ベンナビ相続 > 東京都 > 千代田区 > 【弁護士歴35年以上|丁寧な面談対応】紺野秋田法律事務所 > 相続登記の放置による相続についての事案

相続登記の放置による相続についての事案

相続放棄

依頼前の状況

Bさんは、30年近く『親から受け継いだ自分の土地』と信じて農業を続けていました。
しかし、その間に区画整理などもあり、土地の登記薄謄本はCさんという別の方の名義になっていることが判明しました。

BさんはCさんを訪ねましたが他界しており、また、Cさんの実子も他界していました。

そこでBさんは、見つけ出したCさんの相続人である子孫11名に対し、時効による所有権取得を主張しました。
時効取得を要因とする所有権移転登記を請求しました。相続人の子孫のうち1人がどうしたらよいかと相談に来た案件です。

依頼内容

訴訟において、まずCさんの孫全員が相続人であることを確認しました。
その上で、1人ずつ訴訟委任状を出すことを説得し全員から事件を受任し、対処することと致しました。

事実関係より、Bさんの時効取得を認めざるを得ない状況であることが判明。

Cさんの子孫全員がBさんへの登記薄謄本を認める方向での和解案があがりました。

かくして、相続と時効取得による登記薄謄本の問題が解決しました。

対応と結果

時効取得において、10年~20年と長い年月を要します。
その間に相続が始まり、二次相続となったりすることがございます。

また、直接利用していない土地については、相続登記を行わずに放置されることが散見され、これらについての解決は、『相続人の調査』、『多数の相続人の割り出し(戸籍だけでなく、どこに住んでいるかを含めた情報)』が必要となり、相応の時間と労力を要するため、なるべく早く弁護士に相談することを推奨しております。

この事例を解決した事務所
相続放棄のそのほかの解決事例
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の父
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の父
遺産の種類
負債あり
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の父
遺産の種類
不動産
回収金額・経済的利益

自宅不動産の買戻し

依頼者の立場
被相続人の妻
被相続人
依頼者の夫
紛争相手
被相続人の債権者
解決事例を検索
東京
神奈川
埼玉
千葉
愛知
大阪
兵庫
京都
福岡
その他
春田法律事務所 東京オフィス(虎ノ門・新橋)

初回相談無料全国各地に支店あり│事務所で共有した法律知識と経験を用いて幅広い相続問題に対応/オンライン相談可能!電話・メール・LINE・web相談ZOOMなど)でご相談を承っております/来所相談も歓迎◎

事務所詳細を見る
日本橋神田法律事務所

【アクセス良好◆相続問題で紛争発生した方へ◆税理士・司法書士との連携アリ】関係性がこじれてしまう相続の問題は、親族間で紛争発生後すぐに弁護士を介入させることをお勧めいたします|駅から徒歩3分

事務所詳細を見る
【不動産・株式の相続はおまかせを】弁護士 小林洋介(弁護士法人IGT法律事務所)

【書籍の執筆実績有/豊富な知見】【無料面談実施中】【メール24H受付】不動産・株式を含む相続問題ならお任せを。他士業とチームを組み、迅速誠実に解決いたします。解決事例多数あり◎詳しくは写真をクリック≫

事務所詳細を見る
【一都三県で対応可能】弁護士 雫田 直輝

相模大野駅より徒歩2分割協議がまとまらない|遺留分を請求したい・された|不動産の分割など当事務所では一つ一つのお悩みと真摯に向き合い熱意をもって取り組んでいます【相談はご面談にてお伺いします

事務所詳細を見る
【家族が揉めてしまう前に】万里一条法律事務所

初回相談0生前対策で大事な家族が揉めないように
弁護士事務所代表税理士法人代表法律×税金の専門知識で相続のお悩みをワンストップで解決オンライン面談対応

事務所詳細を見る
東京都の弁護士一覧はこちら
弁護士の方はこちら
損をしない相続は弁護士にご相談を|本来もらえる相続対策も、弁護士が適正に判断|あなたの状況に合った損をしない解決方法を、遺産相続に強い弁護士がアドバイスいたします。