が明らかに】調停で不動産と預貯金を獲得できた

【1000万円以上の預貯金の隠匿が明らかに】調停で不動産と預貯金を獲得できた

遺産・財産の使い込み
遺産の種類
不動産、預貯金
回収金額・経済的利益

不動産・預貯金

依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の父
紛争相手
依頼者の兄弟
被相続人
依頼者の父
遺産
不動産
預貯金
相続当事者
被相続人の息子
依頼者の兄弟

依頼前の状況

ご依頼者様の両親が、不動産を預貯金を残して、順次お亡くなりになり、兄弟3名で遺産分割協議を行うことになりましたが、相続人のうち1名が相続財産である預貯金の一部を引き出して隠匿しており、遺産の範囲が争いとなっていました。

依頼内容

遺産である預貯金の一部が隠匿されていることはわかっていましたが、その金額など詳細は明らかではありませんでした。
そのような状況のなか、ご依頼者様は、「預貯金を隠されたまま遺産分割に応じることはできない。何とかして隠匿している預貯金を明らかにさせたい」という思いで、当事務所へご相談にお見えになりました。

対応と結果

まず、当事務所において、ご両親の預貯金の取引履歴を金融機関から取得し、具体的な金額の動きを分析しました。そのうえで、遺産分割調停を申し立て、相手方に対して、預貯金の行方を資料とともに提示することを求めました。
その結果、相続人の一人が、合計1000万円以上の預貯金を保管・管理していたことが明らかとなり、その預貯金も遺産分割の対象とすることに全員が同意し、ご依頼者様は、不動産とあわせて、預貯金の一部も取得する形で調停が成立しました。

遺産・財産の使い込みのそのほかの解決事例
遺産・財産の使い込み

遺産を姉に使われてしまっていた…

60代
男性
遺産の種類
預貯金
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の母
紛争相手
依頼者の姉妹
遺産の種類
現金
依頼者の立場
被相続人の長女
被相続人
依頼者の母
紛争相手
長男
遺産・財産の使い込み

着服の疑惑を晴らした案件

60代
男性
会社員
遺産の種類
預貯金
回収金額・経済的利益
680万円
依頼者の立場
被相続人の甥
被相続人
依頼者の叔母
紛争相手
被相続人の養子
遺産の種類
不動産、現金
依頼者の立場
被相続人の次女
被相続人
依頼者の父
紛争相手
被相続人の長女
被相続人
依頼者の母
紛争相手
依頼者の兄弟
解決事例を検索
東京
神奈川
埼玉
千葉
愛知
大阪
兵庫
京都
福岡
その他
【東京/横浜/大宮/千葉に支店あり】弁護士法人東京新宿法律事務所

初回相談0円|相続の相談実績1万件超え!】遺産分割がまとまらない/遺留分を請求したい/遺産に不動産がある等のご相談はお任せを!法律・税務・登記・死後事務などフルサポート≪感謝のお声・解決実績はこちらをクリック≫

事務所詳細を見る
【新宿本店】弁護士法人東京新宿法律事務所

初回相談0円|相続の相談実績1万件超え!】遺産分割がまとまらない/遺留分を請求したい/遺産に不動産がある等のご相談はお任せを!法律・税務・登記・死後事務などフルサポート≪感謝のお声・解決実績はこちらをクリック≫

事務所詳細を見る
【新宿本店】弁護士法人東京新宿法律事務所

初回相談0円|相続の相談実績1万件超え!】遺産分割がまとまらない/遺留分を請求したい/遺産に不動産がある等のご相談はお任せを!法律・税務・登記・死後事務などフルサポート≪感謝のお声・解決実績はこちらをクリック≫

事務所詳細を見る
【新宿本店】弁護士法人東京新宿法律事務所

初回相談0円|相続の相談実績1万件超え!】遺産分割がまとまらない/遺留分を請求したい/遺産に不動産がある等のご相談はお任せを!法律・税務・登記・死後事務などフルサポート≪感謝のお声・解決実績はこちらをクリック≫

事務所詳細を見る
グリーンクローバー法律会計事務所

メール24h受付税理士資格も持つ代表弁護士が法律問題から税金問題までワンストップでサポートします!遺産分割/遺留分侵害額請求/相続の生前対策など相続に関する問題は当事務所へご相談ください

事務所詳細を見る
東京都の弁護士一覧はこちら
弁護士の方はこちら
損をしない相続は弁護士にご相談を|本来もらえる相続対策も、弁護士が適正に判断|あなたの状況に合った損をしない解決方法を、遺産相続に強い弁護士がアドバイスいたします。