河原 秀樹 弁護士
河原 秀樹 弁護士のプロフィール
資格 弁護士
弁護士登録番号 49144
所属事務所 河原綜合法律事務所
所属弁護士会 大阪弁護士会
初回相談無料

ただいま営業中

10:00〜20:00

電話問合せ
電話番号を表示
利用規約個人情報保護方針LINE利用規約 に同意の上、ご連絡ください。
相談の流れを見る
弁護士への相談の流れ

河原 秀樹弁護士からのメッセージ

初めまして。大阪府八尾市にございます、河原綜合法律事務所の弁護士、河原 秀樹です。

相続は多くの方にとって初めての経験で、「何から始めればよいのか分からない」と戸惑うのは当然のことです。
私はこの八尾市を中心に、地域に根差した法律事務所として、皆様のそうしたお悩みに寄り添ってまいりました。

私が何よりも大切にしているのは、法的な正しさはもちろんのこと、ご家族の歴史や感情にも配慮し、皆様に「相談してよかった」と心から思っていただくことです。

そのため、ご親族間の争いを未然に防ぐ「もめないための事前対策」にも注力しています。
問題が深刻化する前にご相談いただくことで、円満な解決への道筋が見えることも少なくありません。

この地域では、事業用の不動産が絡むご相談や事業承継に関するお悩みも多くお受けしてきました。
分けにくい資産をどう扱うか、皆様のご意向を丁寧に伺いながら、より良い道筋を一緒に考えます。

初回のご相談は無料ですし、土日祝日も対応しております。
「こんなことを聞いてもいいだろうか」と迷わず、まずはお気軽に弁護士 河原へお話をお聞かせください。

初回相談無料

ただいま営業中

10:00〜20:00

電話問合せ
電話番号を表示

河原 秀樹弁護士の経歴と対応・受付時間

対応地域 大阪府|兵庫県|奈良県
定休日 不定休
営業時間

平日:10:00〜20:00

土曜 :10:00〜20:00

日曜 :10:00〜20:00

祝日 :10:00〜20:00

対応体制
  • 初回相談無料
  • 来所不要
  • 電話相談可能
  • LINE予約可
  • 休日の相談可能
  • 相続発生前の相談可
  • 相続税の相談対応
  • 事業承継の相談対応
  • オンライン面談可能
経歴

昭和58年10月 兵庫県豊岡市で出生
平成14年03月 兵庫県私立甲陽学院高校卒業
平成19年03月 京都大学工学部建築学科卒業
平成22年03月 京都大学法科大学院卒業
平成24年09月 司法試験合格
平成25年12月 第66期司法修習修了
平成25年12月 弁護士登録(No.49144)、溝上法律特許事務所入所
平成27年06月 弁理士登録(No.20402)
平成31年03月 溝上法律特許事務所退所
平成31年04月 河原綜合法律事務所開設

河原 秀樹弁護士の料金表

着手金【遺産分割】
交渉:20万円
調停:30万円
審判:40万円

【遺留分減殺請求】
一般民事報酬基準によります。
成功報酬【遺産分割】
一般民事報酬基準によります(最低額:50万円)

【遺留分減殺請求】
一般民事報酬基準によります。

その他【遺産分割協議書作成】
手数料:15万円
※相続人の人数・遺産内容などにより、金額が変動します。

【相続放棄】
相続人1人につき5万円
以降申立人が1人増えるごとに3万円追加
注意事項すべて税別。
初回相談無料

ただいま営業中

10:00〜20:00

電話問合せ
電話番号を表示

河原 秀樹弁護士のよくあるご質問

河原 秀樹弁護士の定休日は?
不定休
河原 秀樹弁護士の受付時間は?

平日:10:00〜20:00

土曜 :10:00〜20:00

日曜 :10:00〜20:00

祝日 :10:00〜20:00

河原 秀樹弁護士の対応体制は?
  • 初回相談無料
  • 来所不要
  • 電話相談可能
  • LINE予約可
  • 休日の相談可能
  • 相続発生前の相談可
  • 相続税の相談対応
  • 事業承継の相談対応
  • オンライン面談可能

河原 秀樹弁護士へのメール問い合わせ

河原綜合法律事務所
代表弁護士 河原 秀樹
問合せ可能
10:00〜20:00
050-5459-7740
電話番号を表示
10%
現在の状況
必須
弁護士の方はこちら
損をしない相続は弁護士にご相談を|本来もらえる相続対策も、弁護士が適正に判断|あなたの状況に合った損をしない解決方法を、遺産相続に強い弁護士がアドバイスいたします。