ベンナビ相続 > 解決事例 > 遺言書 > 認知症の母親にすべての財産を相続させる内容の公正証書遺言を無効確認をした件

認知症の母親にすべての財産を相続させる内容の公正証書遺言を無効確認をした件

遺言書
60代
男性
経営者
遺産の種類
不動産、預貯金
回収金額・経済的利益
20,000万円
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の母
紛争相手
依頼者の兄弟

依頼前の状況

依頼者の母が、「全財産を長男に相続させる」という内容の遺言を残して亡くなりました。依頼者は次男と長女ですが、生前の母が認知症を患っており、遺言能力がなかったのではないかと考え、相談に来られました。

依頼内容

長男は、母の死亡直後から遺言の執行を進めており、不動産の処分もしている状況であり、できる限りの対応を検討してほしいという依頼を受けました。

対応と結果

長男に対し、念のために遺留分減殺請求をしつつ、母の医療記録や介護記録を取り寄せ、詳細に生前の不穏行動をチェックして遺言能力の判断を行い、無効確認の判決が得られる可能性が高いので訴訟提起をしました。公証人の証人尋問や遺言作成時に証人となった司法書士らの尋問を経て、遺言無効確認の勝訴判決を獲得しました。控訴審で、遺言無効を前提にした遺産分割を行い、相続分に相当する代償金2億円強の支払いを受けました。

遺言書のそのほかの解決事例
遺産の種類
自筆遺言
回収金額・経済的利益

3000万円の預貯金

依頼者の立場
相続人
被相続人
依頼者の父
紛争相手
他の相続人
遺言書

遺言書の解釈が争われた事例

50代
男性
経営者
遺産の種類
不動産、現金、預貯金
回収金額・経済的利益
8,000万円
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の父
紛争相手
依頼者の兄弟
遺産の種類
不動産、預貯金
依頼者の立場
遺言者
被相続人
依頼者の夫
遺産の種類
不動産、預貯金
回収金額・経済的利益
2,800万円
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の父
紛争相手
被相続人の内縁の妻
遺産の種類
不動産、預貯金
回収金額・経済的利益

相続財産

3,000万円
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の父
解決事例を検索
東京
神奈川
埼玉
千葉
愛知
大阪
兵庫
京都
福岡
その他
春田法律事務所 東京オフィス(虎ノ門・新橋)

初回相談無料全国各地に支店あり│事務所で共有した法律知識と経験を用いて幅広い相続問題に対応/オンライン相談可能!電話・メール・LINE・web相談ZOOMなど)でご相談を承っております/来所相談も歓迎◎

事務所詳細を見る
【相続税が絡む複雑な相続に強みあり!】弁護士 馬場 伸城

【事前予約で休日対応可】「弁護士から調停の通知が来た」「遺産額が多いため取り分で親族と揉めている」遺留分を請求したい」など、お任せください!不動産・相続税にも対応可能詳細は写真をクリック

事務所詳細を見る
弁護士法人ガーディアン法律事務所 八王子オフィス

【年間相談実績700件超!遺産分割・遺留分の請求に注力!相続トラブル・紛争になってしまったら、すぐにご相談を●実家/土地/マンション等の名義変更も一括サポート!【相続チームで丁寧対応】

事務所詳細を見る
弁護士大村隆平(雨宮眞也法律事務所所属)

●過去に解決した相続事件は200件以上●相続事件に専念し(相続事件以外は扱っておりません)、相続事件の対応には自信あり●経験(知識)と若さ(親しみやすさ)を両立させている点が弁護士大村の強みです

事務所詳細を見る
【遺産分割/遺留分/不動産相続なら】KOWA法律事務所

初回相談0円オンライン相談遺産分割遺留分相続放棄などの相続人・財産調査が得意◎事業承継/相続税対策/遺言作成など生前対策もお任せを◆ご依頼者様の負担を減らし、納得のいく解決へと導きます詳細は写真をクリック

事務所詳細を見る
東京都の弁護士一覧はこちら
弁護士の方はこちら
損をしない相続は弁護士にご相談を|本来もらえる相続対策も、弁護士が適正に判断|あなたの状況に合った損をしない解決方法を、遺産相続に強い弁護士がアドバイスいたします。