ベンナビ相続(旧:相続弁護士ナビ) > 神奈川県 > 川崎市 > 弁護士法人TLEO虎ノ門法律経済事務所 川崎支店 > 長年実親の介護を自宅で行った相続人について,遺産の2割の寄与分を認めさせた事案

長年実親の介護を自宅で行った相続人について,遺産の2割の寄与分を認めさせた事案

遺産分割
60代
男性
無職
遺産の種類
不動産、現金、預貯金、有価証券、家財
回収金額・経済的利益
2,000万円
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の父

依頼前の状況

相談者の実親が亡くなり相続が始まりましたが、これまで親の面倒を見てこなかった兄弟が平等な割合での相続分配を求めている状態でした。

相談者は、配偶者と共に婚姻後30年以上も実親と同居し、その面倒を見てきたため、もちろんこの提案には到底納得できません。

何とかこちらの主張を反映した形で遺産分割協議を成立させたいと考え、当事務所にご来所されました。

依頼内容

依頼内容は、できる限りの寄与分(生前に亡くなった方の財産形成に特別な貢献をした者が相続時に優遇される制度)を他の相続人に認めてもらい、遺産分割協議を成立させることでした。

対応と結果

交渉の際に、通帳、家計簿、病院の通院履歴、要介護認定の調査書、医師の診断書など、あらゆる資料を集め、依頼者の寄与の内容とその程度を整理しました。

しかし、最終的には交渉がまとまらなかったため、遺産分割と寄与分に関する調停を申し立てました。

それまでの被相続人の病歴や介護内容を「寄与分整理表」としてまとめ、詳細に主張・証明を行った結果、親が亡くなる直前に初めて介護認定を受けたにもかかわらず、長期間の貢献が評価され、遺産の20%の寄与分を裁判所と相手方に認めてもらうことができました。

寄与分整理表については、「通常の代理人ではここまでのものは作らない」と裁判官からお褒めの言葉をいただきました。

相続人が子供だけの場合、遺産は通常等分に分配されるのが原則です。
この原則を修正する制度の一つが「寄与分」であり、通常の相続人として期待される程度を超える「特別の寄与」が求められます。

本件のように介護療養型の寄与分を主張する場合、要介護認定が2級以上でなければ、それ以前の介護の事実は基本的に考慮されないことが多いです。

この事例を解決した事務所

弁護士法人TLEO虎ノ門法律経済事務所 川崎支店

不動産関係・遺産の使い込み・遺言無効確認など難度の高い相続案件も得意としています◎
ただいまの時間は営業中です
  • 初回相談無料
  • 休日の相談可能
  • 相続発生前の相談可
  • 相続税の相談対応
  • 事業承継の相談対応
  • オンライン面談可能
経験年数
弁護士登録から
52
規模
在籍弁護士数
85
費用
初回面談相談料
0円(60分)
【創業1972年】日本経済新聞社の2023年度 相続で頼れる弁護士5選』に選出されました!◆相続トラブル解決実績多数◎あなたの手元に残る財産の最大化(・・・)を目指します◆他士業と連携し一括サポート!夜間・休日相談可
相談の流れを見る
お問合せはこちら
営業時間

平日 09:00〜22:00

土曜 10:00〜22:00

定休日 日曜  祝日 
電話番号を表示
※電話での問合せはコチラ
弁護士への相談の流れ
住所 神奈川県川崎市
神奈川県川崎市幸区堀川町580ソリッドスクエア東館4階
最寄駅 JR川崎駅北口から徒歩5分 
対応地域 神奈川/東京/千葉/埼玉《解決実績・料金表は写真をクリック》
遺産分割のそのほかの解決事例
遺産の種類
不動産、預貯金
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の父
紛争相手
依頼者の甥、依頼者の姪、依頼者の母
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の母
紛争相手
依頼者の父、依頼者の兄弟
遺産の種類
預貯金
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の父
紛争相手
他の相続人である兄
遺産の種類
預貯金
回収金額・経済的利益
300万円
依頼者の立場
被相続人の兄弟
被相続人
依頼者の兄弟
解決事例を検索
東京
神奈川
埼玉
千葉
愛知
大阪
兵庫
京都
福岡
その他
【不動産の相続トラブルなら】ウカイ&パートナーズ法律事務所

不動産相続の争いに対応渋谷徒歩5分●土日対応可能●仕事帰りの夜の相談可●初回面談30分無料●LINE予約可●自宅の相続でもめている方投資物件の相続/不動産の評価額でもめている/不動産を誰が相続するかでもめているなど

事務所詳細を見る
太陽コスモ法律事務所

【弁護士歴40】相続に注力し続けた熟練の弁護士が、複雑な事案に対しても適切な解決策をご提案いたします。遺産・相続人調査/相続トラブル/遺留分/生前対策など幅広く対応。半蔵門駅徒歩5分◆ご相談者さまの声多数掲載!解決実績は写真をクリック

事務所詳細を見る
能登豊和弁護士【不動産売却交渉成立後に最短1か月で現金化可能性あり|不動産売却に伴う相続問題の解決実績多数|着手金0円プランあり】

不動産を含む相続のご依頼は着手金0円!】不動産をともなう遺産分割遺留分請求相続税のご相談に特化した弁護士が対応◆お気軽にメール・LINEにてご相談ください◆ご依頼者様との密な連携◎【初回相談無料

事務所詳細を見る
弁護士 井口 順弘(壱岐坂下法律事務所)

人生で何度もない相続】だからこそ、経験豊富な弁護士と最善な解決を 遺産分割遺留分請求不動産評価など複雑な相続案件に対応他士業連携で複雑な相続税申告や不動産評価も可能/相続で揉めている方は今すぐご相談ください

事務所詳細を見る
弁護士 鈴木 伸治(東京丸の内法律事務所)

東京駅・有楽町駅 徒歩5】『弁護士歴50年以上の経験豊富な弁護士との共同受任体制|不動産仲介業者との強いつながり不動産相続ワンストップ対応◎遺産分割遺留分請求など複数の弁護士による強力なサポート他士業連携あり≪弁護士不在時は、末尾5520から折り返します≫

事務所詳細を見る
東京都の弁護士一覧はこちら
弁護士の方はこちら
損をしない相続は弁護士にご相談を|本来もらえる相続対策も、弁護士が適正に判断|あなたの状況に合った損をしない解決方法を、遺産相続に強い弁護士がアドバイスいたします。