ベンナビ相続 > 解決事例 > 遺留分 > 遺言書に書かれた遺産の分割割合に納得いかず、遺留分減殺請求を行ったケース

遺言書に書かれた遺産の分割割合に納得いかず、遺留分減殺請求を行ったケース

遺留分
50代
男性
遺産の種類
預貯金
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の父
紛争相手
依頼者の兄弟

依頼前の状況

父親が亡くなり、財産相続を行うこととなったAさんからのご相談です。
Aさんは3人兄弟であり、(Aさん、長女Bさん、次男Cさん)、父親の財産について3人が相続人となりました。
父親は、兄弟3人が揉めないよう、遺言書を作成しておりましたが、長女BさんがAさん、Cさんより多く遺産を相続するとの内容でした。
Aさんは遺言書に書かれた分割割合に納得いかなかったため、当事務所までご相談にいらっしゃいました。
遺言書には、父親の相続開始時にAさん達の母親が亡くなっていた場合、母親が相続する財産については長女Bさんが相続することとされていました。
しかし、Aさんはこれについて納得できず、自身にも相続の権利があると考えておられました。

依頼内容

遺言書に書かれていた取り分に納得がいかず、遺留分を受け取りたいとの依頼でした。

対応と結果

法定相続人には、法律で最低限の相続割合が定められております。この最低限の分を相続できない場合には、遺留分減殺請求をすることができます。弁護士はAさんの相談を受け、遺留分減殺請求を行いました。

それを受け、長女BさんはAさんが父親から生前贈与を受けていたことや、Aさんの大学の学費が高かったことを理由とし、自分の相続分は不当に高額であるわけではないと主張しました。
遺留分減殺請求を提訴した結果、長女BさんからAさんへ550万円の解決金を支払うことで双方が合意しました。

自分の相続金額が他の相続人と比べて明らかに少ない場合には、金銭を請求できる場合があります。その判断や請求を行うには法的な知識も必要となりますので、お困りの際は是非弁護士をご利用ください。"

遺留分のそのほかの解決事例
遺産の種類
不動産、現金、預貯金、有価証券、その他の遺産
回収金額・経済的利益

1億5,000万円

依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の父
紛争相手
依頼者の兄弟
遺産の種類
不動産、預貯金
回収金額・経済的利益
3,000万円
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の母
紛争相手
依頼者の兄弟
遺産の種類
不動産、預貯金
回収金額・経済的利益
500万円
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の父
紛争相手
被相続人の妻
遺産の種類
不動産、預貯金
回収金額・経済的利益
600万円
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の母
紛争相手
被相続人の二男
遺産の種類
不動産、預貯金
回収金額・経済的利益
600万円
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の父
紛争相手
依頼者の兄弟
解決事例を検索
東京
神奈川
埼玉
千葉
愛知
大阪
兵庫
京都
福岡
その他
春田法律事務所 東京オフィス(虎ノ門・新橋)

初回相談無料全国各地に支店あり│事務所で共有した法律知識と経験を用いて幅広い相続問題に対応/オンライン相談可能!電話・メール・LINE・web相談ZOOMなど)でご相談を承っております/来所相談も歓迎◎

事務所詳細を見る
【不動産・株式の相続はおまかせを】弁護士 小林洋介(弁護士法人IGT法律事務所)

【書籍の執筆実績有/豊富な知見】【無料面談実施中】【メール24H受付】不動産・株式を含む相続問題ならお任せを。他士業とチームを組み、迅速誠実に解決いたします。解決事例多数あり◎詳しくは写真をクリック≫

事務所詳細を見る
【面談予約専用窓口】林奈緒子法律事務所

【女性弁護士が対応!】相続トラブルならお任せください!調停に進む方は弁護士への相談をおすすめします。依頼者様のお気持ちに寄り添い、誠実に対応いたしますのでお気軽にご相談を《法律相談は、全て面談にて丁寧に実施いたします》《オンライン面談も可能》

事務所詳細を見る
終活弁護士 武内優宏 (法律事務所アルシエン)

●豊富な実績で安心●書籍執筆実績多数!●相続問題は『終活弁護士』武内にお任せを!遺言に納得いかない/遺産の分割で揉めているなど、他の相続人の感情面も踏まえサポート!《解決事例掲載中!詳細は写真をクリック

事務所詳細を見る
【銀座駅徒歩0分/有楽町駅徒歩3分】東京中央総合法律事務所

【銀座駅より徒歩0分】【平日夜間の相談可能】弁護士2名体制でサポート致します。丁寧かつ親身な対応を心がけておりますので相続発生前~調停まで、安心してご相談ください。

事務所詳細を見る
東京都の弁護士一覧はこちら
弁護士の方はこちら
損をしない相続は弁護士にご相談を|本来もらえる相続対策も、弁護士が適正に判断|あなたの状況に合った損をしない解決方法を、遺産相続に強い弁護士がアドバイスいたします。