ベンナビ相続 > 解決事例 > 相続放棄 > 被相続人死亡後、3か月以上が経過した後の相続放棄の申述が受理された事例

被相続人死亡後、3か月以上が経過した後の相続放棄の申述が受理された事例

相続放棄
60代
男性
遺産の種類
預貯金
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の母

依頼前の状況

ご相談者様は、被相続人が亡くなったことを知らず、3か月以上が経過していたところ、被相続人の後見人であった方から連絡をもらい、被相続人が亡くなったことを知りました。

依頼内容

ご相談者様としては、被相続人との関係もよくなかったため、心情的に相続放棄を希望していました。
被相続人が亡くなってから3か月経過していても相続放棄が可能か?ということでご相談にいらっしゃいました。

対応と結果

被相続人が亡くなったことを知ったのは、被相続人の後見人であった方からの手紙の送付を受けたことがきっかけであり、その手紙の送付を受けてからは3か月以内という状況でした。
そこで、その手紙を資料として添付した上で相続放棄の申立てをしたところ、無事に受理してもらうことができました。
裁判所は遠方でしたが、すべて郵送で手続きができましたので、特段問題ありませんでした。

相続放棄のそのほかの解決事例
相続放棄

ご親族一同様の相続放棄

50代
女性
遺産の種類
不動産
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の母
遺産の種類
負債あり
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の父
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の父
遺産の種類
不動産、預貯金
回収金額・経済的利益

相続財産の確保

依頼者の立場
被相続人の妻
被相続人
依頼者の夫
紛争相手
被相続人の子、被相続人の兄弟姉妹、被相続人の甥姪
解決事例を検索
東京
神奈川
埼玉
千葉
愛知
大阪
兵庫
京都
福岡
その他
弁護士 山上 修史(ブレイブ法律事務所)

高額遺産・不動産・株式相続に自信あり】相続問題を弁護士が徹底サポート!都心部の不動産企業株式の分割も対応◎高額になる相続税対策も/円満解決を目指し、トラブルを未然に防ぐアドバイスをご提供!

事務所詳細を見る
ウカイ&パートナーズ法律事務所

●渋谷徒歩5分●土日毎週対応可能●仕事帰りの夜の相談可●初回面談30分無料●不動産の絡む相続/遺言書の内容に納得できない/相続人による預金の無断の引き出しなど相続トラブルはお任せを!《LINE予約可》

事務所詳細を見る
【実家の相続はお任せください】弁護士 鵜飼 大

不動産相続の争いに対応渋谷徒歩5分●土日対応可能●仕事帰りの夜の相談可●初回面談30分無料●LINE予約可●自宅の相続でもめている方投資物件の相続/不動産の評価額でもめている/不動産を誰が相続するかでもめているなど

事務所詳細を見る
太陽コスモ法律事務所

【弁護士歴40】相続に注力し続けた熟練の弁護士が、複雑な事案に対しても適切な解決策をご提案いたします。遺産・相続人調査/相続トラブル/遺留分/生前対策など幅広く対応。半蔵門駅徒歩5分◆ご相談者さまの声多数掲載!解決実績は写真をクリック

事務所詳細を見る
弁護士法人シーガル総合法律事務所

円満な解決を目指してサポート】遺産を放棄したい/相続人と揉めている遺言書の内容が不公平であるといったお悩みはお早めにご相談を◆相続放棄は全国対応◎オンライン面談/電話やLINEでのご相談に対応】

事務所詳細を見る
東京都の弁護士一覧はこちら
弁護士の方はこちら
損をしない相続は弁護士にご相談を|本来もらえる相続対策も、弁護士が適正に判断|あなたの状況に合った損をしない解決方法を、遺産相続に強い弁護士がアドバイスいたします。