ベンナビ相続 > 解決事例 > 遺産・財産の使い込み > 相手方の不正な使い込みを丁寧に立証し、納得いく金額を取り戻せた事例

相手方の不正な使い込みを丁寧に立証し、納得いく金額を取り戻せた事例

遺産・財産の使い込み
男性
遺産の種類
預貯金
回収金額・経済的利益

使い込まれた金額の返還に成功

依頼者の立場
被相続人の二男
紛争相手
依頼者の兄弟

依頼前の状況

被相続人が亡くなる前にご依頼者様の兄が、管理していた預貯金を無断で引き出していた疑いがありました。

依頼内容

ご依頼者様は、相手方となる兄が無断で引き出した金額を取り戻したいという思いがあり、当事務所へご依頼いただきました。

対応と結果

まず、相手方に①預貯金を引き出した人物は誰か②引き出された現金の使途は何か等、シンプルな質問を内容証明郵便にて送りました。
すると回答として、一部の金員については「引き出したお金は被相続人のために使用した」、残りの金員については「被相続人より生前贈与を受けたが返還の必要はない」という内容が返ってきました。
しかし、被相続人は晩年、アルツハイマー型認知症であり、生前贈与の証拠が一切なく、相手の主張が事実に反することは明らかでした。そのため、当事務所では、銀行の入出金明細、主治医の意見書(被相続人の症状について)、被相続人が書いていた日記(ご依頼者様との良好な関係が示されていました)など、上記の回答に再反論するための資料を収集・分析し、万全を期して民事訴訟を提起いたしました。
その結果、裁判官から、当方の請求額よりも少しだけ減額した和解案が提示されました。減額の理由は相手方の経済的事情に配慮したとのことでしたが、訴訟の長期化を避けつつ確実な回収を図るために、ご依頼者様とじっくり検討した上で和解案を受諾しました。丁寧な主張と証拠の提出により、訴訟上での和解が成立した事例となります。
今回のようなケースでは、相手の主張の中にある矛盾を示すために、豊富な経験を基に、証拠の収集や分析をする必要があります。使い込みが疑われる事案も当事務所へお任せください。

遺産・財産の使い込みのそのほかの解決事例
遺産の種類
不動産、預貯金
回収金額・経済的利益

2,000万円以上の価格賠償

依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の父
紛争相手
依頼者の兄弟
遺産の種類
不動産、預貯金、有価証券
回収金額・経済的利益
2,700万円
依頼者の立場
被相続人の姉妹
被相続人
依頼者の姉妹
紛争相手
依頼者の兄弟
遺産・財産の使い込み

遺産を姉に使われてしまっていた…

60代
男性
遺産の種類
預貯金
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の母
紛争相手
依頼者の姉妹
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の父
紛争相手
依頼者の姉妹
遺産の種類
不動産、預貯金
回収金額・経済的利益
500万円
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の父
紛争相手
依頼者の兄弟
解決事例を検索
東京
神奈川
埼玉
千葉
愛知
大阪
兵庫
京都
福岡
その他
【遺産分割・遺留分で揉めている方へ】弁護士法人オールニーズ法律事務所 東京上野オフィス

初回相談無料│スムーズなご予約はメールから!】遺産分割で揉めている/遺言書の内容に納得いかないなど、幅広く対応◆ご自身で解決しようとしている方は要注意!損のない相続のために、最大限サポートいたします【他士業連携◎|事前予約で夜間も相談OK

事務所詳細を見る
【遺産分割に注力】虎ノ門法律経済事務所世田谷支店

【三軒茶屋駅徒歩2分/初回面談無料他相続人と連絡が取れない/相続人の数が不明/取り分で揉めている不動産を含む遺産分割/遺留分請求/成年後見など◆登記も一括サポート可1972年創業の老舗事務所

事務所詳細を見る
【家族が揉めてしまう前に】万里一条法律事務所

初回相談0生前対策で大事な家族が揉めないように
弁護士事務所代表税理士法人代表法律×税金の専門知識で相続のお悩みをワンストップで解決オンライン面談対応

事務所詳細を見る
弁護士 新井 均(常葉法律事務所)

◆弁護士歴29年◆取り分争い/不動産の絡む相続/高額な遺産分割◆話合いに限界を感じている方、ご相談を。親族同士の感情が先立つ問題だからこそ、目的・着地点を明確し、最善の結果となるよう尽力致します。

事務所詳細を見る
中筋総合法律事務所

【相続問題が発生したら】遺産分割遺留分の問題はベテラン弁護士にお任せを|「遺産の取り分に納得がいかない」「分割の難しい遺産が含まれている」といった方は早めにご相談ください【初回面談無料|オンライン面談◎】

事務所詳細を見る
東京都の弁護士一覧はこちら
弁護士の方はこちら
損をしない相続は弁護士にご相談を|本来もらえる相続対策も、弁護士が適正に判断|あなたの状況に合った損をしない解決方法を、遺産相続に強い弁護士がアドバイスいたします。