ベンナビ相続 > 愛知県 > 名古屋市 > 【不動産相続のお悩みは】三輪知雄法律事務所 > 姉に父の全財産を相続させる遺言に対し、生前の不正出金分も含め遺留分を獲得した事例

姉に父の全財産を相続させる遺言に対し、生前の不正出金分も含め遺留分を獲得した事例

遺産・財産の使い込み
50代
女性
会社員
遺産の種類
不動産、現金、預貯金
回収金額・経済的利益
2,000万円
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の父
紛争相手
依頼者の姉妹
被相続人
遺産
不動産
現金
預貯金
相続当事者

依頼前の状況

依頼者様の父が「全財産を長女に相続させる」という内容の遺言書を残して亡くなりました。
開示された相続財産の預金額が、依頼者様が思っていたよりも大きく減少しており、今後の対応について相談に来られました。

依頼内容

依頼者様としては、預金が想定よりも大幅に減少しており、不正出金がないか調査してほしい、また、姉とは生前に色々あったため、相続税の負担や今後一切の親戚づきあいなどがない形で、適切な遺留分額を受領したいとのご相談を頂きました。

対応と結果

姉に対し、当事務所より遺留分請求を行うとともに、各金融機関に過去の取引履歴の開示を求めました。
事務所スタッフ、依頼者様において、複数の口座の入出金を突き合わせて、不明朗な出金の有無について確認を行いました。

また、父が生前、入所していた施設に対しても、月々の施設費用の開示を求め、父の生活費を推計しました。

最終的には、姉の不正出金額を確定させた上で不正出金額も考慮した遺留分額を算定し、姉に対して請求を行いました。
姉には弁護士が付き、不正出金を否定する反論もありましたが、最終的には当方の主張の大方を認め、2000万円の遺留分額の獲得と、相続税の不負担及び今後の親戚付き合いを一切行わないとする内容で合意が成立しました。

この事例を解決した事務所
遺産・財産の使い込みのそのほかの解決事例
遺産の種類
不動産、預貯金
回収金額・経済的利益
5,000万円
依頼者の立場
依頼者の知人
被相続人
※相続関係はない
遺産の種類
預貯金
回収金額・経済的利益

700万円
依頼者の立場
被相続人の姉妹
被相続人
依頼者の兄弟
紛争相手
依頼者の兄弟、依頼者の姉妹
遺産の種類
預貯金
回収金額・経済的利益

依頼者の相続分+弁護士費用相当額

385万円
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の母
紛争相手
依頼者の兄弟
遺産・財産の使い込み

着服の疑惑を晴らした案件

60代
男性
会社員
遺産の種類
預貯金
回収金額・経済的利益
680万円
依頼者の立場
被相続人の甥
被相続人
依頼者の叔母
紛争相手
被相続人の養子
遺産・財産の使い込み

被相続人の預金からの不当な払戻に対する返金

10代
女性
主婦
遺産の種類
預貯金
回収金額・経済的利益
1,500万円
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の母
紛争相手
依頼者の兄弟
解決事例を検索
東京
神奈川
埼玉
千葉
愛知
大阪
兵庫
京都
福岡
その他
【東京/横浜/大宮/千葉に支店あり】弁護士法人東京新宿法律事務所

初回相談0円|相続の相談実績1万件超え!】遺産分割がまとまらない/遺留分を請求したい/遺産に不動産がある等のご相談はお任せを!法律・税務・登記・死後事務などフルサポート≪感謝のお声・解決実績はこちらをクリック≫

事務所詳細を見る
【新宿本店|初回相談料0円】弁護士法人東京新宿法律事務所

初回相談0円|分割払い応相談|相続の相談実績1万件超え!】遺産分割がまとまらない/遺留分を請求したい/遺産に不動産がある等のご相談はお任せを!法律・税務・登記・死後事務などフルサポート≪感謝のお声・解決実績はこちらをクリック≫

事務所詳細を見る
【新宿本店】弁護士法人東京新宿法律事務所

初回相談0円|相続の相談実績1万件超え!】遺産分割がまとまらない/遺留分を請求したい/遺産に不動産がある等のご相談はお任せを!法律・税務・登記・死後事務などフルサポート≪感謝のお声・解決実績はこちらをクリック≫

事務所詳細を見る
【新宿本店】弁護士法人東京新宿法律事務所

初回相談0円|相続の相談実績1万件超え!】遺産分割がまとまらない/遺留分を請求したい/遺産に不動産がある等のご相談はお任せを!法律・税務・登記・死後事務などフルサポート≪感謝のお声・解決実績はこちらをクリック≫

事務所詳細を見る
春田法律事務所 東京オフィス(虎ノ門・新橋)

初回相談無料全国各地に支店あり│事務所で共有した法律知識と経験を用いて幅広い相続問題に対応/オンライン相談可能!電話・メール・LINE・web相談ZOOMなど)でご相談を承っております/来所相談も歓迎◎

事務所詳細を見る
東京都の弁護士一覧はこちら
弁護士の方はこちら
損をしない相続は弁護士にご相談を|本来もらえる相続対策も、弁護士が適正に判断|あなたの状況に合った損をしない解決方法を、遺産相続に強い弁護士がアドバイスいたします。