兼光 弘幸 弁護士
兼光 弘幸 弁護士のプロフィール
資格 弁護士
弁護士登録番号 26477
所属事務所 弁護士法人のぞみ総合法律事務所
所属弁護士会 香川県弁護士会
初回相談無料

ただいま営業中

09:00〜19:00

電話問合せ
電話番号を表示
利用規約個人情報保護方針LINE利用規約 に同意の上、ご連絡ください。
相談の流れを見る
弁護士への相談の流れ

兼光 弘幸弁護士からのメッセージ

初めまして。香川県高松市に事務所を構える、弁護士法人のぞみ総合法律事務所の弁護士、兼光 弘幸です。

相続はご家庭ごとに事情が異なり、感情的な対立から問題が複雑化しやすい分野です。
だからこそ、お一人おひとりの状況を深く理解し、画一的でない解決策をご提案することを大切にしています。

遺産分割などの相続トラブルはもちろん、“争族”となるのを防ぐ遺言書作成といった生前対策にも力を入れています。

また、私たちは常に新しい判例や法律知識の習得に努め、日々より良い解決策を追求しています。
他の事務所で納得できなかった方のセカンドオピニオンも歓迎しており、難しい案件にも真摯に向き合います。

費用面でご心配な方もいらっしゃるかと思いますが、ご負担を考慮した料金体系を整えております。
初回のご相談は60分無料ですので、「こんなことを相談してもいいのだろうか」と迷われている方も、安心してお問い合わせください。

弁護士法人のぞみ総合法律事務所の弁護士が、お話を丁寧に伺い、解決に向けて尽力いたします。

初回相談無料

ただいま営業中

09:00〜19:00

電話問合せ
電話番号を表示

兼光 弘幸弁護士の経歴と対応・受付時間

対応地域 香川・愛媛・徳島・岡山・高知・大阪・兵庫
定休日 不定休
営業時間

平日:09:00〜19:00

土曜 :09:30〜17:00

日曜 :09:30〜17:00

祝日 :09:30〜17:00

営業時間備考 土日祝日も基本的に9:00~17:00が空いていますが、不定休ですので、予約をお取り下さい。
対応体制
  • 初回相談無料
  • 休日の相談可能
  • 相続発生前の相談可
  • 相続税の相談対応
  • 事業承継の相談対応
  • オンライン面談可能
経歴

平成 4年 4月 東京大学文科Ⅰ類入学
平成 8年 3月 東京大学法学部卒業
平成 8年10月 司法試験合格
平成11年 4月 弁護士登録(第51期)
平成15年 4月 香川県弁護士会副会長
平成15年10月 兼光法律事務所(現「のぞみ総合法律事務所」)開設
平成16年 4月 事務所名を「のぞみ法律事務所」と改称
平成20年 1月 弁護士が 4名体制となり、総合的に各法的分野に対応可能となったことから、事務所名を「のぞみ総合法律事務所」と改称
平成23年12月 自社ビル「のぞみビル」に移転

兼光 弘幸弁護士の料金表

相談料金初回60分無料
着手金相続人調査基本手数料:27,500円
戸籍の取り寄せ手数料(被相続人・相続人):1通あたり2,750円
(郵送料や発行にあたる手数料は別途お支払いいただきます。)
相続情報一覧図の作成:33,000円

相続財産の調査:110,000円
財産評価に関する追加調査:110,000円

遺産分割協議:275,000円~

遺産分割調停・遺産分割審判の申立を行う事件:330,000円~
成功報酬詳細なお見積もりケースによって様々なため、ご面談時にご案内いたします。
注意事項※郵送料や発行にあたる手数料などの実費は別途お支払いいただきます。
※表記されている金額は全て税別の価格となっております。
初回相談無料

ただいま営業中

09:00〜19:00

電話問合せ
電話番号を表示

兼光 弘幸弁護士のよくあるご質問

兼光 弘幸弁護士の定休日は?
不定休
兼光 弘幸弁護士の受付時間は?

平日:09:00〜19:00

土曜 :09:30〜17:00

日曜 :09:30〜17:00

祝日 :09:30〜17:00

兼光 弘幸弁護士の対応体制は?
  • 初回相談無料
  • 休日の相談可能
  • 相続発生前の相談可
  • 相続税の相談対応
  • 事業承継の相談対応
  • オンライン面談可能

兼光 弘幸弁護士へのメール問い合わせ

弁護士法人のぞみ総合法律事務所
代表弁護士 兼光 弘幸
問合せ可能
09:00〜19:00
050-5458-5402
電話番号を表示
10%
現在の状況
必須
弁護士の方はこちら
損をしない相続は弁護士にご相談を|本来もらえる相続対策も、弁護士が適正に判断|あなたの状況に合った損をしない解決方法を、遺産相続に強い弁護士がアドバイスいたします。