遺産の種類
不動産
|
依頼者の立場
遺言者
被相続人
本人
|
長年病院に入院しているAさんからのご相談でした。Aさんには子供が3人おり、主に次男Xさんと長女YさんがAさんの介護を行っていました。
長男Zさんには精神的な疾患があることや、Zさんの奥さんとAさんの関係が良くなかったため、Aさんとは疎遠となっていました。
Aさんのご希望は、①現在自宅にはXさんが居住しており、このままXさんに相続させたい②Zさんは奥さんの言いなりとなっており、その奥さんは金銭的な要求が激しいため、可能な限り財産はXさんとYさんに相続させたい、というものでした。
Aさんのお話を伺っていたところ、Aさんには認知症の症状があると思われたため、相続開始後にAさんが作成した遺言書の効力について争いに発展する可能性が考えられました。
本件では、①Aさんに認知症の症状がみられることから、相続開始後に遺言の効果が争われる可能性があること、②仮にXさんが先に亡くなった場合にはZさんの相続分が増えてしまうこと、③相続させる相手をXさんとYさんに限定すると、遺留分(相続人として指定されていない場合でも一定割合を相続する権利)をZさんが主張し、紛争になる可能性があること、を考慮する必要がありました。
そこで、まずはAさんに認知症の検査を受けていただき、遺言する能力に問題がないことを確認しました。そのうえで、遺言書は公証人に病院まで出張してもらい作成する公正証書遺言として作成することにしました。
具体的な遺言書の内容は、①自宅をXさんに相続させる、②Zさんにもある程度の預金を相続させる、③仮にXさんが先に亡くなった場合、Xさんが相続するはずだった財産はYさんが相続すること、というものです。
数年後にAさんは亡くなりましたが、遺言書を作成していたおかげで紛争に発展することもなく、無事に相続財産を分割することができました。
遺言書を作成する際には、紛争に発展する可能性をできる限りクリアする必要がありますが、一般の方が弁護士の協力なしにそのような遺言書を作成するのは困難です。
病気や事故等はいつ起きるか分からないため、早めに弁護士に相談し、遺言書を作成しておくことをおすすめします。
遺産の種類
預貯金
|
回収金額・経済的利益
3,000万円
|
依頼者の立場
被相続人の姪
被相続人
叔母
紛争相手
金融機関
|
遺産の種類
預貯金
|
遺産の種類
不動産、預貯金
|
依頼者の立場
遺言者
被相続人
依頼者の夫
|
遺産の種類
不動産、預貯金
|
回収金額・経済的利益
2,800万円
|
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の父
紛争相手
被相続人の内縁の妻
|
遺産の種類
不動産、預貯金
|
【休日相談可|初回面談無料】遺産分割/遺留分等の相続トラブルや、家族信託/遺言書作成/財産管理/任意後見/見守り契約/遺産・相続人調査/死後事務委任など生前対策(終活)のご相談も対応◎より良い解決を目指して尽力します。
事務所詳細を見る【オンライン相談可能】【来所不要で対応可能】相続トラブルでお困りならご相談ください。難しい案件も粘り強く交渉◎遺言書のサポートなど生前対策もお任ください!相続放棄は来所不要!≪誠心誠意サポートします≫
事務所詳細を見る●豊富な実績で安心●書籍執筆実績多数!●相続問題は『終活弁護士』武内にお任せを!遺言に納得いかない/遺産の分割で揉めているなど、他の相続人の感情面も踏まえサポート!《解決事例掲載中!詳細は写真をクリック》
事務所詳細を見る【遺産分割・遺留分請求に注力/交渉力に自信】裁判を避けたい/相手と会いたくないなど希望に沿って対応!●取り分で揉めている/不動産・土地・株式の相続/生前対策・遺言書など他士業と連携で一括サポート≪平日20時まで/休日面談可≫
事務所詳細を見る【初回面談0円】【オンライン面談可】【来所不要でご依頼可】不動産・非公開株式の相続など難しい案件に注力◎『遺産の分け方で揉めた』『遺言書を作りたい』『相続放棄したい』など幅広く対応!まずはお電話にてお問い合わせ下さい
事務所詳細を見る北海道・東北 | 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 |
関東 | 東京 神奈川 埼玉 千葉 群馬 栃木 |
北陸・甲信越 | 山梨 新潟 長野 富山 石川 福井 |
東海 | 愛知 岐阜 静岡 三重 |
関西 | 大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山 |
中国・四国 | 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 |
九州・沖縄 | 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄 |