遺産の種類
不動産、現金
|
回収金額・経済的利益
自宅不動産 |
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の父
紛争相手
父親の後妻
|
依頼者の父の相続人は、依頼者、依頼者の妹、依頼者の父親の後妻の方の3人でした。
遺言書が残されており、依頼者と妹にはごく一部のみで残りのほぼすべての財産は後妻さんに相続させるという形になっていました。
可能であれば遺留分減殺請求を行いたいのと、相続人の財産に含まれていた依頼者の自宅を相続したいというご依頼でした。
遺言執行者が作成した財産目録によれば、相続時の財産はほとんど存在しないことになっており、そうであれば遺留分減殺請求は難しくなります。
しかし、被相続人が亡くなる数年前には多額の資産があったことは間違いなく、それらが後妻さんに生前贈与されているのであれば、遺留分減殺請求権が認められる可能性がありました。
依頼者の話から被相続人が数年前に不動産を売却していることがわかり、その代金の振込先の口座等を調査した結果、被相続人の銀行口座から多額の資金が流出し、数千万円に上る使途不明金があることが判明しました。
そこで遺留分減殺請求訴訟を提起し、使途不明金に関して、後妻さんの説明できないものが数千万円あったこともあり、遺留分減殺請求権を認める和解が成立しました。
後妻さんにほとんどの財産を相続させる旨の遺言書があったため、損害賠償請求の行使は不可能でしたが、遺留分減殺請求権が認められたことにより、依頼者は自宅を失わずに済みました。
遺産の種類
不動産、預貯金、有価証券
|
回収金額・経済的利益
1億円 |
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の母
紛争相手
依頼者の父、依頼者の兄弟
|
遺産の種類
不動産、預貯金
|
回収金額・経済的利益
預貯金と自宅不動産
2,000万円
|
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の母
|
遺産の種類
不動産、預貯金
|
回収金額・経済的利益
円滑な手続き |
依頼者の立場
被相続人の妻
被相続人
依頼者の娘
|
遺産の種類
預貯金
|
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の母
|
遺産の種類
不動産、現金、有価証券、家財、株式
|
回収金額・経済的利益
4億円 |
依頼者の立場
相続人の兄弟
被相続人
依頼者の姉妹
|
【初回の相談料0円|オンライン面談◎】遺産分割|遺留分請求|家や株式など不動産の相続|相続放棄など幅広い相続の問題をご対応いたします◆認知症の相続対策のご相談にも注力!【平日夜間・休日対応可】≪詳細は写真をクリック≫
事務所詳細を見る【弁護士8名在籍】30年以上の経験がある弁護士から若手、家事調停委員弁護士も在籍。相続問題に幅広く対応◎初めての法律相談/相続問題でお困りのご本人様などまずはお気軽に法律相談をご利用ください。
事務所詳細を見る◆50年以上の実績◆取り分の話し合いが進まない/調停を申し立てたい方、当事務所へお任せを。元裁判官弁護士や司法書士・税理士も在籍。遺産分割/家族信託/遺言作成など相続に関するすべてに迅速対応【写真をクリックしご予約方法をご確認下さい】
事務所詳細を見る【弁護士×宅建士のダブルライセンス】遺産分割/遺言執行・作成/遺留分/相続放棄の不安を当事務所が解消【女性の方からのご相談多数】調停委員が在籍・各専門家との連携体制でトータルサポートが可能/持ち家や所有地のトラブルはお任せを
事務所詳細を見る
【メール・LINEでお問い合わせください】
相続人同士で揉めている/遺産に不動産が含まれている/相続準備をしたいなど、相続の紛争解決・準備はお任せを◎安心してご面談へお越しください
≪税理士・司法書士・不動産業者・遺産整理業者と連携した安心のサポート体制はコチラ≫
北海道・東北 | 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 |
関東 | 東京 神奈川 埼玉 千葉 群馬 栃木 |
北陸・甲信越 | 山梨 新潟 長野 富山 石川 福井 |
東海 | 愛知 岐阜 静岡 三重 |
関西 | 大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山 |
中国・四国 | 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 |
九州・沖縄 | 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄 |