ベンナビ相続 > 京都府 > 京都市 > 【遺言書対応に自信あり/代理相談も受付中】いろどり法律事務所 > 姉妹間で遺産分割の話し合いがまとまらない…

姉妹間で遺産分割の話し合いがまとまらない…

遺産分割
50代
女性
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の母
紛争相手
依頼者の姉妹

依頼前の状況

依頼者様のお母様がお亡くなりになり、相続人は依頼者様と姉妹だけでした。

妹の一人が昔から、議論で相手を言い負かすことに快感を覚えるというタイプで、依頼者様はそのような妹の性格が大変苦手なため距離を置いておりましたが、遺産分割の話をしなければなりません。

遺産の分割方法に関して、その妹は従前から、「全部を現金化して人数で折半してほしい」と言い続けており、私とほかの姉妹もそれに同意しました。

依頼内容

ところが、実際にそれを行おうとして作業を始めようとすると、何かと難癖をつけ、言葉尻をとらえては不毛な議論をふっかけるといった行動を繰り返し、中々話し合いが進まず当事務所へご相談にこられました。

対応と結果

遺産分割が難航する案件として、相続人の一部が不合理な言動を繰り返す事案があります。

その種の案件の中には、弁護士が介入することで速やかに事態が解決する案件も多数あります。
そこで、当事務所では、

①「裁判所の手続を介せずに弁護士が対応することで解決できる場合の費用を抑えた見積もり」

②「裁判所の手続きを利用して解決できた場合の通常の費用の見積もり」 という二段階に分けた見積りをお示ししております。

このような費用設定にご納得いただいた上で、相談者様が委任を希望されたため、着手に至りました。

まずは、依頼者様から聞いた相手方のキャラクターを考慮し、受任後、単に書面を送り付けるのではなく、まずは相手方に面談を申し入れ、ご挨拶をさせていただきました。

そのうえで、相手方の意向を確認しました。
相手方の意向は、依頼者様に伝えていた内容と同じで、「すべての財産を現金化して等分にしてくれたらいいだけです。」というものでした。

そこで、「全財産の現金化及びこれを当分で分配するために必要な作業を私の方で進めるため必要な協力をしてください」とお願いして初回の接触を終えました。

より迅速な解決を目指すため、依頼者様の了承を得て、家庭裁判所に調停を申し立てました。
相手方は弁護士に依頼せず、個人で調停に対応しました。

相手方は、調停においても、自分で現金化のための作業を行おうとする姿勢は一切見せない反面、調停委員の意見に沿って当職が行おうとする作業について、対案もなく不合理な批判や反論を繰り返していました。

依頼者様らは調停に出席せず、私から調停の経過を都度報告するという形でしたが、依頼者様も大変苦い気持ちで経過を見守っておられたと思います。

調停委員の助力の下で何とかすべての財産の現金化の処理を完了させることができました。
しかし、最終的な分配の段階で、被相続人に関する諸費用の精算等に関して、相手方からまた、理解困難な主張が展開され、事態が完全に停滞しました。

この時点で、調停委員も匙をなげ、裁判官が公権的に決着をつける「審判」という手続きに移行しました。

審判が下された後、不服が申し立てられるのではないかとの不安もありましたが、さすがに相手方も自身の不合理な主張がすべて排斥される内容の審判を受けて諦めたのか、審判が確定し決着に至りました。

このように、相続人の一部との協議が異常に難航するような案件であっても、調停や審判などの適切な手続を利用することで遺産分割を解決することができます。

この事例を解決した事務所

【遺言書対応に自信あり/代理相談も受付中】いろどり法律事務所

充実の3時間無料相談で、あなたの疑問や不安に徹底的に向き合います。
ただいまの時間は営業中です
  • 初回相談無料
  • 来所不要
  • 電話相談可能
  • 休日の相談可能
  • 相続発生前の相談可
  • オンライン面談可能
経験年数
弁護士登録から
16
規模
在籍弁護士数
1
費用
初回面談相談料
0
【初回面談3時間まで無料】「今後に備えて遺言書を作りたい」「遺産相続で揉めている」「遺言書に納得がいかない」「不動産の分け方で困っている」など、まずはお気軽にご相談ください。弁護士松島達弥が対応いたします。
相談の流れを見る
お問合せはこちら
営業時間

平日 09:00〜19:00

定休日 土曜  日曜  祝日 
電話番号を表示
※電話での問合せはコチラ
弁護士への相談の流れ
住所 京都府京都市
京都府京都市中京区七観音町637インターワンプレイス烏丸6階
最寄駅 阪急烏丸駅 京都市営地下鉄四条駅・烏丸御池駅 いずれも徒歩3分
対応地域 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 滋賀県 岐阜県
遺産分割のそのほかの解決事例
遺産の種類
不動産、預貯金、株
回収金額・経済的利益
2,000万円
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の母
紛争相手
依頼者の兄弟
遺産の種類
不動産、預貯金
回収金額・経済的利益

一人

2,900万円
依頼者の立場
被相続人の子
被相続人
依頼者の父
紛争相手
依頼者のきょうだい
遺産の種類
不動産、現金、預貯金
回収金額・経済的利益
3,000万円
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の母
紛争相手
依頼者の姉妹
遺産の種類
不動産、預貯金
回収金額・経済的利益

預貯金

依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の父
紛争相手
依頼者の兄弟
遺産の種類
不動産、預貯金、有価証券
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の父
解決事例を検索
東京
神奈川
埼玉
千葉
愛知
大阪
兵庫
京都
福岡
その他
【弁護士歴40年】羽鳥法律事務所

【相続人同士での話し合いに決着がつかないなら】相続問題の対応実績豊富なベテラン弁護士が対応◎/「本当の問題」を洗い出し、根本からの解決を目指します/経営者の方の相続や、分割の難しい不動産株式などが絡む案件もお任せください!

事務所詳細を見る
弁護士 山中聡将 (新麹町法律事務所)

【電話相談可|初回面談無料】【麹町駅徒歩3分】“あなたが本当に納得のいく解決”へと導きます。詳しい内容や解決事例など記載がありますので、ご確認の上、ぜひご相談下さい。

事務所詳細を見る
【あなたに代わって遺産の交渉を致します】Authense法律事務所 新宿オフィス

【初回相談無料】【新宿駅から徒歩4分】生前対策/遺言書作成・執行/遺産分割請求/遺留分/不動産の絡む相続問題に豊富な実績有。【事業承継など法人のお問い合わせにも対応をしております】

事務所詳細を見る
【相続紛争に注力!】戸田 恵蔵(銀座第一法律事務所)

初回相談0円|有楽町駅から1分遺産分割・遺留分・預金の使い込みなどの紛争状態の相続に注力。遺言書作成にも対応。【オンライン面談可│事前予約で平日夜間休日の相談可】≪詳細は写真をクリック!≫

事務所詳細を見る
ネクスパート法律事務所 立川オフィス

年間約500件の相談実績不動産/投資物件などの相続に関するご相談は無料≫金融資産/遺産額3600万円以上の遺産分割も他士業連携で一括対応◎≪書類にハンコを押すに…≫家族間の話し合いで揉めたらご相談を!

事務所詳細を見る
東京都の弁護士一覧はこちら
弁護士の方はこちら
損をしない相続は弁護士にご相談を|本来もらえる相続対策も、弁護士が適正に判断|あなたの状況に合った損をしない解決方法を、遺産相続に強い弁護士がアドバイスいたします。