ベンナビ相続(旧:相続弁護士ナビ) > 長野県 > 長野市 > 【長野県の相続トラブルなら】弁護士 中山 耕平

【長野県の相続トラブルなら】弁護士 中山 耕平

  • 電話相談可能
  • 休日の相談可能
  • 相続発生前の相談可
  • 相続税の相談対応
  • 事業承継の相談対応
【長野県の相続なら】丁寧なヒアリングで最善策をご提案!経験豊富な弁護士 中山耕平にご依頼を!
経験年数
弁護士登録から 14
規模
在籍弁護士数 3
費用
初回面談相談料 5,500
住所 長野県長野市長門町1096番地
最寄駅 長野駅から徒歩20分  事務所の1階に4台分の駐車場があります
対応地域 長野県の北信、東信、中信地域
利用規約個人情報保護方針LINE利用規約 に同意の上、ご連絡ください。

営業時間外

営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません
相談の流れを見る
弁護士への相談の流れ

【長野県の相続トラブルなら】弁護士 中山 耕平からのメッセージ

長野県の相続】相続トラブル・生前対策のご相談は弁護士 中山耕平にお任せください

このようなことでお困りではありませんか?

  • 遺産の分け方について他の相続人と揉めている
  • 不公平な相続に納得いかない
  • 相続人の数が多いため遺産分割協議がまとまらない
  • 相続手続きを終えないうちにさらに相続が発生してしまった
  • 遺産分割の前提として成年後見人の選任をしてもらいたい
  • もしもに備えて遺言書を作成しておきたい
  • 相続放棄の手続きをしてほしい など

相続トラブルを解決するためには、相続開始後のできる限り早い段階で弁護士に相談することをおすすめします。

弁護士にご相談していただければ、客観的かつ冷静な第三者として、法律と交渉の専門家として、スムーズな解決策をご提案することができます。

弁護士 中山耕平は、地域密着型の弁護士として、長野県の皆様を中心に相続のご相談を多数承ってまいりました。

相続後のご関係も配慮に入れつつ、円満・円滑な相続を実現するよう尽力いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

遺産分割遺留分】複雑な相続・不公平な相続のご相談もお任せください

遺言書がない相続では、原則として、相続人同士で遺産の分け方について話し合う遺産分割協議が必要です。

ところが、この遺産分割協議は相続人の全員が合意しなければ成立しないため、当事者だけで話し合うとなかなか結論が出ず、大きなトラブルに発展してしまう可能性もあります。

そのため、無理に相続人同士での話し合いで終わらせるのではなく、協議の段階から弁護士にお任せしていただくことで、スムーズな相続を実現できる可能性が高くなります。

特に、
相続財産に不動産が含まれる場合』
『相続人が多数にのぼる場合』
『被相続人が会社を経営しており相続財産に株式が含まれる場合』

など、複雑な相続となっている場合には、ぜひお早めに弁護士 中山耕平にご相談ください。

遺言書成年後見】もしもの時に備えて生前対策をしておきましょう

相続関係のトラブルの多くは、生前にしっかりと対策をしておくことで回避できます。

特に遺言書を作成しておき、ご自身のお気持ちを文書として残しておけば、大切なご家族を相続トラブルから守ることが可能です。

相続のご相談を受けた際、被相続人に遺言さえ残しておいてもらえば、相続人がいがみ合わず、何の問題も起きなかったのではないかと感じる事案に立ち会うことも度々あります。

また、相続に関しては法律でさまざまなルールが設けられております。

たとえば一部の相続人には、
遺言書や遺産分割協議によっても侵害されない相続分である遺留分が定められている
など、考慮しなければならない点は多岐にわたります。

相続開始後に相続人の間でのトラブルをなくすため、遺留分についてまで考慮した遺言を作成するなどの配慮をすることも考えられます。

ただ、法的に有効な遺言書を作成することは難しく、専門家のアドバイスも無く自力で作成すると、かえってトラブルの種となる可能性もあります。

その為、弁護士からのアドバイスを受けながら作成することをおすすめします。

相続放棄】タイムリミットは3ヶ月!すでに経過している場合もまずはご相談を

相続財産の合計がマイナスとなる場合や、相続関係に一切関わりたくないような場合には、『相続放棄も検討しましょう。

また、相続があったことを知った時から3ヶ月以内に行わなければならず、この期間を超過してしまうと相続放棄はできなくなってしまいます。

もっとも、この3ヶ月ルールには解釈の余地が多く、実際に弁護士 中山耕平が過去に担当した事案でも、
一度家庭裁判所にて不受理とされた相続放棄について、高等裁判所に異議を申し立て受理を認めてもらった
というケースもあります。。

そのため、相続の開始後間もない方はもちろんのこと、すでに3ヶ月を経過している場合であっても、諦めずにまずはご相談ください。

弁護士 中山耕平が選ばれる3の理由

1)丁寧にお話を伺い、オーダーメイドの解決策をご提案いたします!

弁護士 中山耕平は、初回から相談料を頂戴し、対面での面談を原則としております。

また、電話・メールでの相談ですと、相談者から細かいニュアンスをヒアリングできない可能性があり、責任をもった正確なアドバイスができない場合もあります。

加えて、電話・メールだけのご相談では信頼関係を築くのも簡単ではありません

一方で、顔を合わせてお話をお聞きできれば、詳しく状況を伺えるため、ご相談者様ご自身でも気づいていない重要な情報や問題点が浮き彫りになることも多く、今後の手続きや交渉にあたって正確な判断ができるようになります。

面談相談は、ご相談者様にはご足労をおかけいたし、また弁護士としても負担が大きいですが、しっかりと信頼関係を築き、最善のご提案ができるよう尽力いたしますので、どうぞお気軽にご相談にいらしてください。

2)相続後の関係も考慮に入れ、円滑円満な解決を目指します

相続トラブルは、法的な観点から手続きを終えたらそれで終わり、というわけではなく、家族関係・親族関係はこれからも続いていきます

だからこそ弁護士 中山耕平は、できる限り皆様に納得していただける、わだからまりの残らない解決策の実現を心がけております。

これまでに相続人が数十人にのぼる案件や、複数の相続が絡んだ案件など、複雑なご依頼にも対応してきた経験を活かし、誠心誠意サポートいたします。

安心してお任せください。

3)他士業連携でトータルサポートが可能です!

当事務所では、相続で発生する事案に関して、他士業連携が可能となっております。

当事務所は、税理士、司法書士、不動産会社等との連携がございますので、安心してご依頼ください。

弁護士事務所情報

事務所名 弁護士法人中山法律事務所
事務所へのアクセス方法
  • 住所
  • 長野県長野市長門町1096番地
  • 最寄駅
  • 長野駅から徒歩20分  事務所の1階に4台分の駐車場があります
弁護士名 中山 耕平
弁護士登録番号 42222
所属団体 長野県弁護士会
電話番号
電話番号を表示
対応地域 長野県の北信、東信、中信地域
定休日 土曜 日曜 祝日
営業時間

平日 :09:00〜19:00

営業時間備考 ただし、事前にご予約いただければ、定休日や営業時間外でも対応いたします。

その他

弁護士経歴 高齢者・障害者の権利に関する委員会(平成23年度~、平成30年度~副委員長)
貧困問題対策委員会 (平成23〜29、31年度~、平成27年度副委員長、平成28、29年度委員長)
裁判官選考検討委員会 (令和5年度~)
初回相談料金体系 初回相談:5,500円(税込)

営業時間外

営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません
営業時間外
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません
24時間受信中
メール問合せ
同じ市区町村にある弁護士・法律事務所
表示事務所について
※表示事務所について

ご覧いただいた事務所様と同じ市区町村に所在する事務所様を表示対象として、以下の条件を加味して並び順を決定しております。

・有料登録弁護士を優先的に表示
・当サイト経由の問合せ量の多寡
【相続したくない方へ】ミカタ弁護士法人【全国対応】
東京都渋谷区恵比寿4丁目20番3号恵比寿ガーデンプレイスタワー18階
全国の相続放棄のご相談に注力【休日相談可】財産の中に借金がある/不要な土地を管理できないなど、「相続したくない」方は期限前にご相談を!複数名のご依頼がお勧めです1人:5.5万円2人目以降:3.3万円
弁護士 佐野 直子(Earth&法律事務所)
東京都豊島区東池袋2-45-4メロス学園ビル2階

来所不要|初回面談0円(30分)遺言書により特定の相続人に多くの遺産が渡っており納得いかない遺産・相続人の徹底調査不動産の評価等も対応可/ご依頼者様一人ひとりに寄り添った解決策をメール24h受付/オンライン相談

【相続放棄の専用窓口】トモニア法律事務所
東京都渋谷区南平台町16−28Daiwa渋谷スクエア6階

相続放棄専用窓口】手続き費用5.5万円・2人目以降3.3万円相続開始後3ヶ月が過ぎそう過ぎてしまった場合にはお早めにご連絡を/来所不要でご依頼いただけます【相続放棄のご相談に限り初回相談無料

最近見た弁護士・法律事務所
表示事務所について
※表示事務所について

最近ご覧いただいた事務所様を最大9件表示しております。
円城法律事務所
滋賀県守山市守山1-1-12竹村ビル3階
【お坊さん弁護士】【地域密着事務所】「人の役に立ちたい」という想いで、皆様に寄り添い取り組んでおります。一人ひとりにとっての最良の結果を得られるよう尽力致します。遺産分割/相続放棄/遺言書などご相談を
弁護士の方はこちら
損をしない相続は弁護士にご相談を|本来もらえる相続対策も、弁護士が適正に判断|あなたの状況に合った損をしない解決方法を、遺産相続に強い弁護士がアドバイスいたします。