福間 則博 弁護士
福間 則博 弁護士のプロフィール
資格 弁護士資格
弁護士登録番号 21000
所属事務所 弁護士法人福間法律事務所
所属弁護士会 兵庫県弁護士会
初回相談無料

営業時間外

営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません
利用規約個人情報保護方針LINE利用規約 に同意の上、ご連絡ください。
相談の流れを見る
弁護士への相談の流れ

福間 則博弁護士の紹介文

弁護士法人福間法律事務所は、兵庫県宝塚市に位置し、地元の皆様から親しまれている事務所様です。 迅速かつ丁寧な対応をしてくださるだけでなく、ご面談時に状況を分かりやすく整理してくださいます。 そのため「説明が分かりやすく誠実な対応してくれたのは御社だけ。」「迅速に丁寧に対応してもらえて、非常に助かった」等、ご相談者様からの感謝のお声が絶えません。 離婚・相続問題でお困りの皆様、ぜひ弁護士法人福間法律事務所にお任せいただければと思います!
初回相談無料

営業時間外

営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません

福間 則博弁護士の経歴と対応・受付時間

対応地域 宝塚市、伊丹市、川西市、西宮市、芦屋市、尼崎市、三田市、丹波篠山市、神戸市、池田市、豊中市、大阪市
定休日 土曜 日曜 祝日
営業時間

平日:09:00〜17:00

対応体制
  • 初回相談無料
  • LINE予約可
  • 相続発生前の相談可
  • 事業承継の相談対応

福間 則博弁護士の料金表

料金体系■遺言書の作成
自筆証書遺言:11万円~
公正証書遺言:16万5,000円~
※記載されている金額は消費税込みになります。
※複雑または特殊な事情がある場合は、個別お見積もりとさせていただきます。
※立会人2名の日当は別途2万2,000円が必要です。
※公証人に対する費用、戸籍、登記簿等の資料取得費用は別途必要です。

■遺言執行
次の①②③の合計額
①22万円
②3万3,000円×預貯金等の解約手続きをした金融機関の数
③「遺産」の総額の3.3%
(但し、相続人に不動産を相続させる遺言の場合は、「遺産」から当該不動産を除外して計算します)
※記載されている金額は消費税込みになります。
※遺言を執行するために裁判手続を要する場合、上記遺言執行手数料とは別に着手金および成功報酬金額を請求できるものとします。
※認知、推定相続人の廃除、廃除取消し等の手続費用については別途頂戴いたします。
※不動産売却その他遺産に属する財産の処分を要するときは、別途お見積もりをさせて頂きます。

■相続調査パック
当事務所では、相続人調査、相続関係図作成、相続財産調査、遺産分割協議書の作成、動産の名義変更、不動産の名義変更など、相続手続きに関するサポートをしております。お気軽にお問い合わせ下さい。

相続人・財産調査・遺言の調査・遺産分割方針のご提案:16万5,000円

※記載されている金額は消費税込みになります。
※書類取寄せ等の費用は実費をご負担いただきます。
※なお、調査内容が特に複雑・膨大であるときは、別途お見積もりさせていただきます。
着手金■遺産分割代理サポート
300万円以下の場合:経済的利益×8.8%
300万円を超え3000万円以下の場合:経済的利益×5.5%+9万9,000円
3000万円を超え3億円以下の場合:経済的利益×3.3%+75万9,000円
3億円を超える場合:経済的利益×2.2%+405万9,000円
※記載されている金額は消費税込みになります。
※着手金については、一部を受任時にお支払いいただき、残金を事件終了時に報酬金ととも
にお支払いいただくこともできます。
※複雑または特殊な事情がある場合は、個別見積もりとさせて頂きます。

■遺留分侵害額請求手続
遺留分の金額が300万円以下の場合:8.8%
遺留分の金額が300万円を超え3000万円以下の場合:5.5%+9万9,000円
遺留分の金額が3000万円を超え3億円以下の場合:3.3%+75万9,000円
遺留分の金額が3億円を超える場合:2.2%+405万9,000円
※記載されている金額は消費税込みになります。
成功報酬■遺産分割代理サポート
300万円以下の場合:経済的利益×17.6%
300万円を超え3000万円以下の場合:経済的利益×11%+19万8,000円
3000万円を超え3億円以下の場合:経済的利益×6.6%+151万8,000円
3億円を超える場合:経済的利益×4.4%+811万8,000円
※記載されている金額は消費税込みになります。

■遺留分侵害額請求手続
遺留分の金額が300万円以下の場合:経済的利益×17.6%
遺留分の金額が300万円を超え3000万円以下の場合:経済的利益×11%+19万8,000円
遺留分の金額が3000万円を超え3億円以下の場合:経済的利益×6.6%+151万8,000円
遺留分の金額が3億円を超える場合:経済的利益×4.4%+811万8,000円
※記載されている金額は消費税込みになります。
※着手金については、一部を受任時にお支払いいただき、残金を事件終了時に報酬金とともにお支払いいただくこともできます。
※複雑または特殊な事情がある場合は、個別見積もりとさせて頂きます。
その他■相続放棄の申立て
相続放棄の申立てを行います。
申立費用:相続人1人につき8万8,000円
※記載されている金額は消費税込みになります。
※実費は別途ご負担いただきます。
※複雑または特殊な事情がある場合は、個別見積もりとさせて頂きます。

■限定承認手続
限定承認の申立手続と相続財産管理業務を行います。
申立費用:22万円
相続財産管理人業務費用:33万円より
※記載されている金額は消費税込みになります。
※ 実費は別途ご負担いただきます。
初回相談無料

営業時間外

営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません

福間 則博弁護士のよくあるご質問

福間 則博弁護士の定休日は?
土曜 日曜 祝日
福間 則博弁護士の受付時間は?

平日:09:00〜17:00

福間 則博弁護士の対応体制は?
  • 初回相談無料
  • LINE予約可
  • 相続発生前の相談可
  • 事業承継の相談対応

福間 則博弁護士へのメール問い合わせ

【初回面談無料】弁護士法人福間法律事務所
代表弁護士 福間 則博
10%
現在の状況
必須
弁護士の方はこちら
損をしない相続は弁護士にご相談を|本来もらえる相続対策も、弁護士が適正に判断|あなたの状況に合った損をしない解決方法を、遺産相続に強い弁護士がアドバイスいたします。