|
遺産の種類
現金
|
|
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の父
紛争相手
依頼者の甥っ子
|
依頼者(長男)が父親から全財産を相続していました。全財産を相続をする際に公正証書があったため、遺留分減殺請求を受けていました。しかし、次男は父親から生前に600万円の贈与を受けて、妻と事業をしていたため遺留分侵害であることは明らでした。そのため相手から請求された金額をどう減額するかの相談でした。
遺留分減殺請求を受けたが侵害額を減額してほしい
示談交渉をしたが決裂してしまい、次男の息子から遺留分訴訟を起こしてきました。訴訟では次男が父親から600万円を事業資金として受け取っていた証拠の有無が争点となりました。証拠として「開業資金が600万円という見積書があった」「開業の際に長男に長男名義で融機からお金を借りてほしいとじなんからお願いしていた」「当時父親の口座から600万円が引き落とされていた」など、そのほかの証拠も総合的に判断し、生前に贈与があったとして請求額を大きく減らしました。その後、相手側が控訴しましたが判定が変わることはなく、最高裁で勝利いたしました。
|
遺産の種類
不動産、現金、預貯金
|
回収金額・経済的利益
1,000万円
|
|
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の父
紛争相手
依頼者の姉妹
|
|
遺産の種類
預貯金
|
回収金額・経済的利益
相手方が円満に相続を放棄 |
|
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の母
紛争相手
依頼者の息子
|
|
遺産の種類
不動産、現金、預貯金
|
回収金額・経済的利益
調停成立 |
|
依頼者の立場
被相続人の姪
被相続人
依頼者の伯父
紛争相手
依頼者の叔母
|
|
遺産の種類
不動産、預貯金、2つの会社の株式
|
回収金額・経済的利益
依頼者の希望を実現する形で調停が成立 |
|
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の父
|
|
遺産の種類
不動産、現金、預貯金
|
回収金額・経済的利益
10,000万円
|
|
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の父
紛争相手
依頼者の兄弟
|
【弁護士歴40年以上】弁護士登録をして依頼、多くの相続トラブルに対応してまいりました。イレギュラーなトラブルも、これまでの経験とノウハウを活かし柔軟に対応いたします。お困りのことがあれば何でもご相談下さい
事務所詳細を見る
*遺産分割|遺留分|不動産の相続|遺言書作成など*
長年の経験・ノウハウ・裁判結果などの様々な視点からアプローチ◆揉めている/交渉を任せたいなど、後悔の無いご相談は当事務所へ【事前予約で仕事終わりや休日面談も◎】《信頼の理由はこちら》
【相模大野駅より徒歩2分】分割協議がまとまらない|遺留分を請求したい・された|不動産の分割など当事務所では一つ一つのお悩みと真摯に向き合い熱意をもって取り組んでいます【相談はご面談にてお伺いします】
事務所詳細を見る
【遺産分割でお困りの方へ】遺産を適正に分けたい/取り分に不満がある/不動産相続などのお悩みはぜひご相談を!◆豊富な知識と経験を持つ弁護士が、親族が亡くなった後の相続のお悩みを一貫してサポートいたします
事務所詳細を見る
◆相続人同士で揉めてしまっている◆他の相続人と疎遠・連絡が取れない/交渉を任せたい◆代理人を名乗る弁護士から連絡が来たなど相続トラブルはお任せください!《不動産・相続税の絡んだ相続も他士業連携で一括対応!》
事務所詳細を見る| 北海道・東北 | 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 |
| 関東 | 東京 神奈川 埼玉 千葉 群馬 栃木 |
| 北陸・甲信越 | 山梨 新潟 長野 富山 石川 福井 |
| 東海 | 愛知 岐阜 静岡 三重 |
| 関西 | 大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山 |
| 中国・四国 | 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 |
| 九州・沖縄 | 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄 |